Customer Support Tech Meetup #2の登壇資料です。
https://mixi.connpass.com/event/182821/
(C) mixi, Inc.Customer Support Tech Meetup #2株式会社ミクシィ 統括管理本部 CS部 CREグループ橋本 淳CSスタッフの能力を最大限に引き出すための3つの工夫
View Slide
(C) mixi, Inc.● 橋本 淳 (Jun Hashimoto)● 2012年新卒入社● 〜2015年3月: SNS「mixi」の開発○ サービス開発・保守(ブラウザ版・ネイティブ版)● 2015年4月〜: 現部署○ 問い合わせの技術調査○ CSスタッフ向け管理ツールの開発○ CSのオペレーションの改善■ 本日はこちらのお話2自己紹介
(C) mixi, Inc.3ミクシィCSが大切にしている考え方1人でも多くのユーザーに、プロダクトを好きでい続けてもらう問い合わせからユーザーの課題を抽出し、向き合う
(C) mixi, Inc.4ユーザーが抱える2つの「課題」不具合システム障害不可解な事象正常な状態に戻してほしい納得がいく説明がほしい復旧してほしい問い合わせ● 問い合わせに至るには「事実」と「感情」の2面で課題がある● ユーザーが抱える課題は必ずしも解決できるもの「だけではない」事実 感情
(C) mixi, Inc.5CSスタッフの腕の見せどころ対応時間 対応品質1人でも多くのユーザーに、プロダクトを好きでい続けてもらう問い合わせからユーザーの課題を抽出し、向き合う
(C) mixi, Inc.● (1) CSスタッフのパフォーマンス向上のためのCRMツールの機能導入○ (1-1) 対応時間○ (1-2) 対応品質● (2) 問い合わせへの返信事例● (3) 機能導入による効果と今後の展望6本日のアジェンダ※CRMツールの主要な機能については、前回の発表でご紹介していますhttps://speakerdeck.com/hashijun/new-kindly-approach-of-customer-support-with-crm-tool自社製 / 昨年度末〜運用開始
(C) mixi, Inc.7対応時間のパフォーマンス向上への取り組み
(C) mixi, Inc.8「対応時間」のパフォーマンス向上への取り組み問い合わせ受信対応着手開始別作業割り込み対応再開 返信対応時間経過時間● 経過時間(問い合わせ受信〜返信) ≠ 対応時間● 経過時間だけではCSスタッフのパフォーマンスを正確に測れない
(C) mixi, Inc.9「対応時間」のパフォーマンス向上への取り組み● タイムトラッキング機能○ 1クリックで計測の開始・停止・切り替えが可能○ 1件の問い合わせ対応に要した時間を正確に記録
(C) mixi, Inc.10「対応時間」のパフォーマンス向上への取り組み● 集計画面についても用意○ 継続的改善を図れる環境を提供問い合わせ対応1件毎の対応時間の集計対応時間の集計結果(ポップアップで表示)
(C) mixi, Inc.11対応品質のパフォーマンス向上への取り組み
(C) mixi, Inc.12より良い返信のための2つのアプローチ● (1) 過去の問い合わせ対応の継続的な活用○ ユーザーの抱える課題への向き合い方 = 対応の選択肢○ 対応の選択肢を広げることで、より良い返信を目指す● (2) 「個」ではなく「チーム」での対応○ 皆で協力して、より良い返信を目指す
(C) mixi, Inc.13(1) 過去の問い合わせ対応の継続的な活用● 事実面の課題を記録● 過去の類似の対応を検索しやすく問い合わせタグ機能「コンテンツ」×「事象」で問い合わせタグを管理
(C) mixi, Inc.14(2) 「個」ではなく「チーム」での対応レビューコメント機能他のCSスタッフからのレビュー→よりよい返信へ引用
(C) mixi, Inc.15問い合わせへの返信事例
(C) mixi, Inc.ガチャを引いても欲しいキャラが出ません。文句を言うから出ないのでしょうか。16どのように返信しますか?※実際に届いた問い合わせを元に、概要をご紹介しています例: モンスターストライクのガチャに関する2つの問い合わせガチャを引けるだけ引いても欲しいキャラが出ません。やればやるほどストレスが溜まるのはおかしい。もうやめたい。
(C) mixi, Inc.17ユーザーの抱える課題は似て異なる不満ガチャを引いても欲しいキャラが出ない解決できない課題 解決できる課題事実 感情ストレスが溜まるやめたいガチャを引いても欲しいキャラが出ない感情面の課題には差がある
(C) mixi, Inc.18私自身も最近のガチャで全く当たりが出なかったので、お客様のお気持ちに共感できます。私で良ければ、いつでもお話を伺わせていただきます。ガチャを引いても欲しいキャラが出ません。文句を言うから出ないのでしょうか。ガチャへの不満の解消の前に、まず信頼関係を結ぶ返信(一部)対応方針問い合わせへの返信事例(1)
(C) mixi, Inc.19問い合わせへの返信事例(2)ガチャを引けるだけ引いても欲しいキャラが出ません。やればやるほどストレスが溜まるのはおかしい。もうやめたい。私としてはモンストを遊ぶ以上楽しんでほしいのですが、ガチャによりストレスが溜まってしまう状況は、よくないものと感じます。そのため、一回モンストから離れるというお客様の選択は、きっとお客様にとってプラスであるのだと思います。 返信(一部)強く引き止めはしない楽しめる範囲で楽しんでほしい旨を伝える対応方針
(C) mixi, Inc.20機能導入による効果と今後の展望
(C) mixi, Inc.21機能導入による効果問い合わせユーザーからの文面や、サービス内の利用状況に良い変化があったケースを事例として共有● CSスタッフ内で、過去の問い合わせ対応を共有しあう文化が定着○ 例: 「うまくいったシート」
(C) mixi, Inc.22今後の展望● (1) 過去の問い合わせ対応のさらなる活用○ 現状の問い合わせタグは事実面の課題にフォーカスしている○ 感情面の課題についても検索条件としてカバーできるように● (2) 「プロダクトを好きでい続けてもらえているか」のモニタリング○ 対応前後で、ユーザーのサービスの利用状況の変化を見たい
(C) mixi, Inc.23まとめ
(C) mixi, Inc.24ミクシィCSが大切にしている考え方1人でも多くのユーザーに、プロダクトを好きでい続けてもらう問い合わせからユーザーの課題を抽出し、向き合う
(C) mixi, Inc.25ユーザーが抱える課題と、その向き合い方お問い合わせからユーザーの課題を抽出し、向き合う事実 感情● ユーザーが抱える課題は必ずしも解決できるもの「だけではない」● CSスタッフは課題に対して「最善の対応」が何かを考えながら、日々対応している
(C) mixi, Inc.26CSスタッフの能力を最大限に引き出すための3つの工夫1人でも多くのユーザーに、プロダクトを好きでい続けてもらう対応時間 対応品質タイムトラッキング機能 問い合わせタグ機能レビューコメント機能
(C) mixi, Inc.27