Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Android入門

HN410
May 06, 2022

 Android入門

HN410

May 06, 2022
Tweet

More Decks by HN410

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 環境構築  Android Studio のダウンロード https://developer.android.com/studio/install でダウンロードしてください。  セットアップ https://blog.codecamp.jp/programming-androidstudio-windows

    (Windows) https://blog.codecamp.jp/programming-androidstudio-mac (Mac) に書いてある通りにインストールすればOKです。最低限、新規プロジェクト作成の 手前までしておけばOKです。 この後11ページにしたがってエミュレータ、および実機でテストする準備を行って ください。 (最終的に10GBくらい容量が必要なので注意)  日本語化(必要に応じて) https://qiita.com/ekuzodia_jp/items/2c7d954dc76ffb164f71 上記のようにpleiadesプラグインで日本語化できます。 今回は日本語化しているソフトで説明します。
  2. 豊富なビュー  パレットにはたくさんのビューがある  WebViewなど、これをActivityに加えてちょっと編集するだけで高機能なアプリができ るビューもある。  ビューの例 ・TextView …

    テキストを表示するだけ。最初のHello World!を表示しているのがこれ。 ・Plain Text… ユーザーがテキストを打ち込める。打ち込める文字列を数に限定した Numberなど、派生形もたくさんある。 ・Button … 明らかなボタンが作れる。 ・ScrollView … スクロールすることができる部分をつくれる。スクロールさせたいビュー はこの中に入れる。
  3. JAVAの書き方 //変数の宣言、初期化 int num = 0; String str = “Test”;

    num = "332"; // エラー(型が違う) //配列 int[] intList = new int[2]; int[0] = 1; int[1] = 2; System.out.println(intList[0]); //1 String[][] strList = {{"a", "b"}, {"c", "d"}}; System.out.println(strList[0][1]); //b
  4. JAVAの書き方 //クラス(設計図) class Car{ private String name; private float speed

    = 60.0F; Car(String name){ this.name = name; } public void go(String dest){ System.out.println(name + " reached "+ dest + “.¥n"); } } //インスタンス(作ったもの) Car c = new Car(“Hiace"); c.go(“the park");
  5. JAVAの書き方 その他基本的なコードは以下へ https://www.javadrive.jp/start/ //If文、比較演算子、論理演算子 if( 1 == 2/2 && num

    >= 0){ //処理 }else if(1 != 1 || 1 == 1){ //処理 } //For文 for(int i =0; i < 10; i++){ //処理 } While文 while(num > 10){ //処理 }
  6. Kotlinの書き方 //変数の宣言と初期化 Val num = 0 val str: String =

    "Test" num = "332" //エラー(型が違う) //配列 val intList = arrayOf(1, 2) println(intList[0]) //1 val strList = arrayOf(arrayOf("a", "b"), arrayOf("c", "d")) println(strList[0][1]) //b
  7. Kotlinの書き方 //クラス class Car(name: String){ val speed: Float = 60.0F

    val name: String init{ this.name = name } fun goto(test : String){ println("$name reached $test.¥n"); } } //インスタンス val car = Car(“Hiace") car.goto(“the park")
  8. Kotlinの書き方 //If文、比較演算子、論理演算子 if( 1 == 2/2 && num >= 0){

    //処理 }else if(1 != 1 || 1 == 1){ //処理 } //For文 for(i in 0..9){ //処理 } While文 while(num > 10){ //処理 }
  9. アクティビティのライフサイクル  アクティビティは右のようなライフサイクルをたどる →これを把握しないと画面が何度も遷移するアプリを作ると きに不具合が起こる可能性がある ・onCreate() …Activity生成時に呼び出される。初期設定など をここで行う。 ・onRestart()…Activityが非表示状態から再び表示されたとき によびだされる。

    ・onStart()…Activityが見えるようになったとき呼び出される ・onResume()…操作を受け付け始めるとき呼び出される ・onPause()…Activityが停止する前などに呼び出される ・onStop()…Activityがユーザーに表示されなくなったときに 呼び出される ・onDestroy()…Activityが破棄される際に呼び出される Portions of this page are reproduced from work created and shared by the Android Open Source Project and used according to terms described in the Creative Commons 2.5 Attribution License.
  10. Activityからビューを取得,変更する  findViewById(idの値)でビューのインスタンスをつくってから変更する 例 R … リソースを管理するために自動で作られるクラス ※TextView などのビューのクラスはインポートする必要がある。 青い吹き出しが出たときに

    Alt + Enterを押すと自動で追記してくれる。 val textView: TextView = findViewById(R.id.textView) //インスタンス取得 val text : String = textView.text.toString() //textViewの表示テキストを取得 textView.text = "hoge" //textViewの表示テキストをhogeに変更 TextView textView = findViewById(R.id.textView4); //インスタンス取得 String text = textView.getText().toString(); //textViewの表示テキスト取得 textView.setText("hoge"); //textViewの表示テキストをhogeに変更 Java Kotlin
  11. 画面移動  移動元 Intent intent = new Intent(getApplicationContext(), [移動先のクラス名].class); //

    intent.putExtra(“タグ名”, 送りたいデータ); startActivity(intent);  移動先 (データを受け取りたい場合) Intent intent = getIntent(); [受け取りたいデータのクラス、データ型] obj = intent.get~Extra(“タグ名”); ※~ 受け取りたいオブジェクトのクラスに対応する文字列 String Intなど
  12. ボタンが押された時の挙動  onClickedに設定した関数に書く  文字列↔数値の変換が必須なので注意. fun onClicked(view: View){ val edit1:

    EditText = findViewById(R.id.editTextNumber2) val edit2: EditText = findViewById(R.id.editTextNumber3) val ansText: TextView = findViewById(R.id.textView4) val edit1S: String = edit1.text.toString() //左の値が文字列で得られる val edit2S: String = edit2.text.toString() //右の値が文字列で得られる val ans: Int = edit1S.toInt() + edit2S.toInt() //Intに変換すること ansText.text = ans.toString() //Stringに変換すること } public void onClicked(View view){ EditText edit1 = findViewById(R.id.editTextNumber2); EditText edit2 = findViewById(R.id.editTextNumber3); TextView textView = findViewById(R.id.textView4); int val1 = Integer.parseInt(edit1.getText().toString()); //左の値をintで得る int val2 = Integer.parseInt(edit2.getText().toString()); //右の値をintで得る int ans = val1 + val2; textView.setText(Integer.toString(ans));//Stringに変換してset } Java Kotlin
  13. その先へ  Androidの機能を使ってみる カメラ,GPS,モーションセンサーなど ※権限の追加などが必要  画面遷移をしてみる ・明示的インテント … 同じアプリ内の別ページへ移動

    ・暗黙的インテント … 特定の機能を持つ別アプリを呼び出す  Google Playで公開してみる ・デベロッパーアカウントの登録(有料),アプリへの署名,(広告の設定) などが必要