Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ELEMENTS_CULTURE DECK

ELEMENTS_CULTURE DECK

株式会社ELEMENTSの紹介資料です(2024/10/17更新)

基本情報 / 事業内容 / 働く環境 / メンバー 等について説明させていただいております。

以下参考リンク先も併せてご覧いただけますと幸いです。

■HP(https://elementsinc.jp/
■Teckブログ(https://tech.elementsinc.jp/
■NOTE(https://note.com/elements_hrx

株式会社ELEMENTS

October 17, 2024
Tweet

Other Decks in Business

Transcript

  1. Contents 01 ミッション 03 02 CEOメッセージ 05 03 会社概要 07

    04 プロダクト/サービス 13 認証事業 14 ネクストチャレンジ 24 05 企業カルチャー 37 組織体制 39 働くメンバー 44 働く環境 50
  2. © ELEMENTS, Inc. | 0 4 Mission BEYOND SCIENCE FICTION

    「認証を空気化し、滑らかな世界をつくる」 ここからELEMENTSの社会課題解決の歩みはスタートしました。 認証分野においては、高度なAI技術を利用者に意識させることなく、誰でも使えるアプリケーションとして提供しました。
 結果として、口座開設やスマホの契約など、今では日本国民の大半の方に利用いただけるサービスに成長しました。 認証を通して様々な個人の要素を取得することで、個々人の最適化サービスを提供していきます。 現在はアパレル分野や、住居やオフィスにおける個人最適化に取り組んでいます。 また個人の要素に閉じるだけでなく、画像認識や画像生成のAI技術を活かし、アパレル業界やエネルギー産業におけるDXを実現しています。 我 々はこの よう に、S F映 画やア ニメ に 描 か れ る よう な ワクワク する 未来 社会を 夢見 て、 それ を本気で実現する 集団 です。 
 テクノロジ ーの 力 で、まだフィ ク ションでしかない空 想 世界を、現実化していきます。
  3. われわれELEMENTSは、テクノロジーの力によって、未来をよりよくすることができる、と強く信じている会社です。 
 なぜ、このご時世に、まだ選挙の投票はスマホでできないのでしょうか。
 なぜ、診察券や会員証は、個々の病院や企業ごとにバラバラで個別に持たないといけないのでしょうか。

 これらの問題は、全て認証に課題があり、自己証明や本人確認が簡単じゃないから起きている問題です。

 なぜ、自分に相性バツグンのパートナーが簡単に見つからないのでしょうか。
 なぜ、未だに衣服はSMLでしか分類されてないのでしょうか。もっと個々人にフィットできてもいいのでは。

 これらの問題は、個々人のデータの安全な保管や、個々人の特徴の簡単な取得、そしてデータの活用の問題です。

 私たちは、得意とする画像認識、画像生成を中心とするAI技術、IoTなどを用いたセンシング技術、 セキュリティ技術を基盤として、まずはこのような個人認証、個人最適化の分野にコミットしています。



    既に認証分野においては、日本国民が5000万回以上利用する身元確認サービスを運用しており、利用規模も大変 大きくなっています。

 PVを増やす、課金効率を上げる、先端技術をちょっと活用して受託開発する、といった目先の目標を超えて、 SF映画やアニメで描かれているような、ワクワクするほど大きな社会の変容、革新にコミットしていくのがわたしたちです。

 そんなロマンのある取組みに、ぜひ一緒に取り組んでみませんか。
 この大きなビジョンの実現に取り組める仲間を、絶賛募集しています! 代表取締役社長 長谷川敬起 © ELEMENTS, Inc. | 06 Message
  4. 会社名 株式会社 ELEMENTS 設立 2013年12月 代表取締役 代表取締役会⻑ 久⽥ 康弘 代表取締役社⻑ ⻑⾕川 敬起

    グループ会社 株式会社Liquid、株式会社MYCITY、X PLACE株式会社、 株式会社アドメディカ、株式会社IDEAL、 PT. Indoliquid Technology Sukses 証券コード 東証グロース市場5246 従業員数 87名(正社員/役員。2024年8月末 連結) 事業内容 ・⽣体認証、画像解析、機械学習技術を活⽤した個⼈認証ソリューション ・⾐⾷住における個⼈最適化ソリューション ・個⼈情報を管理するクラウドサービスの開発および提供 受賞・採択 ・総務省「ICTイノベーション創出チャレンジプログラム」(2015年) ・経済産業省・総務省「IoT Lab Selection」第1回グランプリ(2016年) ・⼀般社団法⼈東京ニュービジネス協議会「第17回IPO⼤賞」(2023年) ・日本スタートアップ大賞総務大臣賞受賞(2024年) 03 会社概要 © ELEMENTS, Inc. | 08
  5. © ELEMENTS, Inc. | 0 9 沿革 画像解析・生体認証システムの 開発・提供を目的に 株式会社ELEMENTS

    (旧 株式会社Liquid) 設立 生体決済事業を行う子会社 として株式会社Liquid (旧 株式会社PASS)設立 テーマパークにて生体認証 決済システムの実証実験開始 オンライン本人確認サービス 「LIQUID eKYC」提供開始 ⼀般社団法⼈東京ニュービジネス 協議会「第17回IPO⼤賞」 LIQUID Shield 画像生成AIツール「SugeKae」 業界横断の不正検知サービス 「LIQUID Shield」提供開始 株式会社ELEMENTS
 東京証券取引所グロース市場に上場 LIQUID Auth 当人認証サービス 「LIQUID Au th」提供開始 1 No. ※ 年連続 5 ! eKYC 市場シェア 「LIQUID eKYC」 累計本人確認 件数が5,000 万件を 突破 eKYC市場シ ェア5年連続N o. 1※ 「LIQUID eKYC 」や「PASS」の認証 技術で 日本ス ター トアップ大賞 総務大臣賞 受賞 ELEMENTS CLOUD AI開発の ための GPUクラ ウド 「ELEMENTS CLOUD」提供開始 2013 2015 2018 2019 2022 2023 2024 ※ ITR「ITR Market View:アイデンティティ・アクセス管理/個人認証型セキュリティ市場2024」eKYC市場:ベンダー別売上金額シェア(2019年度~2023年度予測) (経済産業省出典) 03 会社概要
  6. © ELEMENTS, Inc. | 1 0 プロダクト / サービス 個人最適化の実現基盤となるプラットフォームを提供しています。

