Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
(自分の)IT界隈の情報収集について
Search
hondasports
June 19, 2024
Technology
0
63
(自分の)IT界隈の情報収集について
hondasports
June 19, 2024
Tweet
Share
More Decks by hondasports
See All by hondasports
Webを支える技術
hondasports
0
71
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIの全社活用を推進するための安全なレールを敷いた話
shoheimitani
2
550
【LT会登壇資料】TROCCO新コネクタ「スマレジ」を活用した直営店データの分析
kazari0425
1
110
United airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
unitedflyhelp
0
330
ABEMAの本番環境負荷試験への挑戦
mk2taiga
3
220
第4回Snowflake 金融ユーザー会 Snowflake summit recap
tamaoki
1
300
United™️ Airlines®️ Customer®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
flyunitedguide
0
270
Delta airlines Customer®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
deltahelp
0
840
MUITにおける開発プロセスモダナイズの取り組みと開発生産性可視化の取り組みについて / Modernize the Development Process and Visualize Development Productivity at MUIT
muit
2
17k
面倒な作業はAIにおまかせ。Flutter開発をスマートに効率化
ruideengineer
0
350
Coinbase™®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
officialcoinbasehelpcenter
0
450
いつの間にか入れ替わってる!?新しいAWS Security Hubとは?
cmusudakeisuke
0
140
自律的なスケーリング手法FASTにおけるVPoEとしてのアカウンタビリティ / dev-productivity-con-2025
yoshikiiida
2
17k
Featured
See All Featured
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
KATA
mclloyd
30
14k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
510
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Transcript
(自分の)IT界隈の情報収集について Tatsuya Miyamoto
アジェンダ はじめに 情報収集の目的 サイトの紹介 プレゼン作成時に使用したツールのリンク紹介 Tatsuya Miyamoto
はじめに タイトルにもある通り、自分が普段どのように情報を収集している かについての紹介です すこしでも業務内外関係なく何かの参考になれば嬉しいです ここ以外でも、このサイトいいよ があれば教えてもらえると、自 分も嬉しいです Tatsuya Miyamoto
情報収集の目的 画面側、いわゆるフロントエンド(HTML, CSS, Javascript, Typescript)で使用している技術は、特に流行り廃りや変化が激しい と感じています その技術の動向についていくため、情報収集をしています Tatsuya Miyamoto
とはいえ... これから紹介するサイトも、かれこれ10年以上は使っているので 単にフロントエンドに限らずIT分野のネタに触れるのが 楽しい んだ と思います Tatsuya Miyamoto
情報元 主に使っているサイト techfeed techplay JSer.info Tatsuya Miyamoto
詳細 Tatsuya Miyamoto
techfeed 会社HPより引用 techFeedは、テクノロジーに特化した情報プラットフォームです。 特にエンジニアの情報収集用途にチューニングされており、専門特 化だからこその深さと、英語圏を含む情報源の広さを兼ね備えてい ます。 「あとで読む」をはてなブックマークやPocketと連携した り、英語情報を自動翻訳したりと、他のニュースアプリにはない機 能も盛りだくさん。 Tatsuya
Miyamoto
Tatsuya Miyamoto
IT界隈で人気のニュースをまとめて見ることができる。他サイトで 同じような記事を扱っていると、この情報が流行っているのかとい う目安にしています 自分の担当領域のタグ(C++、PHPなど)を登録しておけば、その タグに関する情報をまとめて見ることができ、メールでもまとめて 送ってくれる 毎朝みています。 Tatsuya Miyamoto
techplay 会社HPより引用 テクノロジーに関わる面白そうな勉強会が簡単に見つかればいいの に!という思いから、IT系の様々なイベント・勉強会・交流会・カ ンファレンスなどの情報を集約して掲載する「TECH PLAY[テック プレイ] 」が生まれました。現在はイベント情報だけでなく、スキ ルアップやキャリアアップのためのテック記事・技術ブログも掲載 しています。また、集めた情報を掲載するだけでなく、イベントペ
ージを作成・公開できるようなイベント管理機能も無料で提供して います。 Tatsuya Miyamoto
Tatsuya Miyamoto
気になるイベントに関連するタグを登録しておけば、毎朝メールで 通知してくれる。 地域や日付キーワードを元に、connpassなどのイベントサイトを横 断的に検索することができる 多種多様なジャンルの勉強会を開催しているので、他業種の状況も 見るといい刺激になる時があります Tatsuya Miyamoto
その他勉強会等のイベント管理をしているペー ジ connpass Doorkeeper Tatsuya Miyamoto
JSer.info JavaScriptに関する最新の情報を提供するウェブサイトです。エコ システムのニュース、リリース情報、チュートリアル、記事などを 集約し、毎週まとめて配信しているので、最新の技術動向を把握す るのに重宝しています 毎週のニュースレター:JavaScriptの最新情報をまとめたニュース レターを毎週配信 リリース情報:主要なJavaScriptライブラリやフレームワークの新 バージョンリリース情報 チュートリアルと記事:実践的なチュートリアルや深掘りした技術
記事を紹介 Tatsuya Miyamoto
Tatsuya Miyamoto
スライド作成時に使ったツールや画像 Marp 【VS Code + Marp】Markdownから爆速・自由自在なデザインで、 プレゼンスライドを作る Marp for VS
Code 【Marp】スライドの中に画像を挿入する方法 【Marp】コピペで簡単!多段組みシンプルレイアウト ぱくたそ Tatsuya Miyamoto