Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Assert First
Search
Hisashi Kamezawa
January 24, 2018
Programming
0
1.1k
Assert First
Hisashi Kamezawa
January 24, 2018
Tweet
Share
More Decks by Hisashi Kamezawa
See All by Hisashi Kamezawa
What we learned from code review
hisas
7
1.9k
Other Decks in Programming
See All in Programming
私の後悔をAWS DMSで解決した話
hiramax
4
190
Ruby×iOSアプリ開発 ~共に歩んだエコシステムの物語~
temoki
0
200
AI時代のUIはどこへ行く?
yusukebe
13
7.5k
🔨 小さなビルドシステムを作る
momeemt
3
660
The state patternの実践 個人開発で培ったpractice集
miyanokomiya
0
160
AWS発のAIエディタKiroを使ってみた
iriikeita
1
150
もうちょっといいRubyプロファイラを作りたい (2025)
osyoyu
0
240
RDoc meets YARD
okuramasafumi
4
160
Testing Trophyは叫ばない
toms74209200
0
590
Processing Gem ベースの、2D レトロゲームエンジンの開発
tokujiros
2
120
250830 IaCの選定~AWS SAMのLambdaをECSに乗り換えたときの備忘録~
east_takumi
0
370
Design Foundational Data Engineering Observability
sucitw
2
150
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Designing for Performance
lara
610
69k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
185
54k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
810
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
11
1.1k
Transcript
Assert First 亀澤尚志 (@hisas) 2018/01/24
自己紹介 - 亀澤尚志 (Kamezawa Hisashi) - @hisas - 2017年度入社新卒 -
フィヨルドインターン卒 - Ginza.rbにたまに出没
本日お話しすること - Assert First との出会い - Assert First とは? -
Assert First をオススメする理由
本日お話しすること - Assert First との出会い - Assert First とは? -
Assert First をオススメする理由
None
None
None
None
ペアプロでやったこと ① 要件定義 ユーザー検索を名前のあいまい検索で実装 ② TODO リストの作成
ペアプロでやったこと ③ テストを書く - 何が達成されていれば良いかをまず考えるため最後の行から埋めていく - RSpecでは visit から入るのではなく expect
から書くイメージ ④ 機能を実装
本日お話しすること - Assert First との出会い - Assert First とは? -
Assert First をオススメする理由
アサーションを最初に書こう
いつアサーションを書くべきだろうか——最初に書こう - システム構築はどこから始めるべきだろうか。システム構築が終わったらこうなる、 というストーリーを語るところからだ。 - 機能はどこから書き始めるべきだろうか。コードが書き終わったらこのように動く、と いうテストを書くところからだ。 - ではテストはどこから書き始めるべきだろうか。それはテストの終わりにパスすべき アサーションを書くところからだ。
参考文献 Kent Beck 著 和田卓人 訳(2017) 「テスト駆動開発」
本日お話しすること - Assert First との出会い - Assert First とは? -
Assert First をオススメする理由
Assert First による恩恵 思考が整理され、問題をシンプルに捉えることができる → 複雑なテストを書くときに良さそう → 逆に簡潔に書けるテストや既存のテストに似たテストに無理に使う必要はない
ご清聴ありがとうございました