    データ ✕ エンジンを一体として、さまざまなアプリケーションを提供しています。 データの安全な保管と処理効率の向上に対してインフラサービスを提供しています。 プラットフォーム アプリケーション LIQUID eKYC LIQUID Auth My Place データ 顔容貌/ID書類 服/モデル 設備利用/生活行動 エンジン 生体認証/偽造検知 ファッションの生成AI loTベースの行動認識 インフラ ELEMENTS CLOUD (laaS) 社会全体のセンシティブなデータの蓄 積量の拡大や、Al時代のデータ処理量 の拡大により、需要が拡大 画像認識/画像生成Al を中心とした先端技術 03 会社概要
  7. © ELEMENTS, Inc. | 1 1 高い収益性を実現するビジネスモデル 自社でサービスを所有・運営し、自社でデータを取得・保管することにより、高い収益性を実現しています。 ELEMENTSグループ 機能向上

    学習 自社SaaSプロダクト 自社データベース 自社エンジン 機械学習 データ提供 利用料 事業者 ユーザー向けサービス 組み込み 特徴 自社サービスを所有・運営するビジネスモデルであり、導入事業者の業種・規模を問わず、同様のサービスを提供しているので粗利率が高い。 自社で取得したデータで機械学習による認証精度向上や事業者横断型サービス提供が可能となり、データが増えるほどサービスの価値が向上し、 競争優位性が高まる。 導入事業者に おけ る ユ ー ザ ー 向け サービスに 組み込む形 のサービスと 特 性 上 、 競合へ の 乗 り 換え が 困難 。 03 会 社 概要
  8. © ELEMENTS, Inc. | 1 2 三位一体の開発体制 ELEMENTSは、3つの役割が三位一体となってコラボレーションすることで社会課題を解決し、次の時代の当たり前を生み出しています。 研究開発 事業開発

    プロダクト 開発 様々な社会課題を察知し、それに関わる人や 事業者への価値提供を通じてビジネスに仕立てる 価値提供のための具体的な プロダクトコンセプトを策定し機能を実装していく 事業やプロダクトにとって将来的に必要となる技術要素を想定し それらの技術の実現可能性を検討し、利用可能なかたちまで昇華させる 03 会社概要
  9. 04 プロダクト/サービス - LIQUID eKYC © ELEMENTS, Inc. | 16

    オンライン本人確認サービスが必要とされる背景 DX化により本人確認の必要性が増し、セキュリティと利便性を両立する認証手段のニーズが拡大しています。 DX化の加速 あらゆるサービスがDX化され、ユーザーの機微な情報がネット上に集まる 人手不足等による認証の省人化ニーズの拡大 サイバー犯罪の増加 ネット上に機微な情報が集まるにつれて、サイバー犯罪が増加 なりすまし等の不正が増加 本人確認の厳格化・利便性の低下 サイバー犯罪防止のため、身分証による本人確認など認証方法の厳格化 セキュリティ要 件を上 げる こと で、ユーザーの利便性が 低下 これ らの 課題の 解決の ため、 セキュリティ強化と ユー ザーの利便性 向上を両立する 手段と して 生体認 証等による デジタル個人認 証の ニー ズが 拡大
  10. 04 プロダクト/サービス - LIQUID eKYC © ELEMENTS, Inc. | 17

    デジタル本人確認に関する競合との比較 自社技術を活用し、自社エンジン提供×自社データ蓄積の戦略により、差別化を図っています。結果、eKYCユースケースにおいては世界最高レベルのエンジン 精度となり、UXの改善により業界最高レベルの低離脱率/低NG率を実現したeKYCサービスとなっています。 自社エンジン あり データ保有 あり データ保有 なし 自社エンジン なし 競合A社 大企業子会社 データ保有しないため、エンジンの精度向上に限界がある 競合C社 伝統的大手SIer そもそもSaaSプロダクトでなく、カスタマイズ比重が高い 競合D社 中小システムベンダー 開発受託業者 競合B社 一部自社アプリでデータ保有するが、データ量が圧倒的に少ない 自社エンジンないため、蓄積データを精度向上に活 かせない L iquid 自社 蓄積データに よる 自社 エンジ ン学習で、 認 証精度が最高レベルに 精度が最高にな っている ため、 業界最高レベルの 低離脱率/ 低NG率のU Xを実現 自社エンジン あり データ保有 あり データ保有 なし 自社エンジン なし 競合A社 大企業子会社 データ保有しないため、エンジンの精度向上に限界がある 競合C社 伝統的大手SIer そもそもSaaSプロダクトでなく、カスタマイズ比重が高い 競合D社 中小システムベンダー 開発受託業者 競合B社 一部自社アプリでデータ保有するが、データ量が圧倒的に少ない 自社エンジンないため、蓄積データを精度向上に活 かせない L iquid 自社 蓄積データに よる 自社 エンジ ン学習で、 認 証精度が最高レベルに 精度が最高にな っている ため、 業界最高レベルの 低離脱率/ 低NG率のU Xを実現
  11. 04 プロダクト/サービス - LIQUID eKYC © ELEMENTS, Inc. | 18

    eKYC における高い競争優位性を背景とした豊富な導入実績 導入社数は200社超、セキュリティ要件が厳しい、金融・通信の大手企業を中心に幅広い導入実績を有しています。 金融業や通信業を中心に顧客実績 200 社以上 金融業や通信業を中心に顧客実績 200 社以上
  12. 04 プロダクト/サービス - LIQUID eKYC © ELEMENTS, Inc. | 19

    自社が保有する大量データの機械学習による高いサービス品質 サービス開始からの累計本人確認件数は5,000万回を超過、かつ、認証回数は増加トレンドを維持しています。 認証回数の増加により認証精度が改善することで、評価が向上し、認証回数がさらに増加する好循環サイクルが発生しています。 累計認証回数 累計認証回数の推移 2024年7月 ▲2019年6月 (商用サービス開始) (1) (1)2024年7月29日現在 万回超 5,000 認証はデータ量が多ければ多いほど 利便性・安全性が向上 利便性向上 国内最大の処理件数によって、認証精度を どこよりも向上させることで、利便性が向上 安全性向上 不正デー タを 学習し、 類似の 不正を 防止することで、 安全性向上
  13. 04 プロダクト/サービス - LIQUID Auth © ELEMENTS, Inc. | 21

    LIQUID Authの概要と今後の事業展開 日進月歩で進化する認証技術やサイバー攻撃の情報をキャッチアップし、対抗するために技術的な対策の研究および実装を行っています。 また、セキュリティ面だけではなくエンドユーザーのUX面で最適な当人認証の提案や提供を行っています。 BANK 口座開設 不正者の 電話番号で登録し 口座を不正譲渡 123456 不正ログイン できない データベースに 保管した本人確認済の 顔データと照合 Auth Face による顔認証 SMS認証 ネットバンクから地銀まで複数の金融機関に導入しています。 当人認証をよ り強固にし つつ、 使い 勝手はよ りスムー ズにで きる認証 基盤を 開発しています。 ネットバンキン グで 顔認証を 普及させ、LI QUI D Auth Fac eの デファクト スタン ダード化を 目指します。
  14. 04 プロダクト/サービス - LIQUID Shield © ELEMENTS, Inc. | 23

