Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

[HeatWavejp Meetup #06] MySQL HeatWave Implementation Associate Rel 1 の Learning Path を受講し、受験してみた [高島 修 氏(スマートスタイル)]

[HeatWavejp Meetup #06] MySQL HeatWave Implementation Associate Rel 1 の Learning Path を受講し、受験してみた [高島 修 氏(スマートスタイル)]

HeatWavejp Meetup #06「MySQL HeatWave へのデータ同期はどうするの!?」(2024/02/15 開催)の講演資料です。

【講演内容】
MySQL HeatWave Implementation Associate Rel 1 の Learning Path を受講し、受験してみた

≪アジェンダ≫
1.MySQL HeatWave Implementation Associate Rel 1とは
2.受講者/受験者について
3.受講/受験の動機(理由)
4.Learning Pathの対策講座内容
5.おすすめの勉強方法
6.所感
7.後日談

【発表者】
高島 修 氏
株式会社スマートスタイル データベース&クラウド事業部 技術本部 クラウド部

【イベント情報】
HeatWavejp Meetup #06
https://heatwavejp.connpass.com/event/308061/

More Decks by HeatWavejp(MySQL HeatWave Japan User Group)

Other Decks in Business

Transcript

  1. Copyright © 2024 HeatWavejp All Rights Reserved. HeatWavejp Meetup #06

    MySQL HeatWave Implementation Associate Rel 1 のLearning Pathを受講し、受験してみた 2024年2月15日(木) 株式会社スマートスタイル 高島
  2. Copyright © 2024 HeatWavejp All Rights Reserved. アジェンダ 1. MySQL

    HeatWave Implementation Associate Rel 1とは 2. 受講者/受験者について 3. 受講/受験の動機(理由) 4. Learning Pathの対策講座内容 5. おすすめの勉強方法 6. 所感 7. 後日談
  3. Copyright © 2024 HeatWavejp All Rights Reserved. 1. MySQL HeatWave

    Implementation Associate Rel 1とは ◼ MySQL HeatWave Implementation Certified Associate Rel 1 認定資格の概要 MySQL HeatWave Implementation Certified Associate 認定資格は、トランザクション、分析、機械学習およ びレイクハウス向けの MySQL HeatWave のプロビジョニング、構成、管理に必要な知識があることを証明します。 資格保持者は、MySQL HeatWave Lakehouse でユーザー・アカウント、接続性、機械学習、分析を管理する 方法を理解しています。 (https://education.oracle.com/ja/products/trackp_MYSQLHWIMPOCA)より抜粋
  4. Copyright © 2024 HeatWavejp All Rights Reserved. 2. 受講者/受験者について ◼

    DB部とクラウド部が存在する会社でクラウド部に所属するクラウドエンジニア ◼ OCIのIass、Paas関連の資格はいくつか保有しています ◼ MySQLのAdministratorやDeveloperなどの資格は保有していません ◼ 英語力は高くなく、英語そのものも嫌いです。普段はGoogle翻訳やDeepL翻訳を愛用して います。
  5. Copyright © 2024 HeatWavejp All Rights Reserved. 3. 受講/受験の動機(理由) ◼

    OPNにおける弊社の専門性(Expertise)維持のため
  6. Copyright © 2024 HeatWavejp All Rights Reserved. 4. Learning Pathの対策講座内容

    章タイトル 日本語訳(Google翻訳) 所要時間 Getting Started with MySQL HeatWave Database Service MySQL HeatWaveデータベースサービスの 概要 2h49m Configuring MySQL DB Systems MySQL DBシステムの構成 57m Managing MySQL DB Systems MySQL DBシステムの管理 32m Backing Up MySQL DB Systems MySQL DB システムのバックアップ 59m Migrating Your Data to MySQL HeatWave Database Service データを MySQL HeatWave データベース サービスに移行する 1h41m Getting Started with MySQL HeatWave Database Service High Availability MySQL HeatWave データベース サービス の高可用性の概要 42m HeatWave Foundations HeatWave基礎 2h57m 合計 10h37m
  7. Copyright © 2024 HeatWavejp All Rights Reserved. 5. おすすめの勉強方法 1.

    Playlist掲載の動画(Practiceを除く)を1回視聴 →説明についていけるスピードまで再生スピード上げます(字幕有無、字幕言語はご自身に合わせて) 2. Practiceについては、実操作で理解を深めるタイプは、GuidesタブのActivity Guideにもとづき操作を実施。 →Labの利用権限がある場合は、そちらでActivity Guideを実行するのがベスト 机上学習が得意なタイプは、Pracitce動画を視聴 →通常講座同様、再生スピードを上げることがおすすめです 3. 講座復習や講座不明点を確認するのであれば、 GuidesタブのStudent Guideを読む →動画を再視聴するのは非効率 Practice動画
  8. Copyright © 2024 HeatWavejp All Rights Reserved. 6. 所感 ◼

    ほかのOCIの講座動画に比べると講座動画のライブ感が強いです。講師の独り言などがけっこう収録されていま す。 ◼ 講座動画ではHeatWaveを連呼してないです。かわりにMySQL DB Systemを略してMDSといっていて、この 略語がよくでてきます。 →以前のMDS(MySQL Database Service)とも別物?? ◼ Configについて1章(約1時間)あるのは、ADBやBaseDBと考え方が違う感じがします →マネージドサービスでありつつも利用者側でのカスタマイズを求めている? ◼ Activity Guideが存在しない章、前提プロセスが省略されていて(?)実施方法が私にはわからない章がありま した。 ◼ OCIのIassやPaasの資格という位置づけではない? →資格の命名規則が異なる(例えば、Oracle Base Database Services 2023 Professional) →そもそもOCIのPass資格の「Base Database~」にMySQL HeatWaveは含まれている ◼ 資格対策としてだけでなく、MySQL HeatWaveを理解するにはよくできたLearning Pathだと思います。
  9. Copyright © 2024 HeatWavejp All Rights Reserved. 6. 所感(というかボヤキ) ◼

    Expertise維持に必要な資格なのに、動画が英語なのは仕方ないけど、講座資料も英語しかないのは仕方な いけど、試験問題が英語なのはつらい。。 →技術力よりも英語力を試されてる気が… ◼ Learning Pathに含まれている、模擬問題「Practice Exam: MySQL HeatWave Implementation Associate」のこの問題の回答ってあってます?Oracle様!!
  10. Copyright © 2024 HeatWavejp All Rights Reserved. 7. 後日談 ◼

    英語に苦労して、試験中見直す時間もありませんでしたが、期限の1/30に無事合格!! ◼ このコンテンツを作成するために資格説明ページを開いたら、こんな情報が ◼ (ニュースソースは明かせませんが)動画の日本語翻訳が一部修正されるらしいです。(独り言減るのか?) ◼ (ニュースソースは明かせませんが)講座資料の日本語版が準備されているらしいです。