Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Coralの投資先にあらゆる保険金請求をWeb化しようとしている会社があるらしいですよ

hiroga
September 07, 2021

 Coralの投資先にあらゆる保険金請求をWeb化しようとしている会社があるらしいですよ

初めてのスクラム・初めてのSaaS

hiroga

September 07, 2021
Tweet

More Decks by hiroga

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 関東財務局長(少額短期保険業)第87号
    Coralの投資先にあらゆる保険金請求
    をWeb化しようとしている会社がある
    らしいですよ
    0
    2021.09.07
    株式会社justInCaseTechnologies 小笠原寛明

    View Slide

  2. 1
    1. 会社紹介
    2. チーム紹介
    3. 初めてのスクラム・初めてのSaaS
    a. みんなスクラム初心者問題
    b. 会議多すぎ問題
    c. チケット終わらない問題
    d. 差し込み多すぎ問題
    e. エンジニア優秀問題
    f. サポート大変問題
    g. 環境多すぎ問題
    h. 未解決問題
    4. まとめ
    目次

    View Slide

  3. 2
    会社紹介
    保険会社でもあり、SaaSベンダーでもあります。

    View Slide

  4. 顧客
    3
    会社紹介
    保険会社でもあり、SaaSベンダーでもあります。
    保険会社*
    *事業会社や保険代理店
    のご利用も可能
    プラン選択
    本人認証
    告知・重要事項説明
    会員資格確認
    商品ページ(LP)

    申込フォーム
    契約参照
    異動・解約
    決済
    契約更新
    お客様
    ポータル
    査定・承認
    問合せ
    提出書類の参照
    (電子データ)
    支払記録
    保険金
    請求フォーム

    View Slide

  5. 4
    会社紹介
    保険会社を簡単に運営できるようにすることで、魅力的な商品作りのお手伝いをします。

    View Slide

  6. 5
    会社紹介
    保険会社には紙がたくさんあります。
    ■ 商品を知る
    ◆ 募集文書管理
    ◆ 代理店管理
    ■ 契約に加入する
    ◆ 保険約款
    ◆ 契約書
    ◆ 重要事項説明書
    ■ 契約を開始する
    ◆ 保険証券
    ◆ 加入者証
    ◆ 払込案内
    ■ 契約を変更する
    ◆ 変更手続書
    ◆ 解約手続書
    ■ 請求する
    ◆ 保険金請求書
    ◆ 診断書
    ◆ etc...

    View Slide

  7. 6
    チーム紹介
    ソフトウェアエンジニアです
    ● なんでもやります
    ● リードエンジニアを担当しました
    ● 優秀なメンバーに恵まれました

    View Slide

  8. 7
    チーム紹介
    優秀なチームメンバーに恵まれています!
    ■ 中国出身のベテランフルスタックエンジニア
    ◆ 日英中トリリンガル
    ◆ 個人でWebサービス運営・フリーランスを経てjustInCaseに参画
    ◆ 長いReact利用歴・チーム開発歴
    ■ 小学校入学以前からPC触ってたエンジニア
    ◆ ブラウザ標準・TypeScript仕様に対する圧倒的知見
    ◆ 高校時代から業務委託
    ◆ 個人Webサービスを複数運営
    ■ 外資保険会社の査定担当からプログラマーに転身
    ◆ 保険金請求に関する広範な知見
    ◆ 新しいWebサービスを積極的に試してくれる
    ■ コンサル出身のスクラムマスター
    ◆ 個人で会社を経営中

    View Slide

  9. 8
    初めてのスクラム・初めてのSaaS
    ■ スクラム実施期間: 7/16〜9/6
    ■ チーム人数: 5名
    ◆ エンジニア: 3名
    ◆ BizDev: 2名
    ■ 勤務形態: リモートワーク
    ◆ 2名は東京以外に在住
    ■ 利用言語: TypeScript
    ◆ フロントエンド利用フレームワーク: React (preact)
    ◆ バックエンド利用フレームワーク: Hapi.js
    ◆ クラウドベンダー: AWS
    チームでスクラムを改善し、高速なニーズ検証に貢献しました。

    View Slide

  10. 9
    初めてのスクラム・初めてのSaaS
    ■ 発生期間: スプリント#0
    ■ 誰が困った?: チーム全員
    ■ 影響: またなんとなくカンバンに戻ってしまわないか不安...
    #1 スクラムみんな初心者問題

