Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
社外勉強会に行ってみよう
Search
issei
December 27, 2016
Technology
0
170
社外勉強会に行ってみよう
2016納会LT版
issei
December 27, 2016
Tweet
Share
More Decks by issei
See All by issei
#ssmjp20170324LT
isseita
0
600
バンディット問題の理論とアルゴリズム第10章
isseita
0
920
高層天気図の読み方
isseita
0
1.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
データモデリング通り #2オンライン勉強会 ~方法論の話をしよう~
datayokocho
0
150
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
38k
【新卒研修資料】数理最適化 / Mathematical Optimization
brainpadpr
26
13k
バクラクによるコーポレート業務の自動運転 #BetAIDay
layerx
PRO
1
940
마라톤 끝의 단거리 스퍼트: 2025년의 AI
inureyes
PRO
1
740
Nx × AI によるモノレポ活用 〜コードジェネレーター編〜
puku0x
0
520
人に寄り添うAIエージェントとアーキテクチャ #BetAIDay
layerx
PRO
9
2.2k
2時間で300+テーブルをデータ基盤に連携するためのAI活用 / FukuokaDataEngineer
sansan_randd
0
150
金融サービスにおける高速な価値提供とAIの役割 #BetAIDay
layerx
PRO
1
820
リリース2ヶ月で収益化した話
kent_code3
1
250
SRE新規立ち上げ! Hubbleインフラのこれまでと展望
katsuya0515
0
190
形式手法特論:位相空間としての並行プログラミング #kernelvm / Kernel VM Study Tokyo 18th
ytaka23
3
1.3k
Featured
See All Featured
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
760
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
22
1.4k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
880
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.8k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Transcript
社外勉強会に行ってみよう 2016納会LT by Takano Issei
動機
動機:なぜ社外勉強会に行く? ・学べる ・新しい技術 ・先人の知恵 (失敗談や解決策など) 使い勝手の良い技術ほど、よく取り上げられる
動機:自習では足りない? ・導入段階の罠 ・情報の海におぼれる ・失敗談や地雷を全て踏み抜く 何を使うのが良いか、当たりを付けるのは勉強会が早い
参加する
参加する:流れ ・探す / 選ぶ ・参加ボタンを押す(人気があると抽選) ・参加確定 ・当日行く!
探す / 選ぶ:勉強会の種類 ・講演 (マルレクなど) ・やってみたことの紹介 (#ssmjp、IoTLTなど) ・カンファレンス (Spring Days、JJUGSとか) ・輪読 (本読み、ソース読み) ・meetup (情報共有会) ・ハンズオン (実際に手を動かす)
・飲み会 (だいたいお酒メインって書いてある)
探す / 選ぶ:参加ボタンを押す〜参加確定 ・勉強会情報の集まるサイト ・connpass https://connpass.com/ ←私はここを利用 ・doorkeeper https://www.doorkeeper.jp/ ・ATND https://atnd.org/ どれか1つだけでもOK!
補足:カンファレンスへの参加 ※カンファレンスは専用の申し込みページが多い こちらにカンファレンスのまとめがあるので参考に 「日本の技術系カンファレンスまとめ」 http://qiita.com/akatsuki174/items/3f0abf493e1f8d020307
当日行く!:持ち物 ・名刺 ・ペン (メモ帳)←なくてもOK (ノートパソコン)←なくてもOK。ハンズオンだと必要
いつ行くの?
今すぐ! (まずは年明け分の予約を)
Thank you for listening !