Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
登録制Zoomウェビナーの参加方法概要 / Registration for Zoom Web...
Search
Yoichi Ishikawa
May 10, 2020
Technology
0
1.8k
登録制Zoomウェビナーの参加方法概要 / Registration for Zoom Webinars
Zoomウェビナーによるセミナー受講で、Zoomの登録制形式の参加方法により、招待を受けた際の、一般的な手続きの概要を記したものです。
Yoichi Ishikawa
May 10, 2020
Tweet
Share
More Decks by Yoichi Ishikawa
See All by Yoichi Ishikawa
Microsoft 365の中でのPower BIの利用 / M365VM2022
ishiayaya
0
3.2k
Power BIのモバイルと都 +1 / Tokyo
ishiayaya
0
460
モデリング、コンテキスト トランジション +1 / Data modeling
ishiayaya
0
740
Power Query 日時の変換でちょっと焦ったケース +1 / Power Query Some cases
ishiayaya
0
430
Power Automateの実行履歴をPower BIで見よう / Nakama and Kimama
ishiayaya
0
760
Powe BIの導入ロードマップと実装計画 / roadmap of Power BI
ishiayaya
0
950
SUMとSUMXの確認からいろいろな気づき / DAX-SUM-SUMX
ishiayaya
0
680
Tabular Editor 3 おそるべし / Super Tabular Editor 3
ishiayaya
0
230
自己紹介 LT / self-introduction LT
ishiayaya
0
250
Other Decks in Technology
See All in Technology
モノレポ開発のエラー、誰が見る?Datadog で実現する適切なトリアージとエスカレーション
biwashi
6
770
スクラムのイテレーションを導入してチームの雰囲気がより良くなった話
eccyun
0
110
関東Kaggler会LT: 人狼コンペとLLM量子化について
nejumi
3
460
20250208_OpenAIDeepResearchがやばいという話
doradora09
PRO
0
170
Kubernetes x k6 で負荷試験基盤を開発して 負荷試験を民主化した話 / Kubernetes x k6
sansan_randd
2
730
WAF に頼りすぎない AWS WAF 運用術 meguro sec #1
izzii
0
460
君はPostScriptなウィンドウシステム 「NeWS」をご存知か?/sunnews
koyhoge
0
720
APIファーストで実現する運用性の高い IoT プラットフォーム: SORACOMのアプローチ
soracom
PRO
0
240
現場の種を事業の芽にする - エンジニア主導のイノベーションを事業戦略に装着する方法 -
kzkmaeda
2
1.5k
SA Night #2 FinatextのSA思想/SA Night #2 Finatext session
satoshiimai
1
100
Classmethod AI Talks(CATs) #15 司会進行スライド(2025.02.06) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol15_2025-02-06
shinyaa31
0
170
『衛星データ利用の方々にとって近いようで触れる機会のなさそうな小話 ~ 衛星搭載ソフトウェアと衛星運用ソフトウェア (実物) を動かしながらわいわいする編 ~』 @日本衛星データコミニティ勉強会
meltingrabbit
0
120
Featured
See All Featured
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
79
8.8k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5.1k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.2k
Done Done
chrislema
182
16k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.2k
Transcript
登録制Zoomウェビナーの 参加方法概要 一般的なセミナーの参加手順まとめ(2020/05/10時点) 石川 陽一 1
ディスクレーマ等 • 2020/05/10時点の情報です • 今後、画面等が変わる可能性がありますが、 最新の内容に読み替えてください。 2
本ドキュメントの概要 • Zoomウェビナーによるセミナー受講で、Zoomの登録制形式の参加方法 により、招待を受けた際の、一般的な手続きの概要を記したものです。 • PC(Win, Mac)、スマホ(iPhone, Android)いずれにも対応します。 どちらの方法かは、好みや各自の環境で選択します。 •
Zoomのユーザー登録は不要です(もし登録があってもOK)。 • PCのアプリは招待のURLをクリックで自動インストールされます。 • スマホではアプリが必要なので、あらかじめストア等でダウンロードし てください。 • アプリ等は原則最新版を利用してください(セキュリティの観点)。 アップデートの案内に従ってください。 3
スマホのアプリ(必要な方のみ) iPhone(iOS) iPad(iPad OS) 4 Android スマホでZoomにアクセスする場合、カメラにQRコードをかざすことで、ダウンロードサイトに移動します。 その他各自、インストールしてください(セミナー前にインストールを事前に終わらせておく)。
セミナー参加の事前登録 1. セミナー事前登録の案内が主催者から 送られてきます(通常セミナーの数日 前)。 2. メールのURLをクリックします。 3. 「ウェビナー登録」で、名前、メール アドレス等を登録します。
4. 登録したメールアドレスに確認メール が届くことを確認します。 5. (心配であれば)URLをクリックして、 Zoomの起動を確認してください(起動 の方法は次ページ参照)。 6. これで事前準備は終了です。 5
セミナー当日(PCの場合) 1. セミナー開始時間前(目安15分前) に、事前に受信した確認メールにあ るURLにアクセスします。 2. 画面の案内に従ってZoom Meeting を起動します。 3.
セミナー開始までの間、スピーカー のテストを行います。 4. 時間になったらセミナーが開始しま す。 6
セミナー当日(スマホの場合) 1. セミナー開始時間前(目 安15分前)に、確認メー ルにあるURLにアクセス します。 2. 画面の案内に従ってZoom を起動します。 3.
時間になったらセミナー が開始します。 7
注意事項等 • 視聴端末は同時に1台に限定されている場合があります。 • セミナーが長時間の場合、大量の通信が発生します。スマホで無制限や 大容量プランでない場合は、Wi-Fiの利用を推奨します。4GやLTE回線 での利用は、契約の最大容量を超えると月末まで速度制限が発生する場 合があります。 • Zoomウェビナーでは、マイクはミュートにしてください。
• セミナーによっては、チャットでのQ&Aやコメントには対応しない場合 があります(動画視聴のみ)。 8