Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
テックカンパニーとしてのENECHANGEの中期目標
Search
iwamot
January 30, 2024
Technology
0
150
テックカンパニーとしてのENECHANGEの中期目標
2024-01-26
ENECHANGE Tech Talk(社内勉強会)
iwamot
January 30, 2024
Tweet
Share
More Decks by iwamot
See All by iwamot
始めないともったいない!SLO運用で得られる3つのメリット
iwamot
0
52
あなたの人生も変わるかも?AWS認定2つで始まったウソみたいな話
iwamot
3
6.9k
効率的な技術組織が作れる!書籍『チームトポロジー』要点まとめ
iwamot
2
240
AWS⼊社という選択肢、⾒えていますか
iwamot
2
1.3k
40代後半で開発エンジニアからクラウドインフラエンジニアにキャリアチェンジし、生き残れる自信がようやく持てた話
iwamot
9
9.1k
DockerのマルチプラットフォームイメージをGitHub Actionsでビルドして公開する際に、参考にしたドキュメントと便利だったツール
iwamot
4
400
RAGもファインチューニングも使わない 素朴なAIチャットボットを職場に導入した結果
iwamot
1
220
Amazon CloudWatchでSLOを監視してみた CODT 2024 クロージングイベント版
iwamot
0
130
Cost-Effective SLO Error Budget Monitoring with Athena and CloudWatch
iwamot
0
990
Other Decks in Technology
See All in Technology
AndroidデバイスにFTPサーバを建立する
e10dokup
0
250
速くて安いWebサイトを作る
nishiharatsubasa
10
12k
ホワイトボードチャレンジ 説明&実行資料
ichimichi
0
130
『衛星データ利用の方々にとって近いようで触れる機会のなさそうな小話 ~ 衛星搭載ソフトウェアと衛星運用ソフトウェア (実物) を動かしながらわいわいする編 ~』 @日本衛星データコミニティ勉強会
meltingrabbit
0
140
The Future of SEO: The Impact of AI on Search
badams
0
190
ハッキングの世界に迫る~攻撃者の思考で考えるセキュリティ~
nomizone
13
5.2k
スタートアップ1人目QAエンジニアが QAチームを立ち上げ、“個”からチーム、 そして“組織”に成長するまで / How to set up QA team at reiwatravel
mii3king
2
1.5k
次世代KYC活動報告 / 20250219-BizDay17-KYC-nextgen
oidfj
0
250
Helm , Kustomize に代わる !? 次世代 k8s パッケージマネージャー Glasskube 入門 / glasskube-entry
parupappa2929
0
250
個人開発から公式機能へ: PlaywrightとRailsをつなげた3年の軌跡
yusukeiwaki
11
3k
関東Kaggler会LT: 人狼コンペとLLM量子化について
nejumi
3
580
株式会社EventHub・エンジニア採用資料
eventhub
0
4.3k
Featured
See All Featured
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.8k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
193
16k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Facilitating Awesome Meetings
lara
52
6.2k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Visualization
eitanlees
146
15k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Transcript
テックカンパニーとしてのENECHANGEの中期目標 2024-01-26 ENECHANGE Tech Talk(社内勉強会) CTO室 岩本隆史
策定しました!
2027年までに、
Developer eXperience AWARDの
トップ10に入る!
https://cto-a.org/news/20230614
エンジニアが選ぶ 「開発者体験が良い」イメージのある企業 日本CTO協会がアンケートをもとに発表
Matzいわく
何かを達成するためにはゴールを設定することが大事 https://gihyo.jp/news/report/01/rubykaigi2015/0001 まつもとさんは、何かを達成するためにはゴールを設定することが大事と話 し、"Ruby 3x3"、Ruby 3はRuby 2.0より3倍速くする、という目標を掲げました。
難しいからこそやる価値がある https://gihyo.jp/news/report/01/rubykaigi2015/0001 一方で、具体的にどうすれば3倍速くできるかが分かっているわけではないた め、できることは何でもしようと考えているそうです。Rubyを3倍速くすること は決して簡単ではないが、難しいからこそやる価値があると、まつもとさんは述 べています。
テックカンパニーとしてのENECHANGEの中期目標
2027年までに、Developer eXperience AWARDの トップ10に入る
チャレンジしてみませんか?