Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Amazon Load Balancer Controller クイックオーバービュー / Amazon Load Balancer Controller quick overview

Kohei Ota
November 20, 2020

Amazon Load Balancer Controller クイックオーバービュー / Amazon Load Balancer Controller quick overview

Kohei Ota

November 20, 2020
Tweet

More Decks by Kohei Ota

Other Decks in Technology

Transcript

  1. じこしょうかい apiVersion: inductor.apps/v1 kind: Person metadata: name: “Kohei Ota” Twitter:

    “@_inductor_” GitHub: “@inductor” org: “HPE” role: “Solutions Architect” community: “CNCF Ambassador, CloudNative Days organizer, Docker Meetup Tokyo organizer” spec: replicas: 1
  2. Load Balancer Controllerのおもな追加点 LoadBalancer Serviceが使えるようになった! → 名前がAWS Ingress Controllerじゃなくなった一番大きな理由 AWSのロードバランサーを管理するためのカスタムコントローラー爆誕!

    1つのALBを複数のIngressリソースで利用可能になった → これまでのALB IngressはIngressの数=ALBの数でコストかかりがちだった 既存のALBに相乗りするなどもできず、Ingress削除=ALB削除 カスタムリソースTargetGroupBindingが追加 → 既存のALB/NLBに対して割り当てるTarget Groupを管理するためのリソース LBのライフサイクルがKubernetesのServiceに依存しなくなるメリットがある (例: クラスターを消したいけどLBは残したいケース)
  3. Load Balancer Controllerのおもな追加点 LoadBalancer Serviceが使えるようになった! → 名前がAWS Ingress Controllerじゃなくなった一番大きな理由 AWSのロードバランサーを管理するためのカスタムコントローラー爆誕!

    1つのALBを複数のIngressリソースで利用可能になった → これまでのALB IngressはIngressの数=ALBの数でコストかかりがちだった 既存のALBに相乗りするなどもできず、Ingress削除=ALB削除 カスタムリソースTargetGroupBindingが追加 → 既存のALB/NLBに対して割り当てるTarget Groupを管理するためのリソース LBのライフサイクルがKubernetesのServiceに依存しなくなるメリットがある (例: クラスターを消したいけどLBは残したいケース) 今日は主にここにフォーカ スします
  4. EKSにおけるLoadBalancer Serviceの種類 LBの種類とモード YAMLのアノテーション LB Controller CLB なし 不要 NLB(instance

    mode) service.beta.kubernetes.io/aws-load-balancer-type: "nlb" 不要 NLB(ip mode) service.beta.kubernetes.io/aws-load-balancer-type: "nlb-ip" 必要
  5. EKSにおけるLoadBalancer Serviceの種類 LBの種類とモード YAMLのアノテーション LB Controller CLB なし 不要 NLB(instance

    mode) service.beta.kubernetes.io/aws-load-balancer-type: "nlb" 不要 NLB(ip mode) service.beta.kubernetes.io/aws-load-balancer-type: "nlb-ip" 必要 既存のin-tree cloud provider 実装で管理
  6. TargetGroup NodePort TCP: 30001 NodePort TCP: 30001 NodePort TCP: 30001

    これまでのService LoadBalancerの振り分け NLB Listener Node Node Node kube-proxy kube-proxy kube-proxy Destination Pod
  7. TargetGroup NodePort TCP: 30001 NodePort TCP: 30001 NodePort TCP: 30001

    これまでのService LoadBalancerの振り分け NLB Listener Node Node Node kube-proxy kube-proxy kube-proxy Destination Pod 1. LBがノード(各EC2)のNodePortにロードバランシングしつ つ通信を転送 2. NodePort ServiceからPodのいるノードに通信を転送 3. Podに通信が到達 → これがいわゆる”Instance mode”