Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
EMの活動をひもといてみました/登壇資料(奥野 秀樹)
Search
Hacobu
December 09, 2024
Technology
0
210
EMの活動をひもといてみました/登壇資料(奥野 秀樹)
EM Lounge #2 年忘れLT大会
2024年12月4日(水)
https://emlounge.connpass.com/event/337705/
Hacobu
December 09, 2024
Tweet
Share
More Decks by Hacobu
See All by Hacobu
ChatGPTを使ったブログ執筆と校正の実践テクニック/登壇資料(井田 献一朗)
hacobu
1
200
メンタル面でもつよつよエンジニアになる/登壇資料(井田 献一朗)
hacobu
0
200
マルチプロダクト戦略におけるデータ分析プロダクトのアーキテクチャ/登壇資料(三木 拓史)
hacobu
1
5.2k
bugbashを導入して検証工程をカイゼンした取り組み/登壇資料(村上 尭聖)
hacobu
0
700
物流ビッグデータのあれこれ/登壇資料(高橋 一貴)
hacobu
0
90
0→1フェーズのプロダクトのパフォーマンス分析をしてみた話/登壇資料(二瓶 亮)
hacobu
0
75
Hacobu Recruit
hacobu
0
21k
Hacobuで開発生産性を捉えるために 取り組んできたこと 〜Findy Team+ 導入から SPACE 利用まで〜/登壇資料(井田 献一朗)
hacobu
1
260
一人チームで実現する、全方位データ可視化/登壇資料(⾼橋 ⼀貴)
hacobu
1
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
6
57k
あれは良かった、あれは苦労したB2B2C型SaaSの新規開発におけるCloud Spanner
hirohito1108
2
580
OpenID Connect for Identity Assurance の概要と翻訳版のご紹介 / 20250219-BizDay17-OIDC4IDA-Intro
oidfj
0
270
Swiftの “private” を テストする / Testing Swift "private"
yutailang0119
0
130
全文検索+セマンティックランカー+LLMの自然文検索サ−ビスで得られた知見
segavvy
2
100
データ資産をシームレスに伝達するためのイベント駆動型アーキテクチャ
kakehashi
PRO
2
530
なぜ私は自分が使わないサービスを作るのか? / Why would I create a service that I would not use?
aiandrox
0
730
管理者しか知らないOutlookの裏側のAIを覗く#AzureTravelers
hirotomotaguchi
2
390
PHPカンファレンス名古屋-テックリードの経験から学んだ設計の教訓
hayatokudou
2
270
RECRUIT TECH CONFERENCE 2025 プレイベント【高橋】
recruitengineers
PRO
0
160
エンジニアが加速させるプロダクトディスカバリー 〜最速で価値ある機能を見つける方法〜 / product discovery accelerated by engineers
rince
4
330
TAMとre:Capセキュリティ編 〜拡張脅威検出デモを添えて〜
fujiihda
2
240
Featured
See All Featured
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.5k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.2k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.1k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
5.8k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
4
380
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Visualization
eitanlees
146
15k
Transcript
Confidential EM Lounge #2 年忘れLT大会 EMの活動をひもといてみました 2024/12/04
Copyright Hacobu, Inc. 2 奥野 秀樹 株式会社Hacobu テクノロジー本部 Engineering Manager
2024年4月 Hacobu に入社し、6月からEM就任。 自己紹介 @hideoku
会社紹介
Copyright Hacobu, Inc. 4 Mission(私たちの存在意義)
Copyright Hacobu, Inc. 5 「宅配」の手前にある巨大な物流の世界 企業間物流は30兆円もの巨大マーケット 事業・プロダクトについて、物流業界の課題 企業間物流 10兆円 ※出典:JILS「2021
年度 物流コスト調査報告書【概要版】」(2021)10頁及び 矢野経済研究所「2021年版 ラストワンマイル物流市場の実態と展望」(2021) (https://release.nikkei.co.jp/attach/614407/02_202107121514.pdf)より当社推計 補足資料:市場規模マップ
Copyright Hacobu, Inc. 6 プロダクトについて シェアNo.1※ の理由は 圧倒的な現場力とデータ活用の知見。 物流DXツールMOVO(ムーボ) ※トラック予約受付サービス「MOVO
Berth」のシェア。 出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所, 『スマートロジスティクス・ソリューション市場の実態と展望【2023年度版】』https://mic-r.co.jp/mr/02960/
本題
Copyright Hacobu, Inc. 8 EMとして、最近の悩み EM やること多くない? EM に対する期待値が高すぎない?
Copyright Hacobu, Inc. 9 EMのやることをひもとく マネジメント活動のタイプは4つに分類できる。 『HIGH OUTPUT MANAGEMENT』 『エンジニアリングマネージャーのしごと』
参考: 情報収集 • チームや会社でなにが起こっているのかを理解する。観察する • 自分の意思決定の土台になるもの • いつでもどこでも起こりえる活動(ミーティング、雑談…) 意思決定 • マネージャーの行動の主たるもの • 小さな決定から、大きな決定まで。なかには不可逆な決定も • 決定した結果には責任がともなう ナッジング • 議論に対して自身の観点を提供することで、決定に影響を与える • 自分が行わない意思決定にも、自分の意見を反映する • 一方で、ふとした意思表示にも、権威がともなうので要注意 ロールモデル • お手本になる、模範になる、実例を示す • 物事をきちんと実行し、言うべきことを言う • EMとしては、技術面でリードする、技術貢献するといったものも当てはまる(はず)
Copyright Hacobu, Inc. 10 EMの活動をこんな感じで分類してみる
Copyright Hacobu, Inc. 11 意思決定とナッジングのバランスを考えてみる • すべての物事に対して、意思決定していくことは現実的ではない • ナッジングをうまくつかって、自分が決める・自分が動く領域を減らしていく(権限委譲)
Copyright Hacobu, Inc. 12 どんどんナッジング(≒ 権限委譲)を増やしていこう • EMは「緊急度が低い&重要度が高い」に意思決定をシフトさせることができる
Copyright Hacobu, Inc. 13 EMの活動をこんな感じで分類してみる(再掲)
Copyright Hacobu, Inc. 14 ここにロールモデルを加えてみる • プレイヤーとして最前線で活動してきたが、EMをやっているうちにメンバーに委譲していく • ロールモデルとして、技術面やプレイヤーとしてリードしていくことが縮小していくはず
Copyright Hacobu, Inc. 15 実際のところは、ロールモデルの扱いがうまくいっていないのかも • 「最前線をリードしないといけない。自分がうまくやらないと回らない」 • 「EMは開発運用をやろうと思えばできるスキルやドメイン理解を持つべきだ」 •
そういった妄想や過度な期待値設定を、自他ともに作り上げてるのかもしれない 現実 理想
Copyright Hacobu, Inc. 16 まとめ EMの活動について分析しながら、 EMの活動範囲の広さや期待値の高さに対する悩みをひもときました。 「私はこう考えているよ〜」といった対話をしたいのでぜひ、お声がけください。
Copyright Hacobu, Inc. 17 採用情報 Hacobuではエンジニアを積極採用中です! https://career.hacobu.jp/
None