Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Skaffoldを使ってみた

hhiroshell
April 28, 2018

 Skaffoldを使ってみた

「あつまれ! CI/CDツール大集合! - cndjp第5回」での発表資料です。Skaffoldの役割や使い方をまとめました。

hhiroshell

April 28, 2018
Tweet

More Decks by hhiroshell

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Cloud Native Developers JP Skaffoldとは • Kubernetesに乗せるアプリケーションの開発作業を省力化してくれ るコマンドラインツール – https://github.com/GoogleContainerTools/skaffold

    • Googleのエンジニアを中心に開発されているOSS – Apache License 2.0 • 2018年3月発表。最新バージョンはv0.5.0(2018/04/25現在) • 類似のツールに、Draft、keelというものがあるらしい 2
  2. Cloud Native Developers JP 4 動作確認するだけでも結構手間がかかる…。 Kubernetesにのせるアプリを開発するときの作業 1 アプリの コードを編集

    2 コンテナ イメージの Build 3 コンテナ レジストリへ Push 4 Kubernetesへ Deploy くりかえし K8sであるが故に必要な作業(面倒くさい)
  3. Cloud Native Developers JP 2 Build 3 Push 4 Deploy

    Skaffold Pipeline • Build, Push, Deployの各フェーズで、必要なコマンドを順次自動実 行してくれるイメージ • らくちん! 5 面倒なBuild, Push, DeployをSkaffoldで自動化 > docker build > docker push > kubectl apply
  4. Cloud Native Developers JP 2 Build 3 Push 4 Deploy

    Skaffoldのプラグインアーキテクチャ • dockerコマンドとkubectlを自動化する使い方 6 各フェーズの実態をプラグイン的に変更できる > docker build > docker push > kubectl apply Google Container Builder Google Container Registry > helm install
  5. Cloud Native Developers JP > docker build > docker push

    > kubectl apply Google Container Builder Google Container Registry > helm install Skaffoldのプラグインアーキテクチャ • GKEとhelmの場合 7 各フェーズの実態をプラグイン的に変更できる 2 Build 3 Push 4 Deploy
  6. Cloud Native Developers JP 2 Build 3 Push 4 Deploy

    Skaffoldのプラグインアーキテクチャ • PushなしでKubernetesにデプロイ。ローカル開発で便利 8 各フェーズの実態をプラグイン的に変更できる > docker build > docker push > kubectl apply Google Container Builder Google Container Registry > helm install
  7. Cloud Native Developers JP skaffold dev と skaffold run •

    > skaffold dev – コンソールのフォアグラウンドに常駐 – コンテナイメージの依存ファイルに対する変更を検知して、Skaffold Pipeline を自動で実行してくれる – 開発中のコンテナの標準出力を自動でtailする • > skaffold run – – Skaffold Pipelineを一度だけ実行して終わる – CI/CDの中で使うときや、アプリ開発が一段落した後のサニティチェックと して 10 ローカル開発ではdevの方を積極的に活用しよう
  8. Cloud Native Developers JP skaffold.yaml ① imageNameでイメージ名を指 定(タグは自動で付与) ② デフォルトではworkspace直下

    のDockerfileをビルド ③ skipPosh: trueによりコンテナ レジストリへのプッシュ不要で 直接k8sにデプロイ ④ デプロイ時は、manifestsに指 定したファイルを kubectl apply してくれる 11 Pipelineの定義ファイル 1 apiVersion: skaffold/v1alpha2 2 kind: Config 3 build: 4 artifacts: 5 - imageName: gcr.io/k8s-skaffold/skaffold-example 6 workspace: . 7 local: 8 skipPush: true 9 deploy: 10 kubectl: 11 manifests: 12 - k8s-* 13 profiles: 14 - name: gcb 15 build: 16 googleCloudBuild: 17 projectId: k8s-skaffold … ① … ② … ③ … ④
  9. Cloud Native Developers JP skaffold.yaml ⑤ profileによって複数の Pipelineを切替えられる – この例ではGoogle

    Container Builderでk8s-skaffoldプロジェ クトをビルド – > scaffold run -p gcb 12 Pipelineの定義ファイル 1 apiVersion: skaffold/v1alpha2 2 kind: Config 3 build: 4 artifacts: 5 - imageName: gcr.io/k8s-skaffold/skaffold-example 6 workspace: . 7 local: 8 skipPush: true 9 deploy: 10 kubectl: 11 manifests: 12 - k8s-* 13 profiles: 14 - name: gcb 15 build: 16 googleCloudBuild: 17 projectId: k8s-skaffold … ⑤
  10. Cloud Native Developers JP 使ってみた感想 • 安定しているとは言えない – かなり頻繁にアップデートされている(発表から2ヶ月で v0.1.0

    → v0.5.0) – 約1週間使い込んだところ、バグと思しき挙動に2つ遭遇 – v0.xだからか、マイナーバージョンアップでも仕様が変わることがある • とはいえ一度動かしきればメリットは大きい – チーム開発に影響しない範囲で、個人として導入するには賛成 – コーディングが実に捗る • 他のツールも試してみたい – Draft、keel – 参考: 「SkaffoldとDraftを比べてみた」https://qiita.com/watawuwu/items/7f5e287c91e5eab30419 14 ローカル開発で積極的に使っていきたい