Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ReactComponentのコンストラクタを追いかけて
Search
hosomichi
September 08, 2015
Technology
8
3.7k
ReactComponentのコンストラクタを追いかけて
Document for ReactMeetup#2 at 20150908
hosomichi
September 08, 2015
Tweet
Share
More Decks by hosomichi
See All by hosomichi
React_Nativeの_ルーティングばなし.pdf
hosomichi
0
2.3k
Firebaseをフル活用したサーバーエンジニアレス新規事業プロトタイピング
hosomichi
1
2.5k
Elm is a good teacher
hosomichi
2
1.4k
改善React道
hosomichi
3
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
ガチな登山用デバイスからこんにちは
halka
1
200
スプリントレトロスペクティブはチーム観察の宝庫? 〜チームの衝突レベルに合わせたアプローチ仮説!〜
electricsatie
1
150
生成AI時代に必要な価値ある意思決定を育てる「開発プロセス定義」を用いた中期戦略
kakehashi
PRO
1
250
衝突して強くなる! BLUE GIANTと アジャイルチームの共通点とは ― いきいきと活気に満ちたグルーヴあるチームを作るコツ ― / BLUE GIANT and Agile Teams
naitosatoshi
0
290
エラーとアクセシビリティ
schktjm
0
390
生成AI時代のデータ基盤
shibuiwilliam
4
2.6k
AI時代にPdMとPMMはどう連携すべきか / PdM–PMM-collaboration-in-AI-era
rakus_dev
0
260
Jaws-ug名古屋_LT資料_20250829
azoo2024
3
220
Obsidian応用活用術
onikun94
0
130
絶対に失敗できないキャンペーンページの高速かつ安全な開発、WINTICKET × microCMS の開発事例
microcms
0
360
実践アプリケーション設計 ②トランザクションスクリプトへの対応
recruitengineers
PRO
4
1.2k
ヘブンバーンズレッドにおける、世界観を活かしたミニゲーム企画の作り方
gree_tech
PRO
0
440
Featured
See All Featured
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.5k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
284
13k
Transcript
React Componentの コンストラクタを 追いかけて 2015/09/08 React Meetup #2 hosomichi
自己紹介 と申します
自己紹介 所属 ・Reactを活用した開発業務(5ヶ月少々) ・インターネット広告タグの開発 ・その他何でも(バックエンド/インフラ/Android/マネジメント) を生業としております
私めの課題感
React初学者への 作法説明がゆるい 私めの課題感
私めの課題感 例えば のようなコード
私めの課題感
私めの課題感
私めの課題感
私めの課題感
いわゆるJSコンストラクタと異なる構文に対して、 役割理解・整理が仕切れておらず 上手に説明ができていない自分がいるなーと 私めの課題感
という課題を解決すべく、 ソースコード(0.13.3)を 追うことでReactの裏側の 理解を深めつつ整理しました
①コンストラクタ生成
①コンストラクタ生成 ・内部的にReactClass.createClassをコール ・引数オブジェクトは内部的にはspecと名付け ・Constructorという名のコンストラクタ関数を返却 spec
①コンストラクタ生成 ・ES6型のクラス定義もコンストラクタ関数を提供 ・上記の場合はHosoComponentという コンストラクタ関数になりますね
①コンストラクタ生成 最終的に↑のような コンストラクタ関数が出来上がります ※便宜上Componentコンストラクタ、 実体をComponentインスタンスと呼びます Constructor prototype spec
①コンストラクタ生成 注)specはprototypeに納められます。 specのメンバは全てのComponentインスタンスでアクセス 可能・共有されます。 Constructor prototype spec prototype
②ReactElement生成
②ReactElement生成 ・内部的にはReactElement.createElementをコール ・Componentコンストラクタ・propsを受け取り ReactElementインスタンスを返す JSXと関数コール(やっていることは同じ)
②ReactElement生成 ・生成されたReactElementは↑のような感じです ・第一引数に指定したComponentコンストラクタは typeというメンバに納められます ReactElementインスタンス type key props ref
ところで、まだコンストラクタは 実行されていませんよね・・・ どこでコンストラクトしてるのか・・・ わくわく♪
③React.render
③React.render ・引数にReactElementとコンテナ要素を受け取って 画面描画を実行 ・戻り値としてComponentコンストラクタの 結果値であるインスタンスを返す
③React.render render工程の道のりは長いのですが・・・ ReactMount ReactUpdate ReactReconciler ReactCompositeComponent
③React.render ReactCompositeComponent.mountComponent にてインスタンスを生成していました
③React.render ここでReactElementに渡したpropsが引数となり インスタンスごとの固有データもここで入ります
④最後にthisについて このthisはComponentインスタンスそのものというこ とでした
まとめます
①createClassはComponentコンストラクタを生成 ②ReactElementはコンストラクタとprops/key/refを紐付けたデータ構造 ③ComponentインスタンスはReact.render中に生成される ④renderメソッドなどの内部のthisはComponentインスタンスそのもの ① ④ ② ③
最後に 一句詠みます
None
None
None