    LIQUID Shieldの概要と今後の事業展開 事業者 審査 事業者 審査 事業者 審査 偽造書類でサービス利用申し込み 不正者 不正 悪郎 事業者 審査 事業者 審査 事業者 審査 不正 悪助 不正 悪夫 不正 悪太 事業者共通データべース LIQUID Shield 不正検知 同一人物が異なる氏名や 生年月日で申し込み 不正 悪助 不正 悪夫 不正 悪太 偽造書類でサービス利用申し込み 後払い決済で急成長中のユニコーン企業Paidyが導入中です。 不正検知に、氏名、生年月日などのほか、顔画像を活用し、同じ顔画像で氏名や生年月日が異なる申し込みといった偽造書類による不正などを検知します。 着実に導入 事例を 増やし、 巧妙化する不正を検知し 続け、 安心安全な 本人確認の 実現に 貢献し ています。
  15. 04 プロダクト/サービス - PASS © ELEMENTS, Inc. | 26 PASSの概要と今後の事業展開 PASSが実現する世界

    誰もがデジタル化の恩恵を享受することで、豊かさを実感できる 「誰一人取り残されない」社会実装を目指し、屋内公園、医療 センター、災害時に開設される避難所などへ導入。 スマホがない方でも登録、顔認証による受付をおこなうことで、 誰もがDXの恩恵を受けられる仕組みを実現。 ライドシェア・交通利用 避難所 行政手続 入場セキュリティ全般 医療 pay 決済 マイナンバーカード および デジタル認証アプリを通じた本人確認 信頼性の高い 基本4情報 など 2 02 3年7月に石川県加賀市の「加賀市版スマートパス構想」の事業者に採択されました。 顔認証とマイナンバーカードによる公的個人認証を活用した「生体パスポート」を通じ、行政の効率化と地方のデジタル化を実現しています。 本ケースをモデルケースとし、地方自治体や公共団体への認証サービスの提供と関連事業への投資、拡大を図っていきます。
  16. 04 プロダクト/サービス - PASS © ELEMENTS, Inc. | 27 PASSの具体的導入事例(加賀市) 導入の背景

    誰にとっても住みやすい街づくりを推進し、人口減少や少子高齢化などの地域課題解決につなげたい。 受付業務や利用管理業務が紙書類などアナログで処理され、業務が煩雑化している。 受付業務において利用者、職員ともに対応負荷がかかり、サービス満足度が低下するおそれがある。 導入の目的 誰でも使える サービスのデジタル化で加賀市民の生活をより便利にする。 マイナンバーカードを用いた公的個人認証と、顔認証で加賀市民の確認を行う。 アナログ業務のデジタル化で、利用者およ び職員の対応負荷を減 らしサービス 全体の満足度を 向上さ せる。 2 02 4年3月のサービス 開始以降、 屋内公 園施設を利用される 方の 約50%が顔認証を利用。 災害時に 設置予定の 避難にお ける 訓練所で は、 手書きでの受付と比べ、顔認証受付は受付時間を40%以上削減。 受付業務 全般において紙の業務が減る ことで、 転記や利用者の 集計、 市 への 情報共有といった業務の 効率化が 図れた。 加賀市医療センターにおける診察受付 「かがにこにこパーク」入場受付 導入の背景 誰にとっても住みやすい街づくりを推進し、人口減少や少子高齢化などの地域課題解決につなげたい。 受付業務や利用管理業務が紙書類などアナログで処理され、業務が煩雑化している。 受付業務において利用者、職員ともに対応負荷がかかり、サービス満足度が低下するおそれがある。 導入の目的 誰でも使える サービスのデジタル化で加賀市民の生活をより便利にする。 マイナンバーカードを用いた公的個人認証と、顔認証で加賀市民の確認を行う。 アナログ業務のデジタル化で、利用者およ び職員の対応負荷を減 らしサービス 全体の満足度を 向上さ せる。 2 02 4年3月のサービス 開始以降、 屋内公 園施設を利用される 方の 約50%が顔認証を利用。 災害時に 設置予定の 避難にお ける 訓練所で は、 手書きでの受付と比べ、顔認証受付は受付時間を40%以上削減。 受付業務 全般において紙の業務が減る ことで、 転記や利用者の 集計、 市 への 情報共有といった業務の 効率化が 図れた。 加賀市医療センターにおける診察受付 「かがにこにこパーク」入場受付
  17. GPASS 外国人向けデジタルIDウォレット 外国人の方々が自分自身に関するあらゆる情報をスマホで一元管理で きるようにするデジタルIDウォレットです。就労領域では在留カード をはじめとする外国人特有の資格情報を就労先企業へ正確に提供できる ソリューションを提供し、生活領域では本人確認や信用情報をサービス 提供企業に対してデジタルで証明できる環境を提供しています。 不法就労防止 デジタルIDウォレット 1:1顔認証

    信用スコア 就労制限の有無 就労不可 日本国政府 GOVERMENT OF JAPAN 番号 No. 在留カード RESIDENCE CARD AB12345678CD 氏名 NAME PHAM THI HANHG 生年月日 1985年10月10日 DATE OF BIRTH      Y      M      D 性別 女 F. SEX 国籍・地域 NATIONALITY/REGION ベトナム 住居地 東京都中央区日本橋本町3-8-3 ADDRESS 在留資格留学 STATUS Collage Student 在留期間(満了日) 5 年 8 月(2025年08月08日) PERIOD OF STAY (DATE OF EXPIRATION)    Y      M           Y    M     D 許可の種類 在留期間更新許可(東京入国管理局長) 許可年月日 2024年06月10日 交付年月日 2024年06月10日 このカードは です。 2025 年 08 月 08 日まで有効 法務大臣 PERIOD OF VALODITYNOF THIS CARD 就労制限の有無 就労不可 日本国政府 GOVERMENT OF JAPAN 番号 No. 在留カード RESIDENCE CARD AB12345678CD 氏名 NAME PHAM THI HANHG 生年月日 1985年10月10日 DATE OF BIRTH      Y      M      D 性別 女 F. SEX 国籍・地域 NATIONALITY/REGION ベトナム 住居地 東京都中央区日本橋本町3-8-3 ADDRESS 在留資格留学 STATUS Collage Student 在留期間(満了日) 5 年 8 月(2025年08月08日) PERIOD OF STAY (DATE OF EXPIRATION)    Y      M           Y    M     D 許可の種類 在留期間更新許可(東京入国管理局長) 許可年月日 2024年06月10日 交付年月日 2024年06月10日 このカードは です。 2025 年 08 月 08 日まで有効 法務大臣 PERIOD OF VALODITYNOF THIS CARD 身元情報の確認 在留カード番号 AB 12345678 CD 氏名 PHAM THI HANHG 在留資格 留学 有効期限 2025 / 08 / 08 04 プロダク ト/サービ ス - GPASS © ELEMENTS, Inc. | 2 8
  18. 04 プロダクト/サービス - GPASS © ELEMENTS, Inc. | 29 GPASSの概要と今後の事業展開 最高水準の

