Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Fivetranでデータ移動を自動化する
Search
Hank Ehly
September 27, 2023
Technology
0
560
Fivetranでデータ移動を自動化する
Hank Ehly
September 27, 2023
Tweet
Share
More Decks by Hank Ehly
See All by Hank Ehly
Celeryの紹介と本番運用のTips
hankehly
0
790
ChatGPTを活用した 便利ツールの紹介
hankehly
1
1.2k
Efficient Energy Analytics with Airflow, Spark, and MLFlow
hankehly
0
290
Deferrable Operators入門
hankehly
0
600
【初心者/ハンズオン】Dockerコンテナの基礎知識
hankehly
0
490
Compositeパターン: オブジェクトの階層関係をエレガントに表現する方法
hankehly
0
300
10/29 Airflowの基礎を学ぶハンズオンワークショップ
hankehly
0
240
システム/データ品質保証のための Airflow 活用法
hankehly
0
570
海外の記事からコードレビューのBest Practiceを集めてみました
hankehly
0
950
Other Decks in Technology
See All in Technology
風が吹けばWHOISが使えなくなる~なぜWHOIS・RDAPはサーバー証明書のメール認証に使えなくなったのか~
orangemorishita
15
5.3k
Microsoft Learn MCP/Fabric データエージェント/Fabric MCP/Copilot Studio-簡単・便利なAIエージェント作ってみた -"Building Simple and Powerful AI Agents with Microsoft Learn MCP, Fabric Data Agent, Fabric MCP, and Copilot Studio"-
reireireijinjin6
1
220
隙間時間で爆速開発! Claude Code × Vibe Coding で作るマニュアル自動生成サービス
akitomonam
3
250
Microsoft Clarityでインサイトを見つけよう
nakasho
0
120
データ基盤の管理者からGoogle Cloud全体の管理者になっていた話
zozotech
PRO
0
240
2025-07-31: GitHub Copilot Agent mode at Vibe Coding Cafe (15min)
chomado
2
320
相互運用可能な学修歴クレデンシャルに向けた標準技術と国際動向
fujie
0
190
TypeScript 上達の道
ysknsid25
23
5.2k
【新卒研修資料】数理最適化 / Mathematical Optimization
brainpadpr
9
1.8k
GMOペパボのデータ基盤とデータ活用の現在地 / Current State of GMO Pepabo's Data Infrastructure and Data Utilization
zaimy
3
180
With Devin -AIの自律とメンバーの自立
kotanin0
2
1.1k
ファインディにおける Dataform ブランチ戦略
hiracky16
0
250
Featured
See All Featured
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Transcript
Fivetranでデータ移動を自動化する 2023/09/27
よろしくお願いします • Hank Ehly(ハンク・イーリー) • Slalom株式会社(スラロム) • Data & Analytics
シニアコンサルタント • https://hankehly.com • https://qiita.com/hankehly • https://github.com/hankehly • https://medium.com/@hankehly • https://www.twitter.com/hankehly • https://www.linkedin.com/in/hankehly ※本日の発表内容は発表者の主観です
ビジネスのことはデータで決めたい 勘で決める データで決める
でも、データはあちこちにある とか
全部 Excel に落とせばいい!
全部 Excel に落とせばいい! ダルッ!
Pipeline as a Service E(T)L ツール 今日の話 ETL = Extract
Transform Load 抽出 変換 書き出し
Fivetranの仕組み (ステップ2) データソースのREAD権限 (ステップ1) 格納先のWRITE権限 毎日10時に… (ステップ1∼2は でも管理できる)
(ステップ1)格納先のWRITE権限 BQ側の設定手順 これだけ記入 すればOK
(ステップ2)データソースのREAD権限 設定方法がとにかく 分かりやすい
ステータス確認・ON/OFF はダッシュボードで 実行アラート/ 一時停止 実行ログ・ス テータス情報 自分のロギングシステム に接続することも?
Fivetranはデータ移動自動化のリーダー的な存在 • 2,000TB/月 • 99.9% アップタイム • コネクタ多数 • 収益がビュンビュン伸びている(2022年50%上がった)
• 様々な賞を獲得している ◦ Google Cloud Global Technology Partner of the Year ◦ Snowflake Data Integration Partner of the Year ◦ Databricks Data Ingestion Partner of the Year 参考:Fivetran Extends Growth Streak; Surpasses $200 Million Revenue Run Rate Milestone
• お金の節約にもなれる ◦ エンジニアの工数削減 Fivetranはすべてが自動化されている • 時間の節約 ◦ 実装/メンテナンス不要 ◦
エンジニアへの依存度が低い Fivetranを使わなかったらBIチー ムの人数を2倍にしないといけな い話
Fivetranはコネクタが多い • 389(2023/09/26現在) • 種類 ◦ アプリケーション ◦ DB ◦
ファイル ◦ イベント ◦ 関数 • カスタムコネクタ ◦ (Lambda、Cloud Functionsで実装しないと いけないけど)
Fivetranは色々と便利な機能がある _Key Supplier_Code Supplier_State Version 123 ABC CA 0 124
ABC IL 1 データ匿名化(Hash化) 変更のトラッキング (SCD タイプ2) モデル化 超便利!
Pipeline as a Service ツールを試してみよう!
Slalom(スラロム) フォーチュン誌の「働きがいのある会社ベ スト100」に8年連続で選出 従業員体験(Slalom vs USA平均) 「いいな」と思うところ 1. いろんな案件に携わられる 2.
英語も日本語も使える 3. モダンなテクノロジー(日本の DXに貢献) 4. ワークライフバランスがいい https://www.slalom.com/ja/locations/tokyo
ご清聴ありがとうございます