Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Assert First
Search
Hisashi Kamezawa
January 24, 2018
Programming
0
1.1k
Assert First
Hisashi Kamezawa
January 24, 2018
Tweet
Share
More Decks by Hisashi Kamezawa
See All by Hisashi Kamezawa
What we learned from code review
hisas
7
1.9k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Vibe coding コードレビュー
kinopeee
0
430
あなたとJIT, 今すぐアセンブ ル
sisshiki1969
1
600
MCP連携で加速するAI駆動開発/mcp integration accelerates ai-driven-development
bpstudy
0
290
No Install CMS戦略 〜 5年先を見据えたフロントエンド開発を考える / no_install_cms
rdlabo
0
480
ライブ配信サービスの インフラのジレンマ -マルチクラウドに至ったワケ-
mirrativ
1
140
Dart 参戦!!静的型付き言語界の隠れた実力者
kno3a87
0
190
DataformでPythonする / dataform-de-python
snhryt
0
160
[DevinMeetupTokyo2025] コード書かせないDevinの使い方
takumiyoshikawa
2
280
構文解析器入門
ydah
7
2.1k
大規模FlutterプロジェクトのCI実行時間を約8割削減した話
teamlab
PRO
0
460
0から始めるモジュラーモノリス-クリーンなモノリスを目指して
sushi0120
0
280
それ CLI フレームワークがなくてもできるよ / Building CLI Tools Without Frameworks
orgachem
PRO
17
3.8k
Featured
See All Featured
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Visualization
eitanlees
146
16k
Scaling GitHub
holman
461
140k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Fireside Chat
paigeccino
38
3.6k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
540
Done Done
chrislema
185
16k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Transcript
Assert First 亀澤尚志 (@hisas) 2018/01/24
自己紹介 - 亀澤尚志 (Kamezawa Hisashi) - @hisas - 2017年度入社新卒 -
フィヨルドインターン卒 - Ginza.rbにたまに出没
本日お話しすること - Assert First との出会い - Assert First とは? -
Assert First をオススメする理由
本日お話しすること - Assert First との出会い - Assert First とは? -
Assert First をオススメする理由
None
None
None
None
ペアプロでやったこと ① 要件定義 ユーザー検索を名前のあいまい検索で実装 ② TODO リストの作成
ペアプロでやったこと ③ テストを書く - 何が達成されていれば良いかをまず考えるため最後の行から埋めていく - RSpecでは visit から入るのではなく expect
から書くイメージ ④ 機能を実装
本日お話しすること - Assert First との出会い - Assert First とは? -
Assert First をオススメする理由
アサーションを最初に書こう
いつアサーションを書くべきだろうか——最初に書こう - システム構築はどこから始めるべきだろうか。システム構築が終わったらこうなる、 というストーリーを語るところからだ。 - 機能はどこから書き始めるべきだろうか。コードが書き終わったらこのように動く、と いうテストを書くところからだ。 - ではテストはどこから書き始めるべきだろうか。それはテストの終わりにパスすべき アサーションを書くところからだ。
参考文献 Kent Beck 著 和田卓人 訳(2017) 「テスト駆動開発」
本日お話しすること - Assert First との出会い - Assert First とは? -
Assert First をオススメする理由
Assert First による恩恵 思考が整理され、問題をシンプルに捉えることができる → 複雑なテストを書くときに良さそう → 逆に簡潔に書けるテストや既存のテストに似たテストに無理に使う必要はない
ご清聴ありがとうございました