    本人確認 送金・前払い 携帯電話契約 賃貸契約 適法に働く外国人のための 就労資格管理 銀行口座開設 BANK GPASS 保険・貸付 在留カードのIC読み取り 電子署名検証による偽変造検知 写真など偽物でないかの真贋判定を含む 顔認証による“なりすまし”検知 最高水準の 本人確認 送金・前払い 携帯電話契約 賃貸契約 適法に働く外国人のための 就労資格管理 銀行口座開設 BANK GPASS 保険・貸付 特許出願済みのスキームとAI技術を融合、企業における外国人の就労資格管理業務を80%削減します。 外国人 が職に就く、 家を 借りる、口座を開設する 等の 多面的な シー ンで 身元や信用を 簡単か つ高精度に証 明します。 情報欠如による ミス マッチを 解消し、外国人 も日本人 も主体的か つスムー ズに 暮らせる 共生社会を 実現します。
  19. 04 プロダクト/サービス - SugeKae © ELEMENTS, Inc. | 31 画像生成Al ビジネスの展開

    - SugeKae 背景を変える(プリセット) 背景を白抜き 背景を変える(複数) 背景を変える(単色) アイテムを変える カラーを変える 色温度を調整する 背景を変える(画像) 背景を変える(プリセット) 背景を白抜き 背景を変える(複数) 背景を変える(単色) アイテムを変える カラーを変える 色温度を調整する 背景を変える(画像) 大手アパレル企業TSIへの導入済み。業界最大手からSMBまで、幅広い層のニーズを獲得しています。 業務改善のための生成AI活用だけでなく、売上拡大のためのクリエイティブ生成AI活用も実証開始しました。 アパレル企業の要望に対応してきた品質実績を元に、あらゆるEC業界に展開を拡大していきます。
  20. 04 プロダクト/サービス - X PLACE © ELEMENTS, Inc. | 33 オフィス診断レポートの説明

    移転や改修に伴う課題の明確化および顕在化した課題の解決を行うサービス IoT 空間環境センシング 環境センサーおよびCO2センサーを使用し、温湿度/CO2 /PM2.5/音 など オフィス環境情報を各エリア別に可視化 IoT IoP 席・エリア利用センシング 人感センサーを使用し、座席在不在データを取得して 各エ リアの利用状況を可視化 IoP ヒト行動センシング スマホアプリやビーコンで位置データを検出し、個人属性 (組織・性別・年代・体質)と連携 IoP WELL-Beingアンケート 職場環境の現状と 課題、 働く人 の気持ちを 可視化すること で 改善項目を 見える化 移転や改修に伴う課題の明確化および顕在化した課題の解決を行うサービス IoT 空間環境センシング 環境センサーおよびCO2センサーを使用し、温湿度/CO2 /PM2.5/音 など オフィス環境情報を各エリア別に可視化 IoT IoP 席・エリア利用センシング 人感センサーを使用し、座席在不在データを取得して 各エ リアの利用状況を可視化 IoP ヒト行動センシング スマホアプリやビーコンで位置データを検出し、個人属性 (組織・性別・年代・体質)と連携 IoP WELL-Beingアンケート 職場環境の現状と 課題、 働く人 の気持ちを 可視化すること で 改善項目を 見える化 事業用 不動産の最大手であるC BRE と、 企業の移転・改修の設計業務に年10件以上取り組んでいます。 セン シン グ技術等によ り可視化し た課題について、 オフィス機器や周辺機器との連携を 進めな がら快適性や利便性を 高めるサー ビスです。 P an ason ic の空調や照明と連携し、 快適な オフィス・健康的な オフィスの実現目指し ています。
  21. ELEMENTS CLOUD AIに必要なクラウド環境をワンストップで GPUを余すことなく活用するシステムを搭載したGPUクラウド サービスです。学習タスクスケジューラ・GPU仮想化・故障時の学習 タスク自動復旧を備えており、GPU稼働率を最大化します。 リソース利用状況や監査ログをデフォルトで備え、個人が情報を 自分の意思で安全に保管・活用できる社会の実現を目指します。 GPUデータセンター向け マネジメントシステム

    データトレーサビリティ GPU仮想化 学習タスクスケジューラ 推論 柔軟性の高い推論環境を提供 オート スケーリング Inference instances ELEMENTS Cloud Internet User 学習 複数の学習タスクを効率良く実行 効率よくスケジューリングして学習タスクを実行 GPU 時間 リソース上限 複数の学習タスク 開発 EC2と同様に開発インスタンスを起動 ELEMENTS Cloud Dev Instance ( NVIDIA A100, Ubuntu 22.04 … ) User SSH or RDP 04 プロダクト/サービス - ELEMENTS CLOUD © ELEMENTS, Inc. | 34
  22. 04 プロダクト/サービス - ELEMENTS CLOUD © ELEMENTS, Inc. | 35 ELEMENTS

