Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アウトカムを最速で最大化できる開発組織にするために
Search
ham
March 27, 2025
Technology
1
110
アウトカムを最速で最大化できる開発組織にするために
2025/03/27 登壇したスライド
ham
March 27, 2025
Tweet
Share
More Decks by ham
See All by ham
生成AI導入の効果を最大化する データ活用戦略
ham0215
0
260
データ駆動経営の道しるべ:プロダクト開発指標の戦略的活用法
ham0215
2
360
開発組織における意思決定の実例〜開発優先度・組織構成・ツール導入〜
ham0215
0
73
エンジニアリングで組織のアウトカムを最速で最大化する!
ham0215
1
390
コード品質向上で得られる効果と実践的取り組み
ham0215
2
310
開発者体験を定量的に把握する手法と活用事例
ham0215
2
280
チームトポロジーの4つのチームタイプ
ham0215
2
71
生成AI活用でエンジニア組織はどう変わったのか?
ham0215
3
210
メンバーがオーナーシップを発揮しやすいチームづくり
ham0215
3
560
Other Decks in Technology
See All in Technology
20250903_1つのAWSアカウントに複数システムがある環境におけるアクセス制御をABACで実現.pdf
yhana
3
480
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.7k
機械学習を扱うプラットフォーム開発と運用事例
lycorptech_jp
PRO
0
200
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
250
現場で効くClaude Code ─ 最新動向と企業導入
takaakikakei
1
180
Nstockの一人目エンジニアが 3年間かけて向き合ってきた セキュリティのこととこれから〜あれから半年〜
yo41sawada
0
210
MCPで変わる Amebaデザインシステム「Spindle」の開発
spindle
PRO
3
3k
Grafana MCPサーバーによるAIエージェント経由でのGrafanaダッシュボード動的生成
hamadakoji
1
1.4k
AI エージェントとはそもそも何か? - 技術背景から Amazon Bedrock AgentCore での実装まで- / AI Agent Unicorn Day 2025
hariby
4
1.2k
サンドボックス技術でAI利活用を促進する
koh_naga
0
190
2025年にHCP Vaultを学び直して見えた景色 / Lessons and New Perspectives from Relearning HCP Vault in 2025
aeonpeople
0
220
自作JSエンジンに推しプロポーザルを実装したい!
sajikix
1
160
Featured
See All Featured
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
520
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
910
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
610
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Transcript
© Findy Inc. 1 アウトカムを最速で最⼤化できる 開発組織にするために 2025.03.27 浜⽥ 直⼈ Naoto
Hamada (ham)
© Findy Inc. 2 開発⽣産性が向上する⽅法を探求しているエンジニア! Ruby / Rails / React
/ TypeScript / AWS Agile / DevOps / Developer Productivity / DevEx Stock Investment 浜⽥ 直⼈ Naoto Hamada (ham) @hamchance0215
© Findy Inc. 組織のアウトカムから掘り下げる 3
© Findy Inc. 4 組織のビジョン - 組織は存在意義をビジョンやパーパスとして掲げている https://findy.co.jp/about/
© Findy Inc. 5 エンジニアのプラットフォームをつくる - 4つのサービスを展開
© Findy Inc. 6 エンジニアのプラットフォームをつくる - それぞれのサービスにもビジョンがある
© Findy Inc. 7 Findy Team+のプロダクトビジョン - チームに開発⾰命を
© Findy Inc. 8 Findy Team+のプロダクトビジョン - 世界のあらゆるチームに開発⾰命をもたらすこと
© Findy Inc. 9 Findy Team+のプロダクトビジョン - さらに分解