    View Slide

  11. 1
    0
    初めてのスクラム・初めてのSaaS
    他のチームのスクラム経験者「慣れるまでは短いほうが良いよ」
    ■ スクラムそのものへのメタ的な学習が加速できる
    ◆ ストーリーポイントの意義
    ◆ なぜバックログを途中で変更してはいけないのか?
    ◆ なぜプロダクトオーナーを定める必要があるのか?
    ◆ etc...
    初心者ならまずはスプリントを1週間にしてみよう

    View Slide

  12. 1
    1
    ■ 発生期間: スプリント#1〜#2
    ■ 誰が困った?: チーム全員
    ■ 影響: 作業時間がなくなってしまう
    デイリースクラムの時間が30分超えはザラ、45分かかることも
    初めてのスクラム・初めてのSaaS
    #2 会議多すぎ問題

    View Slide

  13. 1
    2
    初めてのスクラム・初めてのSaaS
    ハルモニアCTO田仲さん「相談事項を先にシェアするといいよ」
    ※ 今日の司会者の方です
    ■ Coral Familyに同じ課題を抱えていた方がいた!
    ■ もともとのわたしのアイデア: 発言者をエンジニアに絞る?
    ◆ 開発とビジネスが離れてしまうので悪手
    ■ 「とりあえず相談事項を先に話そう」とチームに提案
    ◆ 実際には進捗はチケットの動きで分かった
    ■ その他、別チームとのmtgも毎日→月水金にするなど動く
    デイリースクラムは相談だけでOK

    View Slide

  14. 1
    3
    初めてのスクラム・初めてのSaaS
    ■ 発生期間: スプリント#1〜#2
    ■ 誰が困った?: エンジニア(私!)
    ■ 影響: スプリントにずっといるチケットが...
    このチケットはXXXだから特別!
    終わらないけど見逃して!みたいに甘えていた時期が...
    #3 チケットが全然終わらない問題

    View Slide

  15. 1
    4
    初めてのスクラム・初めてのSaaS
    私達のチームの場合、週に30ストーリーポイントくらいが限界でした。
    ※ レビューの往復なくmergeできるくらいのチケットが1ストーリーポイントです
    ※ 日々成長しています。半年後にはもっと出来るはずだ!
    ストーリーポイントでエンジニア(私)の自信をへし折ろう

    View Slide

  16. 分割の例:
    ユーザーに会社プロパティを追加することになりました!全機能に影響します!
    悪い考え方:
    これはPR大きくなりそうだな...気合でがんばります
    良い考え方:
    チケット分けたほうが良いですね
    ■ 会社を表示する機能
    ■ 会社ごとの請求だけ見れる機能
    ■ etc...
    1
    5
    初めてのスクラム・初めてのSaaS
    チケットが分割できていないのは、だいたい分割の練習不足
    チームの振り返り資料より抜粋

    View Slide

  17. 1
    6
    初めてのスクラム・初めてのSaaS
    #4 差し込み多すぎ問題
    ■ 発生期間: スプリント#1〜#3
    ■ 誰が困った?: 開発者
    ■ 影響: プロダクトバックログがスプリント期間中に終わらない...
    差し込みの例:
    ■ お客様から報告されたバグの調査(週数件)
    ■ データの出力・変換依頼(月数件)
    ■ まだ機能化されていないユースケースの手動対応(月数件)
    ◆ ユーザー追加
    ◆ バックエンド接続
    ◆ etc...

    View Slide

  18. 1
    7
    初めてのスクラム・初めてのSaaS
    ■ まずは可視化!
    ◆ 実は(言うても機能化が終われば差し込みも減るでしょ、今だけ今だけ)と思ってた
    ◆ 実際に可視化すると、スプリントレビュー時にストーリーポイントが60%増しになっていた
    ■ 差し込みチケット、自分でも作ってた
    ◆ サクッと「このサービス、ちょっと調査してもらえますか?」とか言ってしまう
    ◆ たとえすぐ終わるものでも、基本は次のスプリントで。
    差し込みチケットは印を付ける&本当に緊急のチケットはそうそうない

    View Slide

  19. 1
    8
    初めてのスクラム・初めてのSaaS
    #5 エンジニア優秀問題
    ■ 発生期間: スプリント#3
    ■ 誰が困った?: エンジニア
    ■ 影響: 実装の裁量が無くなってしまう
    ■ これはノロケでは?: そうですね。
    チケットに実装の方針まで書いてあり、チームのエンジニアには余計だった。

    View Slide

  20. 1
    9
    初めてのスクラム・初めてのSaaS
    チケットには問題だけを書こう(ただし、メンバーによる)
    チケットのテンプレートを作り、目的だけを書くように。
    ※ 以下に当てはまる場合、方針まで示したほうがGOOD
    ■ メンバーがジュニアな場合
    ■ コーダーさんを業務委託で雇っている場合
    ■ etc...

