Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2016-06-07
Search
Hidenori FUJIMURA
June 07, 2016
Technology
0
160
2016-06-07
2016年6月7日の感想
Hidenori FUJIMURA
June 07, 2016
Tweet
Share
More Decks by Hidenori FUJIMURA
See All by Hidenori FUJIMURA
みんなに伝わる防災マップ
hfu
0
87
未来の繁栄のためのスマート地図
hfu
0
140
Smart Maps for the prosperity in the future
hfu
0
210
Smart Maps and Bazaar
hfu
0
160
Sensemaking with Smart Maps
hfu
0
91
Smart Mapsfor the United Nations,with the United Nations
hfu
0
130
UN Smart Maps
hfu
0
160
スマート地図バザールによる地図XMLのタイル配信
hfu
0
110
国土地理院におけるベース・レジストリの整備とDX推進への取り組み
hfu
0
260
Other Decks in Technology
See All in Technology
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
14
7.4k
OCI Oracle Database Services新機能アップデート(2025/06-2025/08)
oracle4engineer
PRO
0
110
COVESA VSSによる車両データモデルの標準化とAWS IoT FleetWiseの活用
osawa
1
270
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
230
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
4
540
大「個人開発サービス」時代に僕たちはどう生きるか
sotarok
20
9.8k
「どこから読む?」コードとカルチャーに最速で馴染むための実践ガイド
zozotech
PRO
0
290
allow_retry と Arel.sql / allow_retry and Arel.sql
euglena1215
1
160
現場で効くClaude Code ─ 最新動向と企業導入
takaakikakei
1
230
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.1k
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
140
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
190
Featured
See All Featured
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Transcript
移ろいゆく技術と⻑期サポート可能な技術を⾒極め、 ⻑期サポート可能な技術の上に基盤を構築することが基本。 ⼀⽅で、あらゆる技術は移ろいゆくという認識のもと、 常に技術の移ろいゆく⽅向を⾒極めようとする努⼒が重要。 ここ当⾯のウェブ地図技術の移ろいを決めるキーワードは やはり「ベクトル」と「三次元」であると考える。 ベクトルの 主流化 3Dによる 2D合併
デバイスの 多様化 データの 投影独⽴ 共通語の 崩壊 WebGL の 主流化 背景 現象 次の潮流をつくる帰結 「ベクトルの主流化」と 「3Dの2D合併」はたぶん ポジティブフィードバック がかかる関係なので、 始まると速いが、何が 最終のトリガーになるか 読み切れていない。 実は、WebGL の処理系が ベクトルのハンドリングを ⼗分得意とできるかが不安材料。 SVGの影を踏み越えきれるか。 2016年6⽉7⽇の感想 (※個⼈の感想です。) 「極相」が壊れるので 「直し」のチャンス