    CLOUDの概要と今後の事業展開 大規模Al 開発の課題と解決策(GPU基盤マネージドサービス) パフォーマンスの解決 高性能マシンが必要 LLM学習には、GPUだけでなくストレージやネッ トワークも高性能なものが欲しい 最高パフォーマンスのAI学習環境 最大8000枚のGPU カードと大規模Al学習に特化した高性能 ストレージ、ネットワーク提供いたします 効率の解決 GPU稼働率が低い 購入したリソースを学習・推論問わず効率的に使 いたい、子会社と共有もしたい 実運用にてM FU 60%超えの 実績 GPU 仮想化 技術、 強力な タスクス ケジ ュー ラを提供し、GP U ス ルー プットを最大化いたします 安定性の解決 学習が よく失敗する ハード ウェア・ド ライバ・ソ フト ウェアな ど起因 の エラー、学習 停止が 発生し てしま う モデル学習の 安定性 向上と 運用コスト 削減を実現 故障ノードの 自動検出機能や、 万が 一学習ジ ョブが 停止した 際 の 自動復旧機能を提供いたします 大規模Al 開発の課題と解決策(GPU基盤マネージドサービス) パフォーマンスの解決 高性能マシンが必要 LLM学習には、GPUだけでなくストレージやネッ トワークも高性能なものが欲しい 最高パフォーマンスのAI学習環境 最大8000枚のGPU カードと大規模Al学習に特化した高性能 ストレージ、ネットワーク提供いたします 効率の解決 GPU稼働率が低い 購入したリソースを学習・推論問わず効率的に使 いたい、子会社と共有もしたい 実運用にてM FU 60%超えの 実績 GPU 仮想化 技術、 強力な タスクス ケジ ュー ラを提供し、GP U ス ルー プットを最大化いたします 安定性の解決 学習が よく失敗する ハード ウェア・ド ライバ・ソ フト ウェアな ど起因 の エラー、学習 停止が 発生し てしま う モデル学習の 安定性 向上と 運用コスト 削減を実現 故障ノードの 自動検出機能や、 万が 一学習ジ ョブが 停止した 際 の 自動復旧機能を提供いたします 大 手企業と 協業し、 事業展開し ています 。 学習 タスクス ケジ ュー ラ・GPU 仮想化・ 故障時の学習 タスク 自動復旧を 備えており、GPU 稼働率を最大化します 。
  23. 04 プロダクト/サービス - ELEMENTS CLOUD © ELEMENTS, Inc. | 36 ELEMENTS

    CLOUDの概要と今後の事業展開 ELEMENTSの各プロダクト群から蓄積された画像データや画像認識技術の蓄積をもとに、個人が情報を自分の意思で安全に保管・活用できる社会の実現を 目指します。 データの安全な保管と処理効率の向上に対して、ELEMENTS Cloud を提供 プラットフォーム アプリケーション LIQUID eKYC LIQUID Auth My Place データ 顔容貌/ID書類 服/モデル 設備利用/生活行動 エンジン 生体認証/偽造検知 ファッションの生成AI l oT ベー スの行動認識 インフラ ELEMENTS CLOUD (laaS ) 社会全体の センシ ティブなデータの蓄 積 量の 拡大や、Al 時代のデータ 処理量 の 拡大に より、 需要が 拡大 画像認識/画像生成Al を 中心とし た先端技術
  24. 05 企業カルチャー - 組織体制 © ELEMENTS, Inc. | 40 グループ会社

    IDEAL XPLACE アドメディカ 取締役会 営業 運⽤ 財務経理 労務総務 広報/IR 経営企画 ソリューション開発 Engineer QA RD UI/UX Annotator 経営企画/経営管理部 HRX室 セキュリティ室 開発部 プロダクト企画部 CS部 事業開発部 ELEMENTS組織図
  25. 05 企業カルチャー - 組織体制 © ELEMENTS, Inc. | 41 プロダクト開発体制

    能⼒や状況に応じてプロジェクトにアサインするため、兼務や横断して業務を行うことができます。 事業開発部 開発部 - エンジニア 開発部 - R&D 開発部 - UI/UX 開発部 - QA プロジェクト 1 プロジェクト 2
  26. 05 企業カルチャー - 組織体制 © ELEMENTS, Inc. | 42 ELEMENTSの技術スタック

    未来の当たり前を実現するELEMENTSでは、持続性と新技術の柔軟性の考え方を基本方針として、各チームの開発責任者が技術選定の権限を持つ体制を整え ています。この急激に変化する時代において様々な事業を立ち上げるためには、各チームに分散された大きな権限が必要と考えてます。 Server Side GO Python TypeScript echo FastAPI Client Vue.js Android Flutter iOS next.js Infrastructure terraform kubernetes nvidia AWS Google Cloud R&D comfy UI stable diffusion OpenCV dify PyTorch Development GitHub Slack ChatGPT atlassian Github copilot Design Figma WordPress Adobe
  27. 05 企業カルチャー - 組織体制 © ELEMENTS, Inc. | 43 新規事業創出カルチャー

    誰でも生み出すことが可能。 新規事業はボトムアップからも生まれています。 立ち上げイメージ 調査 以下の条件を満たせば誰でも調査が 可能です ビジョンにつながること メインタスクでやるべき内容を 阻害しない形でリソースを作ること 外部にお金を使わないこと 経営会議承認 立ち上げるために必要な資金・時間 を確保するため、経営会議に提出し ます 新規事業立ち上げ 経営会議にて承認されたら、新規 事業がスタートします 立ち上げイメージ 調査 以下の条件を満たせば誰でも調査が 可能です ビジョンにつながること メインタスクでやるべき内容を 阻害しない形でリソースを作ること 外部にお金を使わないこと 経営会議承認 立ち上げるために必要な資金・時間 を確保するため、経営会議に提出し ます 新規事業立ち上げ 経営会議にて承認されたら、新規 事業がスタートします
  28. 05 企業カルチャー - 働くメンバー © ELEMENTS, Inc. | 45 代表取締役会長

    Yasuhiro Kuda 慶應義塾大学法学部卒業後、2008年に大和証券SMBC株式会社(現・大和証券 株式会社)に入社し、ITベンチャー企業のIPOコンサルを担当。「自分自身を 自分だと証明するのに、自分だけでは出来ない」という、当たり前のように 思えて出来ないことを解決すべく、2013年12月に株式会社Liquid (現・株式 会社ELEMENTS)を創業。 代表取締役社長 Hiroki Hasegawa 慶應義塾大学大学院卒業後、PwCコンサルティング株式会社を経て、株式会社 ドリコム取締役 としてゲーム事業や教育事業を統括。                              
 2016年11月当社 に参画し、事業子会社 である株式会社L iquid代表取締役 を 現任。2024 年4 月に当社代表取締役社長 に就任。 取締役 CT O Yoshi yuki Ohiwa 東京大学情報理工系研究科で複雑ネットワークや画像処理を研究。その後、 起業し機械学習によるRT B配信システムや、クラウドソーシングシステムを 開発。2014 年に当社 に参画し、CT Oとして画像処理アルゴリズムを中心に 開発全般を指揮する。 CBO Ryohei Ko ji ma 2002年にCROOZ株式会社に入社しモバイルコンテンツ事業、広告事業、 ゲーム事業、海外事業、EC事業の立上げに携わり取締役に就任。2018年か らEC事業子会社CROOZ SHOPLIST株式会社にて取締役として事業を統括。
 2022年4月に当社に参画し事業開発担当執行役員に就任。2022年12月に 事業子会社XPLACE株式会社の代表取締役を現任。 VPoCS Hide yuki Hoshi na 日本アイ・ビー・エム株式会社 でエンタープライズ営業に携わり、株式会社 S HI FT で法人営業のプレイングマネジャーとしてマザーズ上場に貢献後、 2015年に当社に参画。事業子会社である株式会社Liquid取締役COOを現任。 現在はカスタマーサクセス全般(営業およびサービス運用)を担当。 VPoE & eKYC 開発責任者 Ryosuke Shi mizu レッドフォ ックス株式会社 、グリー株式会社 、ウェ ルスナ ビ株式会社 を経 て 2018 年より当社 に参画。エンジニ アとしてグリーに入社 後、ゲーム運営の 魅力 に惹かれ て内製 タイトルやI Pタイトルのプロデュ ーサーとして立ち 上げ や運営を経験 。ウェ ルスナ ビではおつ り投資 アプリの企 画/ 開発に従 事。 現在はVP of Eng in eer ing としてeKYCの開発全般を担当。 経営陣
  29. 05 企業カルチャー - 働くメンバー © ELEMENTS, Inc. | 46 経営陣

