Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「改訂版ブルーム・タキソノミー」を利用したソフトウェアドキュメンテーションの改善手法の提案
Search
Honahuku
March 14, 2025
Programming
0
590
「改訂版ブルーム・タキソノミー」を利用したソフトウェアドキュメンテーションの改善手法の提案
Honahuku
March 14, 2025
Tweet
Share
More Decks by Honahuku
See All by Honahuku
Kubernetes のスケーラビリティを左右するデータストアの話
honahuku
0
59
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 に行ってきた! & containerd の新機能紹介
honahuku
0
160
Kubernetes のクラスタ内ネットワーク概要
honahuku
1
54
エンジニアでも論文が読みたい!
honahuku
0
1k
大規模コンピューティングを支える Kubernetes のネットワーク
honahuku
0
290
今から始める分散システム
honahuku
0
320
SecAd~Ad data drivin’ network security~
honahuku
0
200
Other Decks in Programming
See All in Programming
CloudflareのSandbox SDKを試してみた
syumai
0
130
業務でAIを使いたい話
hnw
0
260
PHPライセンス変更の議論を通じて学ぶOSSライセンスの基礎
matsuo_atsushi
0
140
Bakuraku E2E Scenario Test System Architecture #bakuraku_qa_study
teyamagu
PRO
0
680
仕様がそのままテストになる!Javaで始める振る舞い駆動開発
ohmori_yusuke
4
1.8k
Dive into Triton Internals
appleparan
0
480
AIエージェントでのJava開発がはかどるMCPをAIを使って開発してみた / java mcp for jjug
kishida
3
320
ビルドプロセスをデバッグしよう!
yt8492
0
290
ボトムアップの生成AI活用を推進する社内AIエージェント開発
aku11i
0
1.6k
AsyncSequenceとAsyncStreamのプロポーザルを全部読む!!
s_shimotori
1
270
ドメイン駆動設計のエッセンス
masuda220
PRO
15
7.7k
Kotlin + Power-Assert 言語組み込みならではのAssertion Library採用と運用ベストプラクティス by Kazuki Matsuda/Gen-AX
kazukima
0
110
Featured
See All Featured
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
9
380
A designer walks into a library…
pauljervisheath
210
24k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4.1k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
45
8k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
Transcript
「改訂版ブルーム・タキソノミー」を利用 したソフトウェアドキュメンテーション の改善手法の提案 情報処理学会 第87回全国大会 Honahuku
情報処理学会 第87回全国大会 情報処理学会 第87回全国大会 ドキュメントで熟練者が持つ知識のすべてを 網羅することは難しい はじめに 2 doc 熟練者
他の開発者 分かるはず 不十分
情報処理学会 第87回全国大会 情報処理学会 第87回全国大会 創造 評価 分析 応用 理解 記憶
ブルーム・ タキソノミー 3 認知的領域を6段階に分類
情報処理学会 第87回全国大会 アンケートによる理解度調査 4
情報処理学会 第87回全国大会 概要 5
情報処理学会 第87回全国大会 認識の齟齬 6 doc 熟練者 他の開発者 分かるはず 不十分 ドキュメントで熟練者が持つ知識のすべてを
網羅することは難しい
情報処理学会 第87回全国大会 認識の齟齬 7 • 手順・仕様・コードの説明 • APIリファレンス • システム構成図
• 設計の背景や意図 • 捨てられた選択肢とその理由 • よくあるエラー・デバッグ • チームの開発文化 • 過去の試行錯誤や技術選定の履歴 表現しやすい情報 暗黙知・省かれがちな情報
情報処理学会 第87回全国大会 ブルーム・タキソノミーによる 理解度の可視化 8
情報処理学会 第87回全国大会 アンケートによる理解度の測定 9
情報処理学会 第87回全国大会 理解度の可視化 10
情報処理学会 第87回全国大会 考察 • 熟練者が単独で実装したシステムは理 解度の差が大きい • ドキュメントが不足しているシステムは 開発者全員の理解度が低い •
頻繁に使われるツールは理解度の差が 小さい 11
情報処理学会 第87回全国大会 ドキュメントの改善に向けて • 理解度の差が大きいシステム → 優先的にドキュメントを充実させる • 理解度が低いシステム →
チームで知識を共有しやすい形にする • 熟練者の頭の中にある情報(暗黙知)を意識的 にドキュメント化する 12
情報処理学会 第87回全国大会 まとめ • 熟練者は他の開発者の理解度を正しく 把握しづらい(知識の呪縛) • ブルーム・タキソノミーを活用した理解度 の計測、アンケート調査 •
熟練者への依存度が高いシステムの可 視化が行われた 13