© Findy Inc. 10 Findy Team+のプロダクトビジョン - 機能へ落とし込む - Four
Keys - スプリント - サイクルタイム - SPACE - ⽣成AI効率性 - ⼯数予実 - カスタマーサクセス - 国/業界別市場⽐較 - 採⽤PR - AIレポート - AIアジャイルコーチ - PjM / PdM Copilot - バリューストリーム - DevEx - リスク - アウトカム
© Findy Inc. 11 Findy Team+のプロダクトビジョン - 機能へ落とし込む - Four
Keys - スプリント - サイクルタイム - SPACE - ⽣成AI効率性 - ⼯数予実 - カスタマーサクセス - 国/業界別市場⽐較 - 採⽤PR - AIレポート - AIアジャイルコーチ - PjM / PdM Copilot - バリューストリーム - DevEx - リスク - アウトカム
© Findy Inc. - Why ◦ チームの開発者体験における課題の優先度を定性的なスコアリングを基に 特定して改善したい - How
◦ 2021年にGitHub, Microsoft等の研究チームにより提唱された、エンジニア 組織の⽣産性を測定するためのフレームワーク(SPACE)に準拠 - 期待価値 ◦ 定量データだけでは可視化が難しかった開発者体験を可視化することで、 可視化‧改善できる範囲を広げる ▪ 今までリーチできなかった企業での利⽤ ▪ 既存顧客の利⽤率向上 • サーベイ機能の利⽤率, ログイン率, 新規顧客獲得, アップセル 12 サーベイ(SPACE)を開発する⽬的
© Findy Inc. 13 Findy Team+のプロダクトビジョン - 各施策の提供価値が出揃ったら対応する順番を決める - Four
Keys - スプリント - サイクルタイム - SPACE - ⽣成AI効率性 - ⼯数予実 - カスタマーサクセス - 国/業界別市場⽐較 - 採⽤PR - AIレポート - AIアジャイルコーチ - PjM / PdM Copilot - バリューストリーム - DevEx - リスク - アウトカム
© Findy Inc. 14 アウトカムへの影響が⾼い順に並べる アウトカムへの影響 = 期待価値 / ⼯数
開発ごとに定義 概算⾒積もり
© Findy Inc. 15 アウトカムへの影響 = 期待価値 / ⼯数 -
アウトカムへの影響が⾼い開発をする - プロジェクトアウトカム分析 - 開発ラインを増やす - 採⽤ 優先度の⾼いものが 進捗しているか? バックログ - A開発 ← 開発ライン① - B開発 ← 開発ライン② - C開発 ← 開発リソースなし - D開発 ← 開発リソースなし - E開発 ← 開発リソースなし … 採⽤して ラインを増やす プロジェクトアウトカム分析
© Findy Inc. 16 アウトカムへの影響 = 期待価値 / ⼯数 -
期待価値を上げる ◦ 素早いフィードバックサイクルを回し、価値をブラッ シュアップ ▪ スプリント、デリバリー能⼒ スプリントパフォーマンス分析 DevOps分析
© Findy Inc. 17 アウトカムへの影響 = 期待価値 / ⼯数 -
期待価値を上げる ◦ 素早いフィードバックサイクルを回し、価値をブラッ シュアップ ▪ スプリント、デリバリー能⼒ スプリントパフォーマンス分析 DevOps分析 [Q]1weekなど短いスパンで機能リリースできますか? [A]リリースせずとも、POやステークホルダー、QAとの 確認サイクルを素早く回すだけで価値が⾼いものを提供 できる可能性が向上します!
© Findy Inc. 18 アウトカムへの影響 = 期待価値 / ⼯数 -
⼯数を減らす ◦ デリバリー能⼒向上 ◦ コード品質の向上 ◦ 開発基盤整備 ◦ ⽣成AI活⽤ ◦ 開発体制の最適化 ▪ 2ピザ🍕、ストリームアラインド、コンウェイの法則 ▪ 育成
© Findy Inc. 19 アウトカムへの影響 = 期待価値 / ⼯数 -
⼯数を減らす ◦ デリバリー能⼒向上 ◦ コード品質の向上 ◦ 開発基盤整備 ◦ ⽣成AI活⽤ ◦ 開発体制の最適化 ▪ 2ピザ🍕、ストリームアラインド、コンウェイの法則 ▪ 育成 - 機能開発‧改善‧ 品質保証などの割合 が妥当かチェック アウトプット量や 速度をチェック
© Findy Inc. 20 アウトカムへの影響 = 期待価値 / ⼯数 -
⼯数⾒積もりの精度向上 ◦ スコープを絞る ◦ 価値を⽋損せず⼯数を減らす代 替案 ◦ ⾒積もりはアップデート前提 ▪ 早い段階で⾒積もりミスに 気づける ◦ 予実を振り返り、次に繋げる 引⽤: CHAOS REPORT 2015 https://www.standishgroup.com/sample_research_files/CHAOSReport2015-Final.pdf 引⽤: プロジェクトの本質とはなにか: ⽇経クロステック https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20131001/508039/
© Findy Inc. まとめ 21
© Findy Inc. 22 まとめ アウトカムだけ、アウトプットだけ、ではなく... 全部最⾼にしましょう!!