Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2021_08_19 おすすめの技術書 LT会 - vol.2 Vue.js3超入門がとにか...
Search
h.isoe
August 19, 2021
Programming
0
21k
2021_08_19 おすすめの技術書 LT会 - vol.2 Vue.js3超入門がとにかくやさしい
2021-08-19 おすすめの技術書 LT会 - vol.2
https://rakus.connpass.com/event/218578/
上記のLT登壇で使用したスライドです。
h.isoe
August 19, 2021
Tweet
Share
More Decks by h.isoe
See All by h.isoe
Go言語のモジュール管理_完全に理解した
ih6109
0
230
2022_07_14_おすすめの技術書 LT会 - vol.4_ 問題解決を仕事にする 全ての人へ
ih6109
0
110
Kotlinでサーバーレス! 「Kotless」の紹介
ih6109
1
550
Other Decks in Programming
See All in Programming
Amazon Q CLI開発で学んだAIコーディングツールの使い方
licux
3
180
サイトを作ったらNFCタグキーホルダーを爆速で作れ!
yuukis
0
350
LLMは麻雀を知らなすぎるから俺が教育してやる
po3rin
3
2.1k
CEDEC2025 長期運営ゲームをあと10年続けるための0から始める自動テスト ~4000項目を50%自動化し、月1→毎日実行にした3年間~
akatsukigames_tech
0
140
Google I/O recap web編 大分Web祭り2025
kponda
0
2.9k
可変性を制する設計: 構造と振る舞いから考える概念モデリングとその実装
a_suenami
10
1.8k
新世界の理解
koriym
0
140
Scale out your Claude Code ~自社専用Agentで10xする開発プロセス~
yukukotani
9
2.2k
画像コンペでのベースラインモデルの育て方
tattaka
3
1.7k
生成AI、実際どう? - ニーリーの場合
nealle
0
110
プロダクトという一杯を作る - プロダクトチームが味の責任を持つまでの煮込み奮闘記
hiliteeternal
0
460
kiroでゲームを作ってみた
iriikeita
0
170
Featured
See All Featured
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
8
560
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
It's Worth the Effort
3n
186
28k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.8k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Transcript
Vue.js3超入門がとにかくや さしい 2021/08/19 おすすめの技術書 LT会 - vol.2 磯江 宏由紀
アジェンダ ❖ 自己紹介 ❖ 書籍情報 ❖ やさしいポイント
自己紹介 ❖ 磯江 宏由紀(Twitter:@ihirhs) ➢ 虎の穴ラボ株式会社 ▪ とらのあな通販サイトの開発 ▪ ポッドキャスト「Toralab.fm」
➢ Java、Kotlinを利用したサーバサイド開発がメイン ❖ Vue.jsを業務で触る機会も増えそう ➢ 入門しなきゃ! ➢ それも折角ならVue.js3がいいよね!
書籍情報 ❖ 「Vue.js3超入門」 ➢ 出版社:秀和システム ➢ 著者:掌田 津耶乃(ショウダ ツヤノ) ➢ 発行日:2020/12/25 ❖
目次 ➢ Chapter1 Vueを使ってみよう! ➢ Chapter2 Vue3の基本をマスターしよう! ➢ Chapter3 コンポーネントを使おう! ➢ Chapter4 コンポーネントを更に掘り下げる! ➢ Chapter5 Vue3を更にパワーアップしよう! ➢ Chapter6 外部サービスを利用しよう! ➢ Addendum JavaScript超入門!
やさしいポイント ❖ プロジェクト作成の段階から解説が丁寧 ➢ 「Vue CLI」でのプロジェクト作成だけでなく「Vite」を利用したプロジェクト作成も解説 ▪ 最近はViteを利用するケースも多いため、実践での躓きポイントを事前に解消 ➢ Vue.js3の機能を知るのではなく、使いこなすための解説
❖ サンプルコードを都度、全行見せてくれる ➢ 変更箇所のみの抜粋ではないので、どこを変更すればよいのかわかりやすい ➢ コード自体の解説とVue.js3の解説もあるのでJavaScriptに慣れていなくても大丈夫
やさしいポイント ❖ コンポーネント作成の従来式と新方式(Composition API)について、どう付き 合うべきかが記載してある ➢ 本の中ではどちらも大切であることが明記されている ❖ よく一緒に利用するライブラリ(Vue-Router、Vuex)の解説もあり ➢
演習も用意されているので、実践のための知識も得られる
おわり