Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Slack駆動を活かした System Monitoringについて
Search
Masato Ishigaki / 石垣雅人
January 16, 2018
Programming
0
1.3k
Slack駆動を活かした System Monitoringについて
Slack駆動を活かしたSystem Monitoringについて
Masato Ishigaki / 石垣雅人
January 16, 2018
Tweet
Share
More Decks by Masato Ishigaki / 石垣雅人
See All by Masato Ishigaki / 石垣雅人
無意味な開発生産性の議論から抜け出すための予兆検知とお金とAI
i35_267
6
15k
Clineを含めたAIエージェントを 大規模組織に導入し、投資対効果を考える / Introducing AI agents into your organization
i35_267
4
1.8k
開発フェーズだけではない AI導入はどのように進めていくべきか / How should we proceed with AI adoption beyond the development stage?
i35_267
2
210
【Forkwell】「正しく」失敗できるチームを作る──現場のリーダーのための恐怖と不安を乗り越える技術 - FL#83 / A team that can fail correctly by forkwell
i35_267
5
600
【Findy】「正しく」失敗できる チームの作り方 〜リアルな事例から紐解く失敗を恐れない組織とは〜 / A team that can fail correctly by findy
i35_267
8
1.7k
技術負債の「予兆検知」と「状況異変」のススメ / Technology Dept
i35_267
2
1.4k
技術負債による事業の失敗はなぜ起こるのか / Why do business failures due to technical debt occur?
i35_267
5
2.5k
「開発生産性を上げる改善」って儲かるの?に答えられるようにする / Is development productivity profitable?
i35_267
29
22k
「開発生産性」はエンジニア”だけ” のモノではなくなった? / "Development productivity" is no longer just for engineers?
i35_267
11
2.9k
Other Decks in Programming
See All in Programming
ソフトウェア品質を数字で捉える技術。事業成長を支えるシステム品質の マネジメント
takuya542
2
14k
生成AI時代のコンポーネントライブラリの作り方
touyou
1
260
「テストは愚直&&網羅的に書くほどよい」という誤解 / Test Smarter, Not Harder
munetoshi
0
190
LT 2025-06-30: プロダクトエンジニアの役割
yamamotok
0
820
PHPでWebSocketサーバーを実装しよう2025
kubotak
0
310
TypeScriptでDXを上げろ! Hono編
yusukebe
3
680
AIともっと楽するE2Eテスト
myohei
8
2.9k
MDN Web Docs に日本語翻訳でコントリビュートしたくなる
ohmori_yusuke
1
130
Rails Frontend Evolution: It Was a Setup All Along
skryukov
0
250
Node-RED を(HTTP で)つなげる MCP サーバーを作ってみた
highu
0
120
技術同人誌をMCP Serverにしてみた
74th
1
680
iOS 26にアップデートすると実機でのHot Reloadができない?
umigishiaoi
0
140
Featured
See All Featured
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.4k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
830
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Transcript
© DMM.com labo 1 Slack駆動を活かした System Monitoringについて
© DMM.com labo サービスモニタリング概要 2 当チーム管轄システムについて オンプレミス クラウド 開発者 API
DataStorage Job API DataStorage
© DMM.com labo サービスモニタリング概要 モニタリングの定義について ブラックボックスモニタリング あるシステムの外部(例 : ユーザー)からの動作、振る舞い、インターフェイスの状態を見る。 ホワイトボックスモニタリング
あるシステムの内部の状態を見ます。コンピューターリソース (CPU等)の状況、プロセス数、 JMX.... ....
© DMM.com labo 4 ブラックボックスモニタリング 事例 :
© DMM.com labo 5 ブラックボックスモニタリング API API Application Performance Monitoring
© DMM.com labo 6 ブラックボックスモニタリング トランザクション選択 処理の詳細
© DMM.com labo 7 ブラックボックスモニタリング Apdex : ユーザー満足度 スループット エラー件数
ワースト5のトランザクション
© DMM.com labo 8 開発者 API DataStorage Job API DataStorage
Overview of the Monitoring
© DMM.com labo 9 開発者 API DataStorage Job API DataStorage
© DMM.com labo 10 開発者 API DataStorage Job API DataStorage
ブラックボックスモニタリング
© DMM.com labo 11 開発者 API DataStorage Job API DataStorage
ホワイトボックスモニタリング
© DMM.com labo 12 開発者 API DataStorage Job API DataStorage
© DMM.com labo 13 開発者 API DataStorage Job API DataStorage
© DMM.com labo 14 開発者 API DataStorage Job API DataStorage
すべての情報をSlackに集約
© DMM.com labo 15 開発者 API DataStorage Job API DataStorage
Slack駆動 アラート検知もSlack、リリース作業もSlack
© DMM.com labo 16 開発者 API DataStorage Job API DataStorage
実際にあった稼働率upの成果 ・復旧までの時間が大幅短縮 = 損失も大幅半減 問題発生してからユーザーからの問い合わせがあるまで気づけなかったものが、アラート検知によ り問題発生から調査開始までの時間が削減。 またユーザーからの問い合わせもアバウトなものだったりと、原因調査にも時間がかかっていたの がモニタリングツールにより調査時間削減。 ・障害になる前に対応できる 問題になりそうな箇所の予兆を検知することで、問題発生する前に手を打つことができる。
© DMM.com labo 17 開発者 API DataStorage Job API DataStorage
Slack駆動 アラート検知もSlack、リリース作業もSlack ユーザーよりも早く問題を検知して、素早く復旧する。 = 障害にさせない 実際にあった稼働率upの成果
© DMM.com labo すべてを「見える化」すれば何かがわかる。 18 「案件優先度」の見える化 「開発プロセス」の見える化 最後に....
© DMM.com labo ご清聴ありがとうございました。 19