Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
2021_08_19 おすすめの技術書 LT会 - vol.2 Vue.js3超入門がとにかくやさしい
h.isoe
August 19, 2021
Programming
0
18k
2021_08_19 おすすめの技術書 LT会 - vol.2 Vue.js3超入門がとにかくやさしい
2021-08-19 おすすめの技術書 LT会 - vol.2
https://rakus.connpass.com/event/218578/
上記のLT登壇で使用したスライドです。
h.isoe
August 19, 2021
Tweet
Share
More Decks by h.isoe
See All by h.isoe
2022_07_14_おすすめの技術書 LT会 - vol.4_ 問題解決を仕事にする 全ての人へ
ih6109
0
53
Kotlinでサーバーレス! 「Kotless」の紹介
ih6109
1
330
Other Decks in Programming
See All in Programming
42tokyo-born2beroot-review
love42
0
120
Remix + Cloudflare Pages + D1 で ポケモン SV のレンタルチームを検索できるアプリを作ってみた
kuroppe1819
4
1.4k
Amebaブログの会員画面システム刷新の道程
ryotasugawara
1
250
Swift Expression Macros: a practical introduction
kishikawakatsumi
2
740
Circuit⚡
monaapk
0
200
2023年にクル(かもしれない)通信ミドルウェア技術(仮)
s_hosoai
0
220
Step Functions Distributed Map を使ってみた
codemountains
0
120
Makuakeの認証基盤とRe-Architectureチーム
bmf_san
0
640
23年のJavaトレンドは?Quarkusで理解するコンテナネイティブJava
tatsuya1bm
1
140
ペパカレで入社した私が感じた2つのギャップと向き合い方
kosuke_ito
0
320
Becoming an Android Librarian (Android World Wide 2023 Jan)
skydoves
2
230
量子コンピュータ時代のプログラミングセミナー / 20221222_Amplify_seminar _route_optimization
fixstars
0
250
Featured
See All Featured
Creatively Recalculating Your Daily Design Routine
revolveconf
207
11k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
314
35k
Unsuck your backbone
ammeep
659
56k
The Web Native Designer (August 2011)
paulrobertlloyd
76
2.2k
How to name files
jennybc
47
73k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1351
200k
Facilitating Awesome Meetings
lara
33
4.6k
Web development in the modern age
philhawksworth
197
9.6k
Debugging Ruby Performance
tmm1
67
11k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
38
3.6k
It's Worth the Effort
3n
177
26k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
182
15k
Transcript
Vue.js3超入門がとにかくや さしい 2021/08/19 おすすめの技術書 LT会 - vol.2 磯江 宏由紀
アジェンダ ❖ 自己紹介 ❖ 書籍情報 ❖ やさしいポイント
自己紹介 ❖ 磯江 宏由紀(Twitter:@ihirhs) ➢ 虎の穴ラボ株式会社 ▪ とらのあな通販サイトの開発 ▪ ポッドキャスト「Toralab.fm」
➢ Java、Kotlinを利用したサーバサイド開発がメイン ❖ Vue.jsを業務で触る機会も増えそう ➢ 入門しなきゃ! ➢ それも折角ならVue.js3がいいよね!
書籍情報 ❖ 「Vue.js3超入門」 ➢ 出版社:秀和システム ➢ 著者:掌田 津耶乃(ショウダ ツヤノ) ➢ 発行日:2020/12/25 ❖
目次 ➢ Chapter1 Vueを使ってみよう! ➢ Chapter2 Vue3の基本をマスターしよう! ➢ Chapter3 コンポーネントを使おう! ➢ Chapter4 コンポーネントを更に掘り下げる! ➢ Chapter5 Vue3を更にパワーアップしよう! ➢ Chapter6 外部サービスを利用しよう! ➢ Addendum JavaScript超入門!
やさしいポイント ❖ プロジェクト作成の段階から解説が丁寧 ➢ 「Vue CLI」でのプロジェクト作成だけでなく「Vite」を利用したプロジェクト作成も解説 ▪ 最近はViteを利用するケースも多いため、実践での躓きポイントを事前に解消 ➢ Vue.js3の機能を知るのではなく、使いこなすための解説
❖ サンプルコードを都度、全行見せてくれる ➢ 変更箇所のみの抜粋ではないので、どこを変更すればよいのかわかりやすい ➢ コード自体の解説とVue.js3の解説もあるのでJavaScriptに慣れていなくても大丈夫
やさしいポイント ❖ コンポーネント作成の従来式と新方式(Composition API)について、どう付き 合うべきかが記載してある ➢ 本の中ではどちらも大切であることが明記されている ❖ よく一緒に利用するライブラリ(Vue-Router、Vuex)の解説もあり ➢
演習も用意されているので、実践のための知識も得られる
おわり