Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2021_08_19 おすすめの技術書 LT会 - vol.2 Vue.js3超入門がとにか...
Search
h.isoe
August 19, 2021
Programming
0
21k
2021_08_19 おすすめの技術書 LT会 - vol.2 Vue.js3超入門がとにかくやさしい
2021-08-19 おすすめの技術書 LT会 - vol.2
https://rakus.connpass.com/event/218578/
上記のLT登壇で使用したスライドです。
h.isoe
August 19, 2021
Tweet
Share
More Decks by h.isoe
See All by h.isoe
Go言語のモジュール管理_完全に理解した
ih6109
0
230
2022_07_14_おすすめの技術書 LT会 - vol.4_ 問題解決を仕事にする 全ての人へ
ih6109
0
110
Kotlinでサーバーレス! 「Kotless」の紹介
ih6109
1
540
Other Decks in Programming
See All in Programming
TypeScript LSP の今までとこれから
quramy
1
500
コード書くの好きな人向けAIコーディング活用tips #orestudy
77web
3
310
Go1.25からのGOMAXPROCS
kuro_kurorrr
1
660
GoのGenericsによるslice操作との付き合い方
syumai
2
610
関数型まつり2025登壇資料「関数プログラミングと再帰」
taisontsukada
2
810
Beyond Portability: Live Migration for Evolving WebAssembly Workloads
chikuwait
0
360
実践ArchUnit ~実例による検証パターンの紹介~
ogiwarat
2
260
Blueskyのプラグインを作ってみた
hakkadaikon
1
550
try-catchを使わないエラーハンドリング!? PHPでResult型の考え方を取り入れてみよう
kajitack
3
510
AIエージェントによるテストフレームワーク Arbigent
takahirom
0
380
レガシーシステムの機能調査・開発におけるAI利活用
takuya_ohtonari
0
600
Passkeys for Java Developers
ynojima
3
860
Featured
See All Featured
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
53
11k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
245
12k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Speed Design
sergeychernyshev
31
990
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.3k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Transcript
Vue.js3超入門がとにかくや さしい 2021/08/19 おすすめの技術書 LT会 - vol.2 磯江 宏由紀
アジェンダ ❖ 自己紹介 ❖ 書籍情報 ❖ やさしいポイント
自己紹介 ❖ 磯江 宏由紀(Twitter:@ihirhs) ➢ 虎の穴ラボ株式会社 ▪ とらのあな通販サイトの開発 ▪ ポッドキャスト「Toralab.fm」
➢ Java、Kotlinを利用したサーバサイド開発がメイン ❖ Vue.jsを業務で触る機会も増えそう ➢ 入門しなきゃ! ➢ それも折角ならVue.js3がいいよね!
書籍情報 ❖ 「Vue.js3超入門」 ➢ 出版社:秀和システム ➢ 著者:掌田 津耶乃(ショウダ ツヤノ) ➢ 発行日:2020/12/25 ❖
目次 ➢ Chapter1 Vueを使ってみよう! ➢ Chapter2 Vue3の基本をマスターしよう! ➢ Chapter3 コンポーネントを使おう! ➢ Chapter4 コンポーネントを更に掘り下げる! ➢ Chapter5 Vue3を更にパワーアップしよう! ➢ Chapter6 外部サービスを利用しよう! ➢ Addendum JavaScript超入門!
やさしいポイント ❖ プロジェクト作成の段階から解説が丁寧 ➢ 「Vue CLI」でのプロジェクト作成だけでなく「Vite」を利用したプロジェクト作成も解説 ▪ 最近はViteを利用するケースも多いため、実践での躓きポイントを事前に解消 ➢ Vue.js3の機能を知るのではなく、使いこなすための解説
❖ サンプルコードを都度、全行見せてくれる ➢ 変更箇所のみの抜粋ではないので、どこを変更すればよいのかわかりやすい ➢ コード自体の解説とVue.js3の解説もあるのでJavaScriptに慣れていなくても大丈夫
やさしいポイント ❖ コンポーネント作成の従来式と新方式(Composition API)について、どう付き 合うべきかが記載してある ➢ 本の中ではどちらも大切であることが明記されている ❖ よく一緒に利用するライブラリ(Vue-Router、Vuex)の解説もあり ➢
演習も用意されているので、実践のための知識も得られる
おわり