Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ゲームQAにおけるTPI NEXTの導入とその活用事例
Search
gree_tech
PRO
October 25, 2022
Technology
0
1.5k
ゲームQAにおけるTPI NEXTの導入とその活用事例
GREE Tech Conference 2022で発表された資料です。
https://techcon.gree.jp/2022/session/TrackB-3
gree_tech
PRO
October 25, 2022
Tweet
Share
More Decks by gree_tech
See All by gree_tech
コミュニケーションに鍵を見いだす、エンジニア1年目の経験談
gree_tech
PRO
0
130
REALITY株式会社における開発生産性向上の取り組み: 失敗と成功から学んだこと
gree_tech
PRO
2
1.7k
『ヘブンバーンズレッド』におけるフィールドギミックの裏側
gree_tech
PRO
2
580
セキュリティインシデント対応の体制・運用の試行錯誤 / greetechcon2024-session-a1
gree_tech
PRO
1
580
『アナザーエデン 時空を超える猫』国内海外同時運営実現への道のり ~別々で開発されたアプリを安定して同時リリースするまでの取り組み~
gree_tech
PRO
1
550
『アサルトリリィ Last Bullet』におけるクラウドストリーミング技術を用いたブラウザゲーム化の紹介
gree_tech
PRO
1
640
UnityによるPCアプリの新しい選択肢。「PC版 Google Play Games」への対応について
gree_tech
PRO
1
1k
実機ビルドのエラーによる検証ブロッカーを0に!『ヘブンバーンズレッド』のスモークテスト自動化の取り組み
gree_tech
PRO
1
660
"ゲームQA業界の技術向上を目指す! 会社を超えた研究会の取り組み"
gree_tech
PRO
1
780
Other Decks in Technology
See All in Technology
成長し続けるアプリのためのテストと設計の関係、そして意思決定の記録。
sansantech
PRO
0
140
関数型プログラミングで 「脳がバグる」を乗り越える
manabeai
2
220
オーティファイ会社紹介資料 / Autify Company Deck
autifyhq
10
130k
ポストコロナ時代の SaaS におけるコスト削減の意義
izzii
1
190
AWS CDK 開発を成功に導くトラブルシューティングガイド
wandora58
3
140
United™️ Airlines®️ Customer®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
flyunitedguide
0
730
cdk initで生成されるあのファイル達は何なのか/cdk-init-generated-files
tomoki10
1
430
AIエージェントが書くのなら直接CloudFormationを書かせればいいじゃないですか何故AWS CDKを使う必要があるのさ
watany
16
6.2k
第64回コンピュータビジョン勉強会「The PanAf-FGBG Dataset: Understanding the Impact of Backgrounds in Wildlife Behaviour Recognition」
x_ttyszk
0
140
CDKコード品質UP!ナイスな自作コンストラクタを作るための便利インターフェース
harukasakihara
2
160
60以上のプロダクトを持つ組織における開発者体験向上への取り組み - チームAPIとBackstageで構築する組織の可視化基盤 - / sre next 2025 Efforts to Improve Developer Experience in an Organization with Over 60 Products
vtryo
2
630
Rethinking Incident Response: Context-Aware AI in Practice
rrreeeyyy
1
230
Featured
See All Featured
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.4k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Transcript
グリー株式会社 QAマネージャー 福田 圭佑 ゲームQAにおけるTPI NEXT® の導入とその活用事例 グリー株式会社 QAエンジニア 野澤 周平
講演者プロフィール 2 氏名と所属 経歴 福田 圭佑(ふくだ けいすけ) グリー株式会社 Customer &
Product Satisfaction部 2014年 グリー株式会社に新卒として入社 GREE Platformで提供しているタイトルのQA統括 海外展開しているタイトルのLQA統括
講演者プロフィール 3 氏名と所属 経歴 野澤 周平(のざわ しゅうへい) グリー株式会社 Customer &
Product Satisfaction部 医療系情報システムのQAを8年間経験後、 2015年にグリー株式会社に入社 ゲームアプリのQAを5年、直近では、非ゲーム領域のQA業務 を中心に担当
•取り組みの背景 •テストプロセスの診断 •まとめと今後の展望 目次 4
5 取り組みの背景 • タイトルごとにQAプロセスの詳細が異なる • テストプロセスについての評価が不透明 TPI NEXT®を用いたプロセス診断を実施 現状の課題
TPI NEXT®とは 6 ▪TPIを前身としたテストプロセス改善のフレームワーク • オランダの Sogeti が提供するテストプロセス 改善モデル TPI
(1998) • ビジネス主導のテストプロセス改善モデル (BDTPI) TPI NEXT (2008)
7 導入のステップ テストプロセスの診断 ▪4つの段階を経てプロセス診断を実施 チェックリストの適用 - 1on1ミーティング形式での アセスメント マトリクスの適用 -
テスト成熟度マトリクスへ のマッピング 改善項目の決定 - テスト成熟度に応じた改善 項目の決定 改善案の適用 - 実業務への改善案の適用
▪アセスメントにより各項目の達成状況を評価 8 チェックポイントの適用 テストプロセスの診断 ① ② ③ ④ アセスメント結果
▪アセスメントにより各項目の達成状況を評価 9 チェックポイントの適用 テストプロセスの診断 ① ② ③ ④ アセスメント結果 タイトルごとに
評価
▪アセスメントにより各項目の達成状況を評価 10 チェックポイントの適用 テストプロセスの診断 ① ② ③ ④ アセスメント結果 達成済み
/ 未達成を記載
▪テスト成熟度マトリクスへのマッピング 11 マトリクスの適用 テストプロセスの診断 ① ② ③ ④ マッピング結果 各タイトルでの
強み / 弱みを明示化
▪テスト成熟度マトリクスへのマッピング 12 マトリクスの適用 テストプロセスの診断 ① ② ③ ④ マッピング結果 次に着手すべき改善項目を特定
13 改善項目の決定 テストプロセスの診断 ① ② ③ ④ • 利害関係者のコミットメント •
欠陥管理 組織の強み • テスト戦略 • 見積もりと計画 組織の弱み 軽量テストプランの導入を決定
14 改善案の適用 テストプロセスの診断 ① ② ③ ④ ゲームQAに対応した軽量テストプランを作成 ▪軽量テストプランの項目 •
テストアプローチ • テストスコープ内 / 外 • スケジュール / 予算 • 品質予測 • テスト開始、中止、再開、終了条件 • 不具合レポート / 合否基準 • プロジェクトリスク
▪軽量テストプランの導入により弱みだった項目が改善 15 改善案の適用 テストプロセスの診断 ① ② ③ ④ 評価結果 狙い通り改善が実現
プロセスへの理解度が上がり評 価が下がった可能性
16 まとめと今後の展望 まとめ • TPI NEXT®を用いてテストプロセス評価を実施 • 改善案として軽量テストプランを適用 • 結果として弱みであった項目の改善に成功
今後の展望 • 継続的なモニタリングの実施 • 改善点に対するアプローチの精査
17 ご清聴ありがとうございました
18