    VPoE & PASS 開発責任者 Keita Watanabe 九州工業大学生命情報工学科および九州工業大学大学院情報工学科専攻。 株式会社アマダで溶接ロボットのCAMシステムやNC開発を行う。 
 2016年より当社に参画。新規事業開発チームの立ち上げを経て、開発執行 役員に就任。プロダクトチームのEMや、全社的な技術採用や採用広報も担当。 CFO Yosuke Yamada 東京大学卒業後、大手通信会社やスタートアップを経て、日系プライベート・ エクイテ ィに 転職し、 複数の バイア ウト 案件を 手掛ける。 その 後、 農林中央金庫、 楽天キャピタル、 ならびに サイバー ・バズのCFOを 経て、22年に la belle vie株式会社のCFOに 就任。 翌2 3年4 月に は日本テ レビ ホー ルディングによ るM&Aを 実現した後、ELEMENTS へCFO として 入社。 C HRO Ko ji ro kato 同志社大学卒業後、会計・税務・監査などの業務を経験、その後大手証券会社 などで投資銀行業務に従事。株式会社リクルートの海外子会社にて、約6年、 買収後のPMI業 務や 人事 領域の新規事業立ち上げ 及び推進に 従事 したのち、 201 8年に フー ドシ ェア リングサー ビス事業を 起業 。 201 9年 以降は複数ス タートアッ プにて執行 役員C HRO /人事責任者 として、 採用戦略、 組織戦略を 実行、 統括。2024年 7月より 現職。
  30. © ELEMENTS, Inc. | 4 7 メンバーインタビュー 05 企業カルチャー -

    働くメンバー 画像生成RDグループマネージャー Teppei Fujisawa 東京大学情報理工系研究科で画像認識の研究をした後、新卒で株式会ディー・ エヌ・エーに入社、ゲームプラットフォームの裏側の開発や、コミュニケー ションツールの新規事業の開発に従事する。現在は、画像生成AIを活用して アパレルECを支援するSugeKae事業の開発責任者を務める。 Q.ELEMENTSで生成AIエンジニアとして働く魅力は? 迷ったときには常に社会的価値を優先するカルチャー、会社全体が 「大きなことをやりたい」という意識を持っている事だと思います。 この考え方が根幹にあるので、特定の企業向けの個社開発に閉じる 事は基本ないですし、今後も画像生成AIに限らず、音声や文章など、 多様な技術 を 活用 し て マル チモ ー ダ ルに 問題解決 をし ていく事 を 想定 し ています。 ま た、 最先端技術 の社会 実装 に よって 、 世界 で 誰も解決 し ていない 実生活に紐づく課題解決に挑戦するので、これがうまくいった とき に、 技術的な 成 果だけ で なく 、 きちんとリア ルに 役立つ形 で 目 の 前 の お客様 に 喜ん で い た だける の は ELEMENTSで 働く醍醐味 と言えると思います。 エッジ A Iプ ロ ジ ェク ト 開発 責任者 Yoh ei S om e y a 東京大学卒 業 後 、ア ドテク・イ ン バウ ン ド向け SI Mカ ー ド提供 事業 ・日本伝統 工 芸品 E C ・大学 院 の オン ラ イン 学 習サ ー ビスなど に 携わる。 現在は 、 ガソリンスタンド の A Iに よる無人給油 プ ロ ジ ェク トに 携わるほか 、 エ ン ジニ ア組織 開発に も注力 し ている。 Q.ELEMENTSで 事 業 開発 として働く魅力は? 「世界 を もっと良く変えていこう」という意志 を 体現 し ている組 織というところ で すね。 テクノロジーだけで完結するとは安易に考えず、テクノロジーの 利活用 を うまく行なっていくこと で 世界 を 良くする事 を 目指 し て いる点が、私の仕事観と非常にマッチしています。また、事業開発 として「裁量の大きさ」、「会社全体で新規事業を奨励・応援する カ ル チ ャー 」 、 「全員が主体的 に 動く」という働き や すい環境が 揃っています。 さら に、ELEMENTS は 生 体 認 証 や画像生成 A I など多く の 先端技術 を保有しており、これらの技術に携わりながら世の中をもっと良く していく挑戦ができるので、働きながら自身をアップデートできる 機 会 が常 に あります。 GPA SS 事業責任者 Na o Fujii 京都大学卒 業 後 、新 卒で広告代理店へ入社 。 営 業 およびマ ー ケティ ン グと し て 従事する 中でデジタ ル 社会へ の 転換 を 肌で感じた 事 から 、 フリ ー ラ ン スと し て 見識 を 広 め つつW E Bサ ー ビス の 立ち上げやディ レ ク ション 等 に 寄与 する 。 その後、鉄道会社へ参画しデータサイエンス/DX推進/事業立ち上げ/経営企画 と多様な実績 を 積み 、ELEMENTSの GPA SS 事業責任者と し て従事。 Q.ELEMENTSで 事 業 責任者 として働く魅力は? ELEMENTSに は独自技術とそ の研究開発 力もありますが 、 最 大の 強みは技術 を UX に 落と し 込む力だと感じます。                   
 まだ仮説でしかない価値を社会に問うには、多方面の関係者に 対して馴染む形でそれを提示していく必要がありますが、そのため に 事業機 会、 独自技術 、 次世代標準技術 を 精度高く ミッ クス し て UX に 錬 成 で きる優秀な人材が揃っています。 
 それを支えるのは個人それぞれが持つ許容性、自主性、技術愛だと 思いますが 、ELEMENTSの 事業責任者はそんな貴重なメンバ ー と 共 に 自分 の 目 で 捉え た 事業 の 可能性 を 追う事が許され 、 ま た 求め られる立場 で あり 、 そこ に 最 大の 裁量と責任 を認 めて人 生を 張ら せてくれるこ の 環境 での 日々は本当 に 甘美 で シビれます。
  31. © ELEMENTS, Inc. | 4 8 メンバーインタビュー 05 企業カルチャー -

