Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Assert First
Search
Hisashi Kamezawa
January 24, 2018
Programming
0
1.1k
Assert First
Hisashi Kamezawa
January 24, 2018
Tweet
Share
More Decks by Hisashi Kamezawa
See All by Hisashi Kamezawa
What we learned from code review
hisas
7
1.9k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Claude Code派?Gemini CLI派? みんなで比較LT会!_20250716
junholee
1
690
Android 16KBページサイズ対応をはじめからていねいに
mine2424
0
650
状態遷移図を書こう / Sequence Chart vs State Diagram
orgachem
PRO
3
250
No Install CMS戦略 〜 5年先を見据えたフロントエンド開発を考える / no_install_cms
rdlabo
0
190
副作用と戦う PHP リファクタリング ─ ドメインイベントでビジネスロジックを解きほぐす
kajitack
2
440
「App Intent」よくわからんけどすごい!
rinngo0302
1
120
Streamlitで実現できるようになったこと、実現してくれたこと
ayumu_yamaguchi
2
220
オンコール⼊⾨〜ページャーが鳴る前に、あなたが備えられること〜 / Before The Pager Rings
yktakaha4
2
1.1k
코딩 에이전트 체크리스트: Claude Code ver.
nacyot
0
990
[DevinMeetupTokyo2025] コード書かせないDevinの使い方
takumiyoshikawa
2
130
DMMを支える決済基盤の技術的負債にどう立ち向かうか / Addressing Technical Debt in Payment Infrastructure
yoshiyoshifujii
4
590
コーディングエージェント概観(2025/07)
itsuki_t88
0
130
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
282
13k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Transcript
Assert First 亀澤尚志 (@hisas) 2018/01/24
自己紹介 - 亀澤尚志 (Kamezawa Hisashi) - @hisas - 2017年度入社新卒 -
フィヨルドインターン卒 - Ginza.rbにたまに出没
本日お話しすること - Assert First との出会い - Assert First とは? -
Assert First をオススメする理由
本日お話しすること - Assert First との出会い - Assert First とは? -
Assert First をオススメする理由
None
None
None
None
ペアプロでやったこと ① 要件定義 ユーザー検索を名前のあいまい検索で実装 ② TODO リストの作成
ペアプロでやったこと ③ テストを書く - 何が達成されていれば良いかをまず考えるため最後の行から埋めていく - RSpecでは visit から入るのではなく expect
から書くイメージ ④ 機能を実装
本日お話しすること - Assert First との出会い - Assert First とは? -
Assert First をオススメする理由
アサーションを最初に書こう
いつアサーションを書くべきだろうか——最初に書こう - システム構築はどこから始めるべきだろうか。システム構築が終わったらこうなる、 というストーリーを語るところからだ。 - 機能はどこから書き始めるべきだろうか。コードが書き終わったらこのように動く、と いうテストを書くところからだ。 - ではテストはどこから書き始めるべきだろうか。それはテストの終わりにパスすべき アサーションを書くところからだ。
参考文献 Kent Beck 著 和田卓人 訳(2017) 「テスト駆動開発」
本日お話しすること - Assert First との出会い - Assert First とは? -
Assert First をオススメする理由
Assert First による恩恵 思考が整理され、問題をシンプルに捉えることができる → 複雑なテストを書くときに良さそう → 逆に簡潔に書けるテストや既存のテストに似たテストに無理に使う必要はない
ご清聴ありがとうございました