Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CLS_dejima_vol0
Search
Hide69Oz
September 06, 2024
Business
1
2.1k
CLS_dejima_vol0
2024/09/06 開催 CLS出島 キックオフ(vol.0) でのオープニングトークの資料です。
Hide69Oz
September 06, 2024
Tweet
Share
More Decks by Hide69Oz
See All by Hide69Oz
20250916_CMCTokyo36_update
hideki_ojima
0
29
202509_CommunityMKTG_Learning
hideki_ojima
2
35
20250823_CMCHiroshima_FW
hideki_ojima
1
57
20250710_pUG_JPStripes_Tokyo
hideki_ojima
0
110
20250702_notification_from_APCM
hideki_ojima
1
35
20250621_CMC_Hiroshima6
hideki_ojima
0
69
20250613_CMC_2025_A3
hideki_ojima
0
670
20250613_CMC_2025_keynote
hideki_ojima
1
940
20250530_CMCSapporo6
hideki_ojima
0
200
Other Decks in Business
See All in Business
Data Cloudで実現する、 Agentforce が飛び交う Next Generation Platform
marreta27
0
150
ele&company_companydeck
eleand
0
320
【DearOne】Dear Newest Member
hrm
2
11k
Tech Culture Deck
takuyasaga
0
800
フルカイテン株式会社 採用資料
fullkaiten
0
73k
広報もすなるVibe Codingといふもの /
kai_pn
0
210
【新卒採用資料】Natee Company Deck _202508
nateehr
0
230
Product in an AI-first World
chandi
0
140
Spice Factory Inc. Culture Deck
spicefactory
0
11k
20250901_UPDATER_companysummary
updater_pr
0
89k
Sales Marker Culture Book(English)
salesmarker
PRO
2
6.3k
ヘルスベイシス_会社説明資料_v3.4
yasudashoyo
1
63k
Featured
See All Featured
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
840
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Transcript
<インプットトーク> 〜 コミュニティリーダーズサミットとは? コミュニティってなんだ? 〜 課題解決のためのコミュニティ×マーケティング と、コミュニティリーダーへの道! 2024年9月6日 コミュニティマーケティング推進協会 代表理事・小島
英揮 事務局・北川 佳奈
祝! CLS出島(長崎)開催!!
「協会」のほうから まいりました
自己紹介:小島 英揮(Hideki Ojima) パラレルマーケター / シリアルコミュニティビルダー 一般社団法人コミュニティマーケティング推進協会 代表理事 Still Day
One合同会社 代表社員 CMC_Meetup / CLS高知 創設者 株式会社ヌーラボ 取締役 CRO ←【New】 𝕏 : @hide69oz Blog: https://stilldayone.hatenablog.jp/ 立ち上げた主なコミュニティと イベント開催回数(累計): 著書:「コミュニティマーケティング」 / 「DevRel の3C」 2010年~ 2016年~ 2017年~ 数千回 130+回 130+回 2018年~ 13回(年二回開催)
コミュニティマーケティングとの10年史 2014年8月 初めて「コミュニティ マーケティング」を イベントで紹介 2016年11月 コミュニティマーケティングを 考えるコミュニティ: CMC_Meetupが発足 2019年
書籍出版 「コミュニティマーケティング」 「DevRel – エンジニア フレンドリーになるための3C」 2018年5月 コミュニティマーケティングを 地域課題解決に適用する CLS高知 がスタート!
