JPAAWG 8th General Meetingでの資料です。
DMARCの導入は多くの企業で進みつつありますが、実際の現場からは「SPFの更新が追いつかない」「DMARCレポートを見ても理解できない」「p=noneから先に進めない」といった声が数多く聞かれます。DMARCは、導入しただけでは十分な効果が得られず、日々の運用こそが真の課題なのです。本セッションでは、こうした“現場のつぶやき”を切り口に、なぜDMARCの運用が難しいのかを整理し、その解決策を探ります。さらに最新のトレンドとも言える「BIMI」にも触れ、今後のメールセキュリティを考える上で押さえておきたいポイントや、運用の壁をどう乗り越えるか、そのヒントを紹介します。