    働くメンバー プロダクトマネージャー Junya Kondo 同志社大学を卒業後、新卒でアクセンチュア株式会社にジョイン。ITコンサル として小売業界顧客を中心に複数案件を成功に導く。より幅広く挑戦できる 環境を求めてELEMENTSジョインし、新規事業や海外プロジェクトに携わった 後、メイン事業であるLiquid eKYCのプロダクトマネージャーとして従事。 Q.ELEMENTSでプロダクトマネージャーとして働く魅力は? プロダクトマネージャーとして も の づ くりを す る 際 、 そ の 時々 で 柔軟かつ適切な ある べ き ア ク ショ ンを 取 り やすい 事で す。 これは一般的 に 体制や一緒 に 働 く 仲間など様々な要因が織 り なす も ので すが 、ELEMENTSで はそれだけ で な く、 ビ ジネ ス×研究× 開発いずれも高い プロ フェッショナリティ と バラ ン スが両立 して いる稀有な組織構成及びカ ルチ ャーが醸成され て いるから で あり 、 これは ELEMENTS 独自 の 強み と 言え ると 思います 。 カスタ マー サ ク セス M ih o N ishib a t a 神戸女学院大学 を 卒 業後、 ソフ ト ウェア販 売 企 業に おけ る システムコ ン サル タ ントとして従事し た の ち 、 渡英 。 語学能力 を 生か し、 同企 業 現地法人 にて 英国内外の複数企業のシステム導入及び運用を成功に導く。ELEMENTSでは、 CSとしてプロダクトの グ ロー バル展開 を 担うポ ジ ショ ン へ 。 Q.ELEMENTS の カ ス タマー サ ク セス として働く魅力は? メンバーがオープンマインドに働けるカルチャーと柔軟性を持って いることだと考え て います 。プロ ダ クト の向上 や ユーザー様のニーズ に 応え る ため に、 風通 しの 良い環境が整っ て います。 複数の チ ームが集まり 、 連 携しや すい距離感 でプロ ダ クト のビ ジョン や 開発スケ ジュ ー ルを 適宜共有 し、 お互い に 意見 を 出 し 合うこと で、 お客様の課題をスピーディーに解決したり、プロダクトそのものを 良 くして い く 好循環 を 生み出せ て います。 別軸 で すが 、プ ラ イ ベ ート も大 事にしよ う と いう考え方が醸 成 さ れ て い るので すご く 働 き やすい で すね 。 エ ンジ ニア Nao his a Mu r a k a mi 東京大学 を 卒 業後、 倉庫管理 業 務システムやア プ リ マー ケティ ン グツ ー ル の 開発など を数 社経験 し た の ち2022年 にELEMENTSに 入社 。 現在は不正検知 サ ー ビスや新規 事業の バッ ク エ ン ド開発 に従事して い る 。 Q.ELEMENTSで エ ンジ ニア として働く魅力は? 私は「何 を や る か」 を 大切 にして お り、 特 にある 新規 事業の 世 界 観 に 魅力 を 感じ てELEMENTSにジ ョ インし ま し た。 ELEMENTSは、実生活に結びついた非ITの課題解決を軸とし、安定 し た基盤 を 持ちながら新規 事業に 自由度高 く 取 り 組ん で います 。 これにより、ITを活用して不便を解消するために多くの挑戦ができる 非常 に 面白いフェ ー ズ にあると 思います 。 
 いちエ ンジ ニア として 感じ るの は 、 優秀 で 性格もいい仲間が多い ことです。発信やドキュメントの共有、レビュー、積極的な意見交換 がしやすい雰囲気があり、成長しやすく、チーム開発がスムーズに 行え る 環境が整っ て います 。
  32. © ELEMENTS, Inc. | 4 9 メンバーインタビュー 05 企業カルチャー -

    働くメンバー エンジニア Takuma Kamei 岡山県立大学卒業後、新卒で株式会社オージス総研にジョインしビックデータ案件に 従事。その後、フィンテック企業にて証券系スマホアプリのバックエンド開発に 携わる。業務委託に転身しELEMENTSにジョインするも、より深く会社に携わり たい思いから社員として入社。現在LIQUID Authのテックリードとして従事。 Q.ELEMENTSでエンジニアとして働く魅力は? 2つ の 理由 から 成長でき る 環境 として ベ ス トだ と 考え てい ま す。 
 まず1つ目は 、 「挑戦」が単なる言葉だけ で なく 、 実際 に 体現されている こ と で す。 私自 身、 上席 の サポ ー トを いた だきなが ら Pd M や 開発 責任者 といった1ステップ上のロールに挑戦させてもらっていて、この経験から ス キルは勿論 、 主体的 に 動 く事 を強 く 学びま した。 
 こ のよ う に、 自分 の 成長や新 しい 役割へ の 挑戦を積極的 に サポ ー ト して く れ る 環境が整っ てい ま す。 
 2つ目は 、 カルチャ ーで す。技術 に 対するチャレ ンジに 否定的 で ない文化 や 、 失敗を失敗と捉えず 、 成功 に 向けての1つの知見と し て吸収 し、 経験値 に 昇華でき る 文化が根付 いてい ま す。 こ の カルチャ ー が建前ではな く、 本当 に 存 在している こ と が 、 成長環境 としての 重要な基盤 に なっ ている と思い ま す ね 。 デザ イ ナ ー Ay umi Nakamu r a 女子美術大学絵画科を卒 業後、 小売 業 を経 ての ちデザ イ ナ ー へ 転身。 印刷 会社 や デザ イン会社 で のDT P・Web制作 業務 を経験 し、 前職ではソ ー シャルラ ーニン グ 事 業 のUIやキャラ クター の デ ザ イン業 務 に 携わる。ELEMENTS で は 社 内の イ ラ ス ト 作成や UI 作成を軸 として デザ イン業務 全般 に従事。 Q.ELEMENTSで デザ イ ナ ーとして働く魅力は? 柔軟な考え方 と チ ー ム の 一体感 に あ ると 感じ てい ま す 。 デザ イ ナ ー チ ー ムは そ れぞれ異な る 強みを持つメ ンバー で構成され て お り、 生成 AI や著作権などデザ インに 関連 した 技術勉強 会 やお互 いの 意見交 換を通じ て、 個々 の 成長 と チ ー ム力 の 向上を図っ てい ま す 。 こ のよ う に 複数 の事業 が同時進行 している 中で も 個人 プ レ イに な ら な い 仕 組みが構築され て い ま す。 
 ま た、 新 しい ツ ー ル の 導 入に 寛容であ り、プ ロダ ク ト のク オ リティ や 社 内 コミュ ニ ケ ー シ ョンの 効率を改善 するた め に 常 に トレ ンド を追 い 続け る事 が可能で す。 私は今 、デ ザ イ ナ ー チ ー ム に ついて述べていますが 、 この姿勢 は 会社 全体 にも 当 て はま ると 感じ てい ま す。より 良 くしてい き たいとい う 文化が醸成され て お り、 こ の 環境が良 い 刺激 と なっ てい ま す。 
 そして、 私自 身 子育 て 中な の で す が 、ELEMENTSのプ ラ イ ベ ー トを大切 に する /育児 し なが ら 働きや すい カルチャ ーに は大変助け ら れ てい ま す ね 。
  33. ハイスペックPC貸与 MacBook Pro14インチ / 10コアCPU、16コアGPU、16コア Neural Engine搭載 Apple M2 Pro

