Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Goのパーサ作ってvscode拡張作ってみた!
Search
ほりしょー
July 31, 2023
Technology
0
130
Goのパーサ作ってvscode拡張作ってみた!
「めぐろLT#5」にて発表
https://meguro-lt.connpass.com/event/288483/
ほりしょー
July 31, 2023
Tweet
Share
More Decks by ほりしょー
See All by ほりしょー
ドメインイベント増えすぎ問題
h0r15h0
2
670
LLM(Copilot)を最大限活用するための取り組みとその副産物
h0r15h0
1
150
現実世界の事象から学ぶSOLID原則
h0r15h0
29
18k
集団意思決定の落とし穴と誰も望まない技術的負債
h0r15h0
1
4.8k
デザインパターンを学んだら世界が広がった話
h0r15h0
2
280
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI の活用における課題と現状、今後の期待
asei
4
360
IAMのマニアックな話 2025 ~40分バージョン ~
nrinetcom
PRO
4
390
移行できそうでやりきれなかった 10年超えのシステムを葬るための戦略 / phper-kaigi-2025-ryu
carta_engineering
0
670
Reactを段階的に覗いてみる
ytaisei
2
750
初めてのPostgreSQLメジャーバージョンアップ
kkato1
0
150
Streamlitの細かい話
nishikawadaisuke
13
1.7k
PHPStan をできる限り高速化してみる
colopl
0
230
caching_sha2_passwordのはなし
boro1234
0
150
これからクラウドエンジニアになるために本当に必要なスキル 5選
hiyanger
1
430
技術的負債を正しく理解し、正しく付き合う #phperkaigi / PHPerKaigi 2025
shogogg
6
1.4k
パスキーでのログインを 実装してみよう!
hibiki_cube
0
540
モジュラーモノリスでスケーラブルなシステムを作る - BASE のリアーキテクチャのいま
panda_program
7
1.6k
Featured
See All Featured
Scaling GitHub
holman
459
140k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
28
2k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
5.9k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
2.9k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
101
18k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.2k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.2k
Building an army of robots
kneath
304
45k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Transcript
ほりしょー Go のパーサを作って VSCode 拡張作ってみた!
ほりしょー(堀崎祥) ラクスル23 新卒入社 ハコベル所属 サーバーサイドエンジニア Go / Ruby / DDD
自己紹介
なに作ったの?
Go Getter Setter Go のstruct からGetter, Setter を自動生成 してくれるVSCode 拡張
VSCode Marketplace GitHub
なぜ作ったのか? 既存拡張では 自動入力できない 構文が存在 生成コードの テンプレートを 用意したい Go の言語仕様を おさらいしたい
1 2 3
なぜ作ったのか? 入力フォーマット を自由に設定 したい 既存拡張では 自動入力できない 構文が存在 Go の言語仕様を おさらいしたい
1 2 今日は ← → の話 3 独自パーサ 言語仕様
パーサ VSCode 拡張 独自パーサの話 既存拡張は正規表現ベース → 複雑な型(複数行に及ぶ型, struct とか) が存在すると解析できない。
ならば、言語仕様に則った パーサを作ってしまおう パーサジェネレータの Flex, Bison(ts-jison) を使用して パーサを作成 (ts-jison) Flex, Bison パーサ生成
パーサジェネレータ 元はGCC に使用 Ruby, Go などにも使用されていた パーサを作成するためのプログラム 細かい処理を気にせず 構文規則を記述しパーサを作成可能 Flex(
字句解析), Bison( 構文解析) 頑張って構文規則を書いてくのみ! BNF 記法
言語仕様は? Go では言語仕様が公開されている The Go Programming Language Specification EBNF 記法で記述されているため
Bison に移行しやすい。 言語仕様は薄いので頑張って読む!
なぜ作ったのか? 入力フォーマット を自由に設定 したい 既存拡張では 自動入力できない 構文が存在 Go の言語仕様を おさらいしたい
1 2 3 独自パーサ 言語仕様 今日は ← → の話 (VSCode 拡張の話はしません🙇) 構文規則を頑張って書く Go のSpec を漁る
ぜひ使ってみ てください〜 Go Getter Setter VSCode Marketplace GitHub