Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
今すぐ使える文庫小説組版入門 / Introduction to Dojin Novel Ty...
Search
Hidari0415
December 28, 2019
Design
1
94
今すぐ使える文庫小説組版入門 / Introduction to Dojin Novel Typesetting
2019.12.28(Sat)に開催された「忘年LT Party presented by GeekHub」でのLT資料です。
Hidari0415
December 28, 2019
Tweet
Share
More Decks by Hidari0415
See All by Hidari0415
Blue Ocean について
hidari
0
1.1k
Other Decks in Design
See All in Design
マンガで分かるサービスデザインガイドライン
senryakuka
1
890
線で考える画面構成
natsuume
1
880
「デザイン」を信じるには
iflection
0
260
ブランドパーソナリティ言語化における生成AI活用の実際
h0sa
0
130
私とデザインの10年
iflection
0
130
商業デザインのアクセシビリティにおける倫理フレームワークの考察
securecat
1
600
読書シェア会 vol.5 / Yumemi.grow 20250526
rakus_dev
0
1.6k
タイミーでフィールドワークしたら、サービスデザインが始まった
kenichiota0711
1
1.6k
デザイナーとPMの両ロール_3つのポイント
toy1618
1
320
Haley's adventure chase
ivettetwin
0
220
誰もがAIエージェントを"操作"したがる〜AIエージェントに求められるUX〜
ikeyatsu
2
1.8k
Hybrid NW Infra Design Review: Classic Pattern including Outposts & Route 53 Profile
ichichi
2
670
Featured
See All Featured
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
370
KATA
mclloyd
29
14k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.3k
Transcript
今すぐ使える 文庫小説組版入門 2019.12.28(Sat) 忘年LT Party presented by GeekHub @Hidari0415
はじめに • ふと思いついた情景を文字に綴りたくなる • たくさん溜まってきたらまとめたくなる • 単行本を作りましょう • 同人小説を書いたときに重要だったことをご紹介
今日話すこと • サイズ • 版面の設計 • フォント • 縦書きのお約束
今日話すこと • サイズ • 版面の設計 • フォント • 縦書きのお約束
サイズ • 文庫本 = A6 • 綴じ方: 右綴じ • 仕上がりサイズ
◦ 幅 105mm ◦ 高さ 148mm 105mm 148mm
サイズ • 裁ち落とし/断ち落とし/ 断ち切り 105mm 148mm ?
サイズ • 裁ち落とし/断ち落とし/ 断ち切り ◦ 印刷、製本、断裁で発生する ズレを目立なくするために、端 をカットする 105mm 148mm
?
サイズ ー 裁ち落とし イメージ
サイズ ー 裁ち落とし イメージ 現実
サイズ ー 裁ち落とし
None
サイズ ー 裁ち落とし 「余裕」を作る
サイズ ー 裁ち落とし 「余裕」を作る ズレても……
サイズ ー 裁ち落とし
None
サイズ • 裁ち落とし/断ち落とし/ 断ち切 り ◦ 印刷、製本、断裁で発生するズレを目立 なくするために、端をカットする ◦ 原稿を3mm程度大きく作っておく
3mm + 105mm + 3mm 3mm + 148mm + 3mm
サイズ • 裁ち落とし/断ち落とし/ 断ち切り ◦ 印刷、製本、断裁で発生するズレを目立な くするために、端をカットする ◦ 原稿を3mm程度大きく作っておく •
原稿サイズ ◦ 幅 111 mm ◦ 高さ 154 mm 3mm + 105mm + 3mm 3mm + 148mm + 3mm
サイズ • 裁ち落とし/断ち落とし/ 断ち切り ◦ 印刷、製本、断裁で発生するズレを目立な くするために、端をカットする ◦ 原稿を3mm程度大きく作っておく •