コミュニティマーケティングとの10年史 CMC_Meetup: →コミュニティマーケティングを学ぶ ラーニングコミュニティ →全国&オンラインで140回以上開催 CLS高知: →コミュニティマーケティングを使って 地域課題解決や地域活性化の賛同者・ 実践者を増やすイベント&ムーブメント →高知:13回、道東:5回
三島:1回 出島:初回【NEW!!】
CLS高知の概要開催 コミュニティ×地域課題解決の実践の場 ・高知に年2回(初鰹編/戻り鰹編)県内外の「コミュ ニティリーダー」な人と、地域の「マイルド活動家」 がConnecting Dotsできる場。 ・2018年にスタート。14回目になる2024年10月開催分 は200名以上分のチケットが20時間で完売! ・2022年から、「CLS道東」として、別地域にも同じ フォーマットで展開
・ワーケーション→前夜祭→本編→後夜祭→大人の遠足、 の最長5Days!! ・期間中、2,000近いツイート
NEW:コミュニティマーケティング推進協会 (2024年2月設立 → 2029年解散予定) “コミュニティマーケティング をあたりまえに”するべく、 5年の時限組織の一般社団法人 として設立 コミュニティ マーケティング
に対する理解度 コミュニティマーケティング が機能し効果を上げている状態 「わかる」から「できる」へ 「潜在層」から 「顕在層」へ Stage1 Stage2 Stage3 協会が推進する2つのステップ
自己紹介:北川 佳奈(たいがー) 兵庫県 三木市出身 大学に片道2時間半かけて通いながらエンジニアコミュニティに参加 株式会社primeNumber マーケティング本部 TROCCO UGのコミュニティマネージャー 一般社団法人コミュニティマーケティング推進協会
事務局 𝕏 : @knuna_t Blog: https://note.com/tiger_pn/ https://makikomitiger.com/ 学生時代に参加 趣味で趣味や動画撮ってます JAWS DAYS 2018 のLT登壇 CLS高知 Vol.1 でのLT登壇
兵庫県三木市…? 最寄駅は 動物園の入り口といじられる笑 赤字続きで廃線の危機 移動手段のメインは高速バス 乗り過ごすと 余裕で電車が30分は来ない 田舎すぎて写真は撮りやすい。笑
質問①:皆さんがホントにやりたいことは? コミュニティ「を」作りたい コミュニティ「で」 近道 したい 〇 × 加速 拡大
コミュニティってなんだ? 元は「地域軸」に根ざした 共同体の意味 ↓ 現在では目的・理念等の 「関心軸」を共有する人の集まり の意味も
コミュニティの4分類 成長する コミュニティ の領域 関心軸 所属組織 ・地域軸 クローズド オープン 町内会などの
領域 今回フォーカス する領域
Sell Through the Community 企業・団体 コミュニティ 単なる認知でなく、「想起」を促す! 想起の連鎖⇒行動の連鎖が、規模と 継続性をもたらす コミュニティマーケティングで目指すモデル
行動の連鎖の 重要性 “遠くへ 行きたければ みんなで行け“
コミュニティマーケティング における行動の連鎖の相手: Not Only 顧客 But Also 仲間、賛同者、関係人口
焚き火に例えて考えてみると・・・
ベンダー コミュニティ “Sell Through the Community“ を焚き火の3ステップで説明 「種火」を作る よく乾燥した 「小枝」や
「着火剤」を投入 長く燃える 「薪」を投入
ベンダー コミュニティ “Sell Through the Community“ を焚き火の3ステップで説明
ベンダー コミュニティ たいがーのポジションの変遷
より火が つきやすくなる ためのレシピ
コンテキスト ファースト トラスト ファースト アウトプット ファースト コミュニティからの連鎖のポイント①: 連鎖を生むための、3つのファースト
コミュニティからの連鎖のポイント②: 関心軸 × 信頼軸で、コミュニティ越境しやすい 環境構築と「つよつよ」人材の育成を促進 「関心軸」(インタレストグラフ) でのつながり 「信頼軸」 (ソーシャルグラフ) でのつながり
たいがー の 越境ヒストリー
つよつよなメンバーに行動が 連鎖することで・・・ ・活動の加速、 ・規模の拡大、 ・目標への近道 を実現!!
これらを踏まえたうえで、 OWWHで コミュニティマーケティング 施策を設計
Objective、Who、What、Howの4要素で、マーケティング 施策を設計 Objective (目的・勝利条件) = Who (誰に) What (何を) How
(どうやって) × × Who (誰に) What (何を) How (どうやって) × × ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
質問②:皆さんがこれからやりたいコトは? □たいがーのようにコミュニティ越境したい □たいがーのような「つよつよ」関係人口 を呼べるコミュニティを作りたい