    / 32GB ユニファイドメモリ / 1TB SSDストレージ  (エンジニア標準スペック) フレックスタイム/裁量労働制 フレックスタイムは始業・終業時刻を 従業員の自主決定に委ねるコアタイムなしの制度を適用 入社日に有給10日付与 入社日当日に
 有給休暇を10日間付与 チームビルディング費用 チームビルディングを目的とした
 ランチ・夜会食の費用補助あり 学びの支援 書籍購入、勉強会・研修・学会等の
 費用補助あり SO付与制度 全社員を対象とした
 SO付与制度あり 副業OK 時間や内容等を勘案し、
 業務に支障を来さない範囲で可能 休暇 完全週休2日制(土日祝) / 夏季休暇(5日間) / 年末年始休暇 その他会社が指定する日 / 育休産休・慶弔・介護休暇 等 その他 関東ITソフトウェア健康保険組合 / 社会保険完備 /
 オフィス飲料自販機無料 / 在宅勤務手当あり 福利厚生 人と組織がありたい姿に近づけるか、を観点に各種制度を設計しています。 05 企業カルチャー - 働く環境 © ELEMENTS, Inc. | 51
  34. © ELEMENTS, Inc. | 5 2 働き方 個人の裁量や家族、環境を尊重しつつ、「働きやすさ」を追求しています。 ハイブリッド勤務 オフィスはフリーアドレス

    コアタイムなしのフレックスタイム制 (8:00~22:00) 出社は各チームに一任しており、ほぼフルリモートの社員も多数在籍 ※フィジカルの顔合わせをする全社会議が3か月に1度あります ※本番データへのアクセスが必要な職種に関しては業務状況によります 05 企業カルチャー - 働く環境
  35. © ELEMENTS, Inc. | 5 3 評価制度 型にはめないことで、一人一人の成果を個別性高くフェアに評価しています。 ノーレーティングを採用 毎年半期ごとの年2回実施(5月〆及び11月〆)

    上長とのコミュニケーション(1on1)にて蓄積された情報をベースに評価 期中の目標変更があった場合でもショートサイクルの1on1の蓄積のため、 頑張りが無駄にならない 個人に1to1で向き合うことで、成長を支援し中長期でのキャリア進展をサポート 1on1実施により具体的で建設的なアドバイスが増え、従業員の自己改善に直結される 評価制度 全部長で行う「評価会議」にて複眼で評価の妥当性や公平性を保つ 05 企業カルチャ ー - 働く環境
  36. © ELEMENTS, Inc. | 5 4 Monthly Meet Up ハイブリッドな働き⽅でも、全社で透明度の⾼い情報共有やチーミングを可能としています。

    ⽉1での実施 会社全体/全プロダクトの進捗や報告事項を共有(2時間程度) 社員全員が会社の現状、成果、そして将来の⽅向性についての理解を深めることが できる 3の倍数月はQuarterly Meet Upとして対面で開催 その他の月次報告会はできれば対面で実施 終了後は懇親会を毎回開催 砕けた場でメンバーの人となりを知り、関係性を深めることができる 05 企業カルチャー - 働く環境
  37. © ELEMENTS, Inc. | 5 5 Engineer Meet Up 在宅の多いエンジニアによるエンジニアのための会を実施しております。

    四半期に⼀度の実施 グループワーク / 懇親会 / LT など多岐にわたるコンテンツで実施 CTOが幹事として楽しい趣向を準備 気になっている技術 / 趣味 / ⽇常 / 携わっているサービス / 開発体制 の話等 様々幅広く話し、⼀体感を醸成 ※Web3勉強会等は別途開催 05 企業カルチャー - 働く環境
  38. © ELEMENTS, Inc. | 5 6 メンバー構成 社員は 87名、平均年齢は 38.9歳。それぞれの職種に経験豊富なメンバーが在籍しています。※2024年8月末

    時点 子育て比率は3人に1人と高く、家庭と仕事を両立できる環境づくりにも力を入れております。 職種比率 エンジニア :  24 名 経営 :  11 名 事業開発 :  9 名 運用 :  8 名 コーポレート :  8 名 セールス :  4 名 デザイナー :  3 名 Pdm :  3 名 エンジニア 34% 経営 16% 事業開発 13% 運用 11% コーポレート 11% セールス 6% デザイナー 4% Pdm 4% 職種比率 エンジニア :  24 名 経営 :  11 名 事業開発 :  9 名 運用 :  8 名 コーポレート :  8 名 セールス :  4 名 デザイナー :  3 名 Pdm :  3 名 エンジニア 34% 経営 16% 事業開発 13% 運用 11% コーポレート 11% セールス 6% デザイナー 4% Pdm 4% 子育て人数 3人 に 1人 ELEMENTSでは 子育てをしているメンバーが多く働いています 子育て人数 3人 に 1人 ELEMENTSでは 子育てをしているメンバーが多く働いています 05 企業カルチャー - 働く環境
  39. © ELEMENTS, Inc. | 5 7 一緒にワクワクできる方のエントリーをお待ちしています 本資料をご覧いただき、ありがとうございました。 
 弊社の『LIQUID

    eKYC』はeKYC市場において国内トップシェアとなり、今では日本国民が5000万回以上利用するサービスに成長しました。
 今後も『BEYOND SCIENCE FICTION』というグループミッションのもと、 テクノロジーの力で、まだフィクションでしかない空想世界を、現実化する事業を展開していきます。
 私たちと一緒に挑戦をしたい方、ぜひカジュアルにお話しましょう! ELEMENTS 採用サイトはこちら https://elementsinc.jp/careers/ Wantedlyはこちら https://www.wantedly.com/companies/liquidinc