原稿サイズ ◦ 幅 111 mm ◦ 高さ 154 mm • 注意:本文の場合です ◦ カバーや表紙は別途サイズ指定が必要 3mm + 105mm + 3mm 3mm + 148mm + 3mm
今日話すこと • サイズ • 版面の設計 • フォント • 縦書きのお約束
版面の設計 • 版面 ◦ 上下左右の余白の内側 天 地 ノ ド 小
口 版面
版面の設計 • 版面 ◦ 上下左右の余白の内側 • 余白 ◦ 天: 15.25mm
◦ 地: 12mm ◦ ノド: 18mm ◦ 小口: 10.125mm 天 地 ノ ド 小 口 版面
版面の設計 • 版面 ◦ 上下左右の余白の内側 • 余白 ◦ 天: 15.25mm
◦ 地: 12mm ◦ ノド: 18mm ◦ 小口: 10.125mm • 本文 ◦ 行文字数: 42/行数: 17 ◦ 行間: 7H ◦ 本文:11.5Q 天 地 ノ ド 小 口 版面
版面の設計 • ノンブル ◦ ページ番号 ◦ 落丁のチェックのためにも必須 ◦ ノンブル用のフォントも ◦
10Qくらい 123 第三章 フェネックかわいい
版面の設計 • ノンブル ◦ ページ番号 ◦ 落丁のチェックのためにも必須 ◦ ノンブル用のフォントも ◦
10Qくらい • 柱 ◦ 余白部分に置かれるタイトルや章題 ◦ フォントは本文と同じが読みやすい ◦ 8〜10Qくらい 123 第三章 フェネックかわいい
今日話すこと • サイズ • 版面の設計 • フォント • 縦書きのお約束
フォント • 有料商用 ◦ リュウミン ◦ 小塚明朝 • フリーフォント ◦
源ノ明朝 ◦ 源暎こぶり明朝 • OS付属 ◦ 游明朝(Win) ◦ ヒラギノ明朝(Mac)
フォント • 有料商用 ◦ リュウミン ◦ 小塚明朝 • フリーフォント ◦
源ノ明朝 ◦ 源暎こぶり明朝 • OS付属 ◦ 游明朝(Win) ◦ ヒラギノ明朝(Mac)
フォント • 有料商用 ◦ リュウミン ◦ 小塚明朝 • フリーフォント ◦
源ノ明朝 ◦ 源暎こぶり明朝 • OS付属 ◦ 游明朝(Win) ◦ ヒラギノ明朝(Mac)
フォント • 有料商用 ◦ リュウミン ◦ 小塚明朝 • フリーフォント ◦
源ノ明朝 ◦ 源暎こぶり明朝 • OS付属 ◦ 游明朝(Win) ◦ ヒラギノ明朝(Mac)
フォント • 有料商用 ◦ リュウミン ◦ 小塚明朝 • フリーフォント ◦
源ノ明朝 ◦ 源暎こぶり明朝 • OS付属 ◦ 游明朝 (Win) ◦ ヒラギノ明朝 (Mac)
今日話すこと • サイズ • 版面の設計 • フォント • 縦書きのお約束
縦書きのお約束 • 段落頭を一文字下げる ◦ セリフ段落最初の鉤括弧は字下げしない
縦書きのお約束 • 段落頭を一文字下げる ◦ セリフ段落最初の鉤括弧は字下げしない • セリフ段落最初の鈎括弧は全角 && 半角下げ ◦
文の途中のカギ括弧は半角
縦書きのお約束 • 段落頭を一文字下げる ◦ セリフ段落最初の鉤括弧は字下げしない • セリフ段落最初の鈎括弧は全角 && 半角下げ ◦
文の途中のカギ括弧は半角 • 感嘆符のあとは空白を入れる ◦ 行末の感嘆符のあとには空白を入れない
縦書きのお約束 • 段落頭を一文字下げる ◦ セリフ段落最初の鉤括弧は字下げしない • セリフ段落最初の鈎括弧は全角 && 半角下げ ◦
文の途中のカギ括弧は半角 • 感嘆符のあとは空白を入れる ◦ 行末の感嘆符のあとには空白を入れない • 感嘆符が二つ並ぶときは一文字にする(!!→‼)
おわりに • 商業誌に合わせると圧倒的に読みやすい(特にフォント周り) ◦ ただしフォントは基本お高い ⇢ フリーフォントも ◦ Adobeに課金すればある程度は有償フォントが使える
おわりに • 商業誌に合わせると圧倒的に読みやすい(特にフォント周り) ◦ ただしフォントは基本お高い ⇢ フリーフォントも ◦ Adobeに課金すればある程度は有償フォントが使える •
実作業にはInDesignを使ったけどOSSの「ReVIEW」を使って もいい ◦ 縦書きが弱いので見送った
おわりに • 商業誌に合わせると圧倒的に読みやすい(特にフォント周り) ◦ ただしフォントは基本お高い ⇢ フリーフォントも ◦ Adobeに課金すればある程度は有償フォントが使える •
実作業にはInDesignを使ったけどOSSの「ReVIEW」を使って もいい ◦ 縦書きが弱いので見送った • きちんと本として出来上がったものを手にするととても嬉しい ◦ 買ってもらえるとさらに嬉しい
None
宣伝 • 2020.01.19(Sun) 「こみっく☆トレジャー35」に参加 • Pixivで作品公開中 ◦ 異常性癖の塊なので覚悟のある方のみ閲覧推奨 ◦ https://www.pixiv.net/member.php?id=341806
• 見本誌を持ってきているので見たい人は声かけて