Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GitHubでプルリクエスト作成・レビュー・マージまでやってみよう
Search
Ishimoto Tatsuya
March 09, 2023
Technology
0
99
GitHubでプルリクエスト作成・レビュー・マージまでやってみよう
GitHubの使い方を補足資料としてまとめたものです。
Ishimoto Tatsuya
March 09, 2023
Tweet
Share
More Decks by Ishimoto Tatsuya
See All by Ishimoto Tatsuya
Visual Studio CodeのDev Containersを使って開発環境構築してみよう(2024/09/07版)
ismt7
0
210
AWS AmplifyではじめるDevOps
ismt7
0
82
VS CodeのDev Containersを活用して開発を効率化しよう
ismt7
1
870
Visual Studio CodeとGitHub Codespacesで始めるリモート開発入門
ismt7
0
97
Visual Studio Code リモート開発 スタートガイド
ismt7
1
50
Visual Studio Codeで始めるリモート開発入門
ismt7
1
540
これから始めたい人集合! ゼロから学ぶGit_GitHub入門
ismt7
0
96
Visual_Studio_Codeをインストールしよう_Windows編_.pdf
ismt7
0
110
Gitコマンドをインストールする方法①(Windows編)
ismt7
0
82
Other Decks in Technology
See All in Technology
攻撃と防御で実践するプロダクトセキュリティ演習~導入パート~
recruitengineers
PRO
3
1.6k
努力家なスクラムマスターが陥る「傍観者」という罠と乗り越えた先に信頼があった話 / 20250830 Takahiro Sasaki
shift_evolve
PRO
2
120
Grafana MCPサーバーによるAIエージェント経由でのGrafanaダッシュボード動的生成
hamadakoji
1
840
Bye-Bye Query Spaghetti: Write Queries You'll Actually Understand Using Pipelined SQL Syntax
tobiaslampertlotum
0
110
DeNA での思い出 / Memories at DeNA
orgachem
PRO
6
1.9k
ヘブンバーンズレッドにおける、世界観を活かしたミニゲーム企画の作り方
gree_tech
PRO
0
350
Kiroと学ぶコンテキストエンジニアリング
oikon48
4
820
実践データベース設計 ①データベース設計概論
recruitengineers
PRO
4
1.8k
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」のグローバル展開を支える、開発チームと翻訳チームの「意識しない協創」を実現するローカライズシステム
gree_tech
PRO
0
350
まだ間に合う! StrandsとBedrock AgentCoreでAIエージェント構築に入門しよう
minorun365
PRO
10
580
Goss: New Production-Ready Go Binding for Faiss #coefl_go_jp
bengo4com
1
1.1k
ここ一年のCCoEとしてのAWSコスト最適化を振り返る / CCoE AWS Cost Optimization devio2025
masahirokawahara
1
870
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.5k
Designing for Performance
lara
610
69k
A better future with KSS
kneath
239
17k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Transcript
プルリクエスト作成 レビュー・マージまで やってみよう 日本仮想化技術株式会社 VirtualTech.jp 2023/03/09 1
レビューとは: • コードの品質を向上させるために、開発者が作成したコードを別の開発者がチェック • コードが機能するかどうかだけでなく、読みやすさやベストプラクティスにも焦点を当てる • レビュアーは、コードの問題を特定し、開発者にフィードバックを提供することができる • 開発者は、問題を修正し、コードの品質を高めることができる プルリクエストとは:
• 開発プロジェクトにおいて、メンバーが自分の変更を提案する方法 • 変更内容を示し、変更がなぜ必要かを説明して、レビューを依頼します • レビュアーが変更を承認すると、変更がマージされる 概要 2
プルリクエストの作成 3
4 手順 • (リモートリポジトリにプッシュ後) • プッシュ先のリポジトリをGitHubで表示 • 「Compare&Pull request」をクリック •
プルリクエストの情報を入力して、「Create pull request」をクリック ◦ assignee(レビュー依頼者):自分を選択 ◦ reviewer(レビュー者):レビューして欲しい人を選択(複数選択可)
5
6
7
8
9
10
11
レビューの実施 12
13
14
15
マージ 16
17
18
19
20
おわり 21