    View Slide

  21. 2
    0
    初めてのスクラム・初めてのSaaS
    ■ 発生期間: スプリント#3
    ■ 誰が困った?: エンジニア
    ■ 影響: 問題の特定・調査・再現が大変
    toCの場合と違って、BtoBtoCのSaaSはカスタマーサポートがお客様企業!
    ■ お問い合わせの正確な時刻が分からないことがある
    ■ OSやブラウザのバージョンが分からないことがある
    ■ エラーのうち、先方で解決しなかったものだけが連携される →全体感が不明
    #6 サポート大変問題

    View Slide

  22. 2
    1
    初めてのスクラム・初めてのSaaS
    ■ Datadog
    ◆ フロントエンドのログを送信・Slackで監視などが出来るツール
    ■ LogRocket
    ◆ セッションリプレイツール
    ◆ お客様の行動をビデオとして再生できる
    フロントエンドのロギング用サービスを全部入れよう

    View Slide

  23. 2
    2
    初めてのスクラム・初めてのSaaS
    ■ 発生期間: スプリント#5, #7
    ■ 誰が困った?: エンジニア
    ■ 影響: 問題の特定・調査・再現が大変
    お客様の利用するOS/ブラウザを持っている人間が、社内にいない...
    ■ macOS Mojave
    ■ iOS 12
    ■ etc...
    #7 クライアント種類多すぎ問題

    View Slide

  24. 2
    3
    初めてのスクラム・初めてのSaaS
    ブラウザ上で任意のバージョンのOS・ブラウザをリアルタイムに操作できるサービス
    値段は月に$10~30ほど
    これで時間が買えるなら安い!!!
    Liveテストツールを導入しよう!

    View Slide

  25. 2
    4
    初めてのスクラム・初めてのSaaS
    ■ 発生期間: Now
    ■ 誰が困った?: All
    ■ 影響: Lot...
    たくさんあります!一緒に取り組みませんか???
    ■ プロダクトオーナーが決まっていない
    ■ 保険金査定をする人がデュアルモニターでなくても使いやすいようにしたい
    ■ ネットワークの問題で請求に失敗する人をなくしたい
    ■ 基幹システムとの接続がカスタム開発のままでつらい
    ■ 手動のQAを可能な限りなくしたい
    ■ ベストな価格体系を知りたい
    ■ 保険金請求以外での市場を知りたい
    ■ 営業の状況をエンジニアも追いやすい仕組みを作りたい
    ■ 複雑なロジックもノーコードで実装したい
    ■ etc...
    #8 未解決問題

    View Slide

  26. 2
    まとめ

    View Slide

  27. 2
    6
    まとめ
    ■ 初心者ならまずはスプリントを1週間にしてみよう
    ■ デイリースクラムは相談だけでOK
    ■ ストーリーポイントでエンジニアの自信をへし折ろう
    ■ チケットが分割できていないのは、だいたい分割の練習不足
    ■ 差し込みチケットは印を付ける&本当に緊急のチケットはそうそうない
    ■ チケットには問題だけを書こう(ただし、メンバーによる)
    ■ フロントエンドのロギング用サービスを全部入れよう
    ■ Liveテストツールを導入しよう!
    他にも
    ■ 推奨OS・ブラウザは「最新」ではなく下限を明示的に指定
    ■ Google Analyticsはイベント構造変更上等で初手で導入しよう
    ■ 外形監視は初手で入れよう
    ■ チケット管理はClickUpがよかった
    ■ 振り返りはFigma Jamboardを使うと捗る
    ■ etc...
    優秀なメンバーと議論した結果、様々な知見が生まれました。

    View Slide

  28. 2
    7
    まとめ
    WE ARE HIRING!!!

    View Slide

  29. 全職種採用中!
    ■ プロダクトマネージャー
    ■ 営業
    ■ ソリューションアーキテクト
    ■ エンジニア
    ■ and more...
    特に私達のチームでは
    ■ 優秀なメンバーと働きたい!
    ■ 難しい課題を与えられて、あとは自由にやりたい!
    ■ みんなで活発に議論したい!
    という方を募集中です!!!
    2
    8
    まとめ
    一緒に保険会社の運営を楽にしませんか?

    View Slide

  30. 関東財務局長(少額短期保険業)第87号
    2
    2020.06.07

    View Slide