Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「改訂版ブルーム・タキソノミー」を利用したソフトウェアドキュメンテーションの改善手法の提案
Search
Honahuku
March 14, 2025
Programming
0
520
「改訂版ブルーム・タキソノミー」を利用したソフトウェアドキュメンテーションの改善手法の提案
Honahuku
March 14, 2025
Tweet
Share
More Decks by Honahuku
See All by Honahuku
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 に行ってきた! & containerd の新機能紹介
honahuku
0
150
Kubernetes のクラスタ内ネットワーク概要
honahuku
1
50
エンジニアでも論文が読みたい!
honahuku
0
950
大規模コンピューティングを支える Kubernetes のネットワーク
honahuku
0
230
今から始める分散システム
honahuku
0
320
SecAd~Ad data drivin’ network security~
honahuku
0
190
Other Decks in Programming
See All in Programming
Zendeskのチケットを Amazon Bedrockで 解析した
ryokosuge
3
310
AIと私たちの学習の変化を考える - Claude Codeの学習モードを例に
azukiazusa1
10
4.2k
モバイルアプリからWebへの横展開を加速した話_Claude_Code_実践術.pdf
kazuyasakamoto
0
330
チームのテスト力を鍛える
goyoki
3
250
Cache Me If You Can
ryunen344
2
1.5k
AI Coding Agentのセキュリティリスク:PRの自己承認とメルカリの対策
s3h
0
230
FindyにおけるTakumi活用と脆弱性管理のこれから
rvirus0817
0
520
旅行プランAIエージェント開発の裏側
ippo012
2
910
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
390
さようなら Date。 ようこそTemporal! 3年間先行利用して得られた知見の共有
8beeeaaat
3
1.5k
アルテニア コンサル/ITエンジニア向け 採用ピッチ資料
altenir
0
110
「手軽で便利」に潜む罠。 Popover API を WCAG 2.2の視点で安全に使うには
taitotnk
0
860
Featured
See All Featured
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Transcript
「改訂版ブルーム・タキソノミー」を利用 したソフトウェアドキュメンテーション の改善手法の提案 情報処理学会 第87回全国大会 Honahuku
情報処理学会 第87回全国大会 情報処理学会 第87回全国大会 ドキュメントで熟練者が持つ知識のすべてを 網羅することは難しい はじめに 2 doc 熟練者
他の開発者 分かるはず 不十分
情報処理学会 第87回全国大会 情報処理学会 第87回全国大会 創造 評価 分析 応用 理解 記憶
ブルーム・ タキソノミー 3 認知的領域を6段階に分類
情報処理学会 第87回全国大会 アンケートによる理解度調査 4
情報処理学会 第87回全国大会 概要 5
情報処理学会 第87回全国大会 認識の齟齬 6 doc 熟練者 他の開発者 分かるはず 不十分 ドキュメントで熟練者が持つ知識のすべてを
網羅することは難しい
情報処理学会 第87回全国大会 認識の齟齬 7 • 手順・仕様・コードの説明 • APIリファレンス • システム構成図
• 設計の背景や意図 • 捨てられた選択肢とその理由 • よくあるエラー・デバッグ • チームの開発文化 • 過去の試行錯誤や技術選定の履歴 表現しやすい情報 暗黙知・省かれがちな情報
情報処理学会 第87回全国大会 ブルーム・タキソノミーによる 理解度の可視化 8
情報処理学会 第87回全国大会 アンケートによる理解度の測定 9
情報処理学会 第87回全国大会 理解度の可視化 10
情報処理学会 第87回全国大会 考察 • 熟練者が単独で実装したシステムは理 解度の差が大きい • ドキュメントが不足しているシステムは 開発者全員の理解度が低い •
頻繁に使われるツールは理解度の差が 小さい 11
情報処理学会 第87回全国大会 ドキュメントの改善に向けて • 理解度の差が大きいシステム → 優先的にドキュメントを充実させる • 理解度が低いシステム →
チームで知識を共有しやすい形にする • 熟練者の頭の中にある情報(暗黙知)を意識的 にドキュメント化する 12
情報処理学会 第87回全国大会 まとめ • 熟練者は他の開発者の理解度を正しく 把握しづらい(知識の呪縛) • ブルーム・タキソノミーを活用した理解度 の計測、アンケート調査 •
熟練者への依存度が高いシステムの可 視化が行われた 13