Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
デザインパターンを学んだら世界が広がった話
Search
ほりしょー
May 31, 2023
Technology
2
310
デザインパターンを学んだら世界が広がった話
「めぐろLT#3」にて発表
https://raksul.connpass.com/event/281666/
ほりしょー
May 31, 2023
Tweet
Share
More Decks by ほりしょー
See All by ほりしょー
開発プロセスを継続的に改善する仕組み作り ~ 強いスクラムをいかに維持するか ~
h0r15h0
0
83
ドメインイベント増えすぎ問題
h0r15h0
2
730
LLM(Copilot)を最大限活用するための取り組みとその副産物
h0r15h0
1
160
現実世界の事象から学ぶSOLID原則
h0r15h0
28
19k
集団意思決定の落とし穴と誰も望まない技術的負債
h0r15h0
1
4.9k
Goのパーサ作ってvscode拡張作ってみた!
h0r15h0
0
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
LangChain Interrupt & LangChain Ambassadors meetingレポート
os1ma
2
320
Sansanのデータプロダクトマネジメントのアプローチ
sansantech
PRO
0
180
OSSのSNSツール「Misskey」をさわってみよう(右下ワイプで私のOSCの20年を振り返ります) / 20250705-osc2025-do
akkiesoft
0
170
DBのスキルで生き残る技術 - AI時代におけるテーブル設計の勘所
soudai
PRO
54
20k
FOSS4G 2025 KANSAI QGISで点群データをいろいろしてみた
kou_kita
0
410
ビギナーであり続ける/beginning
ikuodanaka
3
780
AWS CDK 開発を成功に導くトラブルシューティングガイド
wandora58
2
110
〜『世界中の家族のこころのインフラ』を目指して”次の10年”へ〜 SREが導いたグローバルサービスの信頼性向上戦略とその舞台裏 / Towards the Next Decade: Enhancing Global Service Reliability
kohbis
2
310
オーティファイ会社紹介資料 / Autify Company Deck
autifyhq
10
130k
品質と速度の両立:生成AI時代の品質保証アプローチ
odasho
1
390
ABEMAの本番環境負荷試験への挑戦
mk2taiga
3
150
Lazy application authentication with Tailscale
bluehatbrit
0
220
Featured
See All Featured
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Side Projects
sachag
455
42k
Transcript
堀崎祥 デザインパターンを学んだら 世界が広がった話
Template Method パターン Bridge パターン 堀崎祥 ラクスル23 新卒入社 ハコベル所属 好きなデザインパターン
自己紹介
デザインパタ ーンとは? ソフトウェア開発における設計パターンに ついての経験やノウハウをまとめたもの。 再利用しやすく機能拡張しやすいソフトウ ェアを作るための有益な技法。 GoF(the Gang of Four)
が 書籍『オブジェクト指向における再利用の ためのデザインパターン』に整理。
今の若者には 理解できない そもそもOOP が 廃れつつある 複雑度に対して わずかな恩恵 時代遅れ デザインパターン不要論
デザインパターンは 不要なのか?
実際に学んで感じた世界の変化を 若手( 新卒) 目線で語ってみる
デザインパターン学習後の変化 コードから見える情報が増加 情報A 情報B 情報C
Rails のとあるコントローラー デザパタを学ぶ前の世界 継承 諸々親が担ってそう メソッド引き継いでそう いい感じにDB から取 り出してくれる
継承 委譲より強い結びつき Observer パターン 各アクションの呼び出 しを監視 機能の追加 Template Method パターン
実行順を子が制御 しなくて良い Facade パターン DB の制御を隠し 簡単なAPI を提供 デザパタを学んだ後の世界
情報量の増加による恩恵 OOP への 深い理解 01 創造性の 刺激 03 設計意図を 汲み取れる
02 情報が多いほど 学びになる。 コーディングに 迷いにくくなる。 OSS も読めるように 他者のコードから いくつもの新発見
OOP ・設計の理解に大きく貢献 不要だとは全く思わない
デザインパターンを学んで 見える世界を広げよう