Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
かつてとこれから 〜コミュニティとお金とこの会社〜
Search
Katsunori Kawaguchi
February 22, 2013
Technology
7
2.1k
かつてとこれから 〜コミュニティとお金とこの会社〜
10th granpark.rb Graduation Talk
http://www.zusaar.com/event/530008
Katsunori Kawaguchi
February 22, 2013
Tweet
Share
More Decks by Katsunori Kawaguchi
See All by Katsunori Kawaguchi
OSSで作る!クラウドサービス開発戦記
hamakn
22
8.8k
How many lines of code did you write in Ruby?
hamakn
1
290
Using BOSH on AWS to deploy WordPress
hamakn
1
620
Other Decks in Technology
See All in Technology
今だから言えるセキュリティLT_Wordpress5.7.2未満を一斉アップデートせよ
cuebic9bic
2
170
伴走から自律へ: 形式知へと導くSREイネーブリングによる プロダクトチームの信頼性オーナーシップ向上 / SRE NEXT 2025
visional_engineering_and_design
3
460
Amplify Gen2から知るAWS CDK Toolkit Libraryの使い方/How to use the AWS CDK Toolkit Library as known from Amplify Gen2
fossamagna
1
350
P2P通信の標準化 WebRTCを知ろう
faithandbrave
1
180
安定した基盤システムのためのライブラリ選定
kakehashi
PRO
3
130
毎晩の 負荷試験自動実行による効果
recruitengineers
PRO
5
180
CDK Vibe Coding Fes
tomoki10
1
630
クラウド開発の舞台裏とSRE文化の醸成 / SRE NEXT 2025 Lunch Session
kazeburo
1
600
Copilot coding agentにベットしたいCTOが開発組織で取り組んだこと / GitHub Copilot coding agent in Team
tnir
0
200
大量配信システムにおけるSLOの実践:「見えない」信頼性をSLOで可視化
plaidtech
PRO
0
390
ポストコロナ時代の SaaS におけるコスト削減の意義
izzii
1
470
LIXIL基幹システム刷新に立ち向かう技術的アプローチについて
tsukuha
1
390
Featured
See All Featured
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Visualization
eitanlees
146
16k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.3k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Transcript
10th granpark.rb かつてとこれから ~コミュニティとお金とこの会社~ Katsunori Kawaguchi @hamakn 2013-02-22
警告 • 辞めるやつの 『ポジショントーク』 だということに注意してお聞きください
About me • @hamakn on Twitter and Github • 111,525,503(パズドラ)
• 2005~2008 – 横須賀の研究所 • 2008~ – 長距離通信、ISPの会社 でWeb系の仕事 2013
今日は、 会社、あるいは、狭い世界に、 依存してしまわない方法 について話します。
よろしく おねがいします!
1. コミュニティ
hamakn on github
58th RailsTokyo http://wiki.fdiary.net/rails/?RailsMeetingTokyo-0058
~2008 • 流されるままにダメ社員化 – @横須賀の奥地 – 仕様を固めずに 発注してしまう文化 – 勉強会とかない
(帰ってこられない) – 社会人ってそんなものか… ※一番悪いのは、環境ではなく、流されているヤツです
2010 • 組織ににわか内製ブーム – 某ISPの一部アプリを Rails(当時2.2ぐらい)で開発 – なんかすごいPV – リリースはしたけれど、
開発がいろいろうまくいかなかった
コミュニティに触れると • 1回目 – 内容ぜんぜんわからん – すごい人たちの話を聞くの楽しい – 勉強しないでいると死ぬ予感が確信になる •
数回行くと – 話わかるようになる – 知り合いできる – 仕事に活かされてくる
会社と違う 価値観が わかってくる
※このスライドについても言えることですが。
200X~ IT勉強会ブーム@東京
http://utf-8.jp/tool/calsearch.html
Rubyコミュニティ紹介 @DevSumi2013 https://speakerdeck.com/tyabe/debusami2013-ohuisiyarukomiyuniteilt-by-shibuya-dot-rb
勉強会の本体は 懇親会かもしれない https://twitter.com/miyohide/status/267259996453093379
Let’s try!!
2. お金
『興味ないけど、 お金のために やんないとな~』
どうする? • 楽しくない、やる気出ない • やる気出ないから、成果も出ない • 成果が出ないから、 お金もたいしてもらえない
ベストアンサー 『金があればいい』
特に影響を受けた本
お金を増やす方法 1. 支出を減らす 2. 収入を増やす 3. 貯蓄を投資で増やす – 補則: 投資が仕事に与える影響を減らす
支出を減らす 「支出をコントロールできないものは、 何もコントロールできない」 (『投資戦略の発想法』からの引用にあとで直す)
家計簿 今だといけてるiPhoneアプリとか 使えば良いと思います。
収入を増やす やれること・やりたいこと・やるべきこと のandを取ると増やしやすいかもしれない
給料の推移
投資する ドルコスト平均法で インデックス投資をする
警告(2) • 投資は自己責任でね!
投資状況 • 2006年~ 年 期間 通算 2006 +2.07% 2007 +4.49%
2008 -35.04% -34.45% 2009 +18.99% -7.27% 2010 -1.25% -6.16% 2011 -11.55% -16.22% 2012 +21.04% +5.63% リーマン ショック ※去年までなら、なかったなこの資料… (ま、リーマンショックも乗り越えたということで!)
ドルコスト平均法 • まー要は、毎月定額積立をするだけ • パッシブに投資できるので メンテナンスコストが低い
インデックス投資 • 平均点を目指す戦略 • インデックス(TOPIXとかNASDAQとか) に連動するファンドに投資する • 低コスト • アクティブファンドの6割は、
インデックスに勝てない かつ どのファンドが勝つかは事前にわからない
投資ツールはRubyで書いてます (主にmechanize) (規約があるので公開できない)
Financial Freedom を達成すれば 好きなことができる (仕事をしないという選択肢もある)
Let’s try!?
ここまでのまとめ
複数の 価値観を知る 金に困らない 体制を作る 会社や、狭い世界に 依存しない選択ができる
3. この会社
None
None
None
None
『許可を求めるな謝罪せよ』
成果中心の精神を高く維持す るには、配置、昇給、昇進、 降級、解雇など人事に関わる 意思決定こそ、最大の管理手 段であることを認識する必要 がある。 それらの決定は、人間行動に 対して数字や報告よりもはる かに影響を与える。組織のな かの人間に対して、マネジメ
ントが本当に欲し、重視し、 報いようとしているものが何 であるかを知らせる。
『あなたを大切にしない人を あなたが大切にする必要はない』
君の働き方や、 仕事の質を 選んでいるのは 君自身だ
granpark.rb • 続くよ! • Facebook Group はじめました https://www.facebook.com/groups/granpark.rb/
See you again!!
Thank you!!