Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【Ottertune】MLでDBを最適化するツールの紹介
Search
Hank Ehly
August 25, 2022
Technology
1
1.1k
【Ottertune】MLでDBを最適化するツールの紹介
Hank Ehly
August 25, 2022
Tweet
Share
More Decks by Hank Ehly
See All by Hank Ehly
Fivetranでデータ移動を自動化する
hankehly
0
570
Celeryの紹介と本番運用のTips
hankehly
0
820
ChatGPTを活用した 便利ツールの紹介
hankehly
1
1.3k
Efficient Energy Analytics with Airflow, Spark, and MLFlow
hankehly
0
310
Deferrable Operators入門
hankehly
0
610
【初心者/ハンズオン】Dockerコンテナの基礎知識
hankehly
0
510
Compositeパターン: オブジェクトの階層関係をエレガントに表現する方法
hankehly
0
300
10/29 Airflowの基礎を学ぶハンズオンワークショップ
hankehly
0
250
システム/データ品質保証のための Airflow 活用法
hankehly
0
590
Other Decks in Technology
See All in Technology
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
7
3.4k
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
230
機械学習を扱うプラットフォーム開発と運用事例
lycorptech_jp
PRO
0
230
react-callを使ってダイヤログをいろんなとこで再利用しよう!
shinaps
1
240
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
440
2025年になってもまだMySQLが好き
yoku0825
8
4.7k
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
5
480
生成AIでセキュリティ運用を効率化する話
sakaitakeshi
0
670
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
200
Language Update: Java
skrb
2
290
Function Body Macros で、SwiftUI の View に Accessibility Identifier を自動付与する/Function Body Macros: Autogenerate accessibility identifiers for SwiftUI Views
miichan
2
180
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
400
Featured
See All Featured
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
620
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Transcript
【Ottertune】MLでDBを最適化する ツールの紹介
自己紹介 • Hank Ehly (ハンク イーリー) • ENECHANGE株式会社 • qiita.com/hankehly
• github.com/hankehly • connpass.com/user/hankehly
アジェンダ 1. DBチューニングの問題点 2. OtterTuneとは 3. 営業とのQ&A
AWS RDSとは • マネージド PostgreSQL、MySQL、... • バージョン更新 / バックアップ等 自動化される
• デフォルトパラメータ • DBの使われ方に最適化されていない
DBチューニングの問題点 • RDBの費用を抑えて性能を最適化したいよね? (A) PostgreSQLの内部の専門的な知識 (B) 試行錯誤でパラメータ変更を繰り返し、最適化されるまで、パフォーマンスへの 影響を検証する時間 (私はどちらも持っていない) •
本来より高いクラウドコストを支払っていて、低いパフォーマンスしか出せていない
OtterTuneとは AWS の RDS と連携し、PostgreSQL と MySQL の設定項目を機械学習で最適化する SaaS プロダクト
1. 接続 • OtterTuneアカウント作成 • Agentをデプロイする 2. メトリック取得 • DB のハードウェア、パラメータ、メトリクス情報を 定期的に取得する • データやクエリーを見ない 3. 最適化 • ユーザーが設定した目標に向けて、 DB の設定を機械学習で最適化していく
①今この設定だよ ②多分これに変えたら パフォーマンス上がるよ ③どうする?
営業とのQ&A 1. どんな情報を取得するか • 数値、カウンター、レイテンシー情報 • PostgreSQL Statistics Collector •
CloudWatchメトリック(CPU使用率など) • クエリーの内容/スキーマは取得されません 2. RDSとどう接続するか • Agentをデプロイする(Fargate) • 公式 CloudFormation / Terraform
module "ottertune-iam" { source = "ottertune/ottertune-iam/aws" version = "0.0.6" external_id
= "***" } (Terraform)
営業とのQ&A 3. 設定変更によるダウンタイムはあるか • 設定変更によるダウンタイムは今まで発生したことがないそうです • 変更すると再起動が必要な設定はあるけど、事前に分かるもののみ 4. 日本語対応(ダッシュボード /
サポート等) ない 5. 設定変更は自動なのか、人がやるのか • どちらも対応している • 完全に自動化できる • 人間が変更内容を見てボタンクリックで適用することもできる(human in the loop と呼ぶ)
営業とのQ&A 6. 設定変更はどの頻度で行われるか • 調整できるけど、24時間に1回が推奨される • 大体20回目のイテレーションで、パフォーマンスチューニングがMAXに到達する
営業とのQ&A 7. どのくらいのパフォーマンス向上が期待できるか ワークロードによるけど、デフォルトの RDS 設定を使っている場合 5% 〜 15% は期待
できる
営業とのQ&A 8. PostgreSQL のバージョン変更したらどうなるか • 何もなかったように、新しいメトリック/設定項目を考慮範囲に含められるだけ • OtterTuneのサービスが途切れることはない 9. 設定変更によってパフォーマンスが下がったことはあるか?
• あるけど、最初の方だけで、ノイズに近い • 継続的な設定調整でパフォーマンスがだんだん悪くなることはない 10. でもお高いでしょ? • 1 db = $0 • 〜5 db = $450/月 • https://ottertune.com/pricing 11. 検証環境で学習させて本番環境に適用することは? • 環境によってワークロードが違うので、検証環境で学習させて、本番環境に変更を展開することはあまり意味がない
営業とのQ&A 12. どのDBがサポートされるか
13. どのパラメータを調整するか • autovacuum_vacuum_cost_delay • autovacuum_vacuum_cost_limit • autovacuum_vacuum_scale_factor • autovacuum_vacuum_threshold
• bgwriter_delay • bgwriter_lru_maxpages • bgwriter_lru_multiplier • checkpoint_completion_target • 等々 営業とのQ&A
ご清聴ありがとうございます