Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SRE課が開発中システムのCI/CDで取り組んでいるGitOpsの話 / GitOps wit...
Search
Imamoto Hikaru
December 09, 2022
Technology
1
1.7k
SRE課が開発中システムのCI/CDで取り組んでいるGitOpsの話 / GitOps with ArgoCD
Imamoto Hikaru
December 09, 2022
Tweet
Share
More Decks by Imamoto Hikaru
See All by Imamoto Hikaru
実践!RDRAを活用した既存システムの仕様変更 / Specification Changes in Existing Systems Utilizing RDRA
imamotohikaru
1
7.3k
RDRA/DDD/Goでモジュラーモノリスのアプリを開発してみた話 / developing a modular monolith application with RDRA DDD Go
imamotohikaru
3
2.4k
RDRAとDDDでGoのモジュラーモノリスアプリを設計してみた話
imamotohikaru
2
3.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
rubygem開発で鍛える設計力
joker1007
3
310
本が全く読めなかった過去の自分へ
genshun9
0
730
Tech-Verse 2025 Global CTO Session
lycorptech_jp
PRO
0
1.3k
WordPressから ヘッドレスCMSへ! Storyblokへの移行プロセス
nyata
0
350
Witchcraft for Memory
pocke
1
680
Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
1ftseabass
PRO
0
180
生成AIで小説を書くためにプロンプトの制約や原則について学ぶ / prompt-engineering-for-ai-fiction
nwiizo
6
3.8k
mrubyと micro-ROSが繋ぐロボットの世界
kishima
3
390
一体いつからSRE NEXTがSREだけのカンファレンスだと錯覚していた? / When did you ever get the idea that SRE NEXT was a conference just for SREs?
vtryo
1
120
20250625 Snowflake Summit 2025活用事例 レポート / Nowcast Snowflake Summit 2025 Case Study Report
kkuv
1
370
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
940
タイミーのデータモデリング事例と今後のチャレンジ
ttccddtoki
6
2k
Featured
See All Featured
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
KATA
mclloyd
30
14k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
Transcript
#RAKUSMeetup ©2022 RAKUS Co., Ltd. SRE課が開発中システムの CI/CDで取り組んでいるGitOpsの話 株式会社ラクス 今本光
#RAKUSMeetup 今本光(いまもとひかる) SI企業でのエンジニア経験を経て 2021/10にラクスに入社。 SRE課 BusinessPlatform チーム所属。 社内の複数サービスを横断したビ ジネス基盤となるアプリケーション の開発に携わっています。 趣味:野球観戦、サウナ、日向坂46
休日はコワーキングスペースで勉 強したりGoのコードを書いたりす ることが多いです。
#RAKUSMeetup 本日お話しする内容 • 現在開発中のシステムについて(Kubernetesを利用) • Kubernetesのデプロイについて • ArgoCDを使ったGitOpsへの取り組み • GitOpsによって得られるメリット
#RAKUSMeetup 現在開発中のシステムについて
#RAKUSMeetup 現在開発中のシステムの概要 • 業務運用課の要望を元に現在開発中の新規システム • 運用コスト削減や運用作業品質向上を目的としたWebアプリ ◦ 現在は人の手で判断・作業している運用業務を削減 • AWS上にKubernetesを構築してアプリケーションを運用する
想定
#RAKUSMeetup デプロイ環境ごとの構成
#RAKUSMeetup 全体図
#RAKUSMeetup Kubernetesのデプロイについて
#RAKUSMeetup コマンドによるデプロイ方法 • Kubernetesマニフェスト上のコンテナイメージ情報を更新し て、以下のコマンドでデプロイ実施可能 $ kubectl apply -f deployment.yml
#RAKUSMeetup kubectl applyにおける課題 • (1) 誰がいつ変更を適用したかのログが取りづらい ◦ 開発者のローカル環境で直接コマンド実行したりすると誰がコマンド実行したか 追えなくなる •
(2) コマンドミスが発生する可能性がある ◦ 人の手でコマンド実行する場合、コピペミスや反映する環境の設定ミスで事故が 発生する可能性がある • (3) クラスタの認証情報を外部に公開する必要がある ◦ Kubernetesクラスタの認証情報をコマンド実行者や実行元システムが保持す る必要がある
#RAKUSMeetup kubectl applyは課題がいっぱい! • kubectl applyを打たずにアプリをデプロイしたい!! →この課題に対する解決策としてGitOpsに取り組んでいます。
#RAKUSMeetup ArgoCDを使った GitOpsへの取り組み
#RAKUSMeetup GitOpsとは • デプロイに関する問題を解消する手段として、GitOpsという手 法に取り組んでいます。 • GitOpsとは「アプリだけでなくインフラも含めてシステム全体の コードをGitを使って管理する手法」です。 • CIだけでなくCDも含めてGit操作だけで完結するようになりま
す。
#RAKUSMeetup GitOpsを実現するためのツール • CI:GitHub Actions ◦ GitHub上のリポジトリへのPushやPRマージをトリガーに特定の処理を 実行する • CD:ArgoCD
◦ Kubernetes環境でGitOpsを実現するためのCDツール ◦ Gitリポジトリ上のKubernetesマニフェストを監視して、変更を検知した らKubernetesクラスタに適用(=デプロイ)
#RAKUSMeetup GitOpsの実現方法
#RAKUSMeetup GitOpsの実現方法
#RAKUSMeetup GitOpsの実現方法
#RAKUSMeetup GitOpsの実現方法
#RAKUSMeetup GitOpsの実現方法
#RAKUSMeetup GitOpsの実現方法
#RAKUSMeetup GitOpsによって得られるメリット
#RAKUSMeetup GitOpsによって得られるメリット • デプロイ手順の簡略化 ◦ GitHubのCIとPRマージのみで完結するのでデプロイ手順がシンプル • デプロイ情報のログが残せる ◦ GitHub上でのPRマージがデプロイの契機となるので、操作者やデプロイ時刻、デプ
ロイ内容のログが自動的に残る • セキュアなデプロイ手順となる ◦ kubectlコマンドでのデプロイと比較して、デプロイ手順ミス等のヒューマンエラーが 起きない ◦ クラスタの認証情報もAWS内部で保持すれば良いので、外部に持つ必要があない
#RAKUSMeetup まとめ • Kubernetesクラスタへのデプロイの手法としてGitOpsの実 現に取り組んでいます。 • GitOpsを実現するツールとしてArgoCDを採用しています。 • GitHub+ArgoCDでCI/CDを実行することで、kubectlコマ ンドでのデプロイと比較して様々なメリットがあります。
#RAKUSMeetup ご清聴ありがとうございました。