Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Scalaの型クラスを完全に理解する
Search
Jun Tomioka
August 23, 2018
Technology
5
1.9k
Scalaの型クラスを完全に理解する
Jun Tomioka
August 23, 2018
Tweet
Share
More Decks by Jun Tomioka
See All by Jun Tomioka
Dotty で軽量な DI ライブラリをかいてみた
jooohn
1
340
ソフトウェアエンジニアとしてモナドを完全に理解する / make-perfect-sense-of-monad
jooohn
14
7.8k
ScalaのコンパイラにFizzBuzzを解いてもらう(Dottyもあるよ)
jooohn
1
1k
Write stack safe non-tailrec recursive functions
jooohn
4
950
Introduction to Clean Architecture
jooohn
1
560
人類には早すぎる、謎の計算ロジックに立ち向かう / Strugle with the most complicated logic ever
jooohn
1
1.7k
Work at M3 USA
jooohn
0
1.3k
クラウド電子カルテを支えるテクノロジーの光と闇
jooohn
0
1.3k
怖くないCats
jooohn
0
830
Other Decks in Technology
See All in Technology
僕たちが「開発しやすさ」を求め 模索し続けたアーキテクチャ #アーキテクチャ勉強会_findy
bengo4com
0
2.4k
AI時代の経営、Bet AI Vision #BetAIDay
layerx
PRO
1
2k
LLMをツールからプラットフォームへ〜Ai Workforceの戦略〜 #BetAIDay
layerx
PRO
1
980
Amazon Bedrock AgentCoreのフロントエンドを探す旅 (Next.js編)
kmiya84377
1
140
Foundation Model × VisionKit で実現するローカル OCR
sansantech
PRO
1
370
S3 Glacier のデータを Athena からクエリしようとしたらどうなるのか/try-to-query-s3-glacier-from-athena
emiki
0
220
家族の思い出を形にする 〜 1秒動画の生成を支えるインフラアーキテクチャ
ojima_h
3
1.1k
マルチプロダクト×マルチテナントを支えるモジュラモノリスを中心としたアソビューのアーキテクチャ
disc99
1
540
Claude Codeは仕様駆動の夢を見ない
gotalab555
23
6.6k
金融サービスにおける高速な価値提供とAIの役割 #BetAIDay
layerx
PRO
1
830
2時間で300+テーブルをデータ基盤に連携するためのAI活用 / FukuokaDataEngineer
sansan_randd
0
150
いかにして命令の入れ替わりについて心配するのをやめ、メモリモデルを愛するようになったか(改)
nullpo_head
7
2.6k
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Transcript
Scalaの型クラスを 完全に理解する @jooohn1234
M3, Inc. @jooohn1234 じょんと呼んでください!
型クラス (Type Classes)
型クラス is
型のクラス
型クラス is 型のクラス
うんうん、わかるわかる!
None
None
型クラスは 同様の型のひとまとまり
雰囲気 0, 100, -50 Int ??? データ 型 型クラス インスタンス
インスタンス クラス クラス
Wikipedia
“a type class is a type system construct that supports
ad hoc polymorphism. ”
うんうん、わかるわかる!
“... is also known as function overloading or operator overloading.
”
型クラスは 同様の型のまとまりで Function Overloadingを実現す る型システム上の機構
JsonEncoder 型クラスのイメージ • def toJson(value: ???): Json • こんなことができそう ◦
toJson(1) ◦ toJson(“hoge”) ◦ toJson(User(userId = 1, name = “jooohn”))
Scalaでの型クラス
1. 型クラスとなるtraitを宣言
1. 型クラスとなるtraitを宣言 型パラメータで型クラスの インスタンスの型を受け取 るようにする
1. 型クラスとなるtraitを宣言 JsonEncoder[A]の値が 存在するとき AはJsonEncoder型クラ スのインスタンス
2. 型クラスのインスタンスを作成 (implicit)
2. 型クラスのインスタンスを作成 (implicit) StringはJsonEncode型 クラスのインスタンス
3. 型クラスをimplicitに利用するメソッドを定義
3. 型クラスをimplicitに利用するメソッドを定義 JsonEncode[A] 型の値を implicitスコープから参照
4. 値(の型)によっていい感じに処理をoverload
わからないでもない!
それで、subtypingと比べて なにがうれしいの?
これでもいいような
Scalaで型クラスを使うn個の理由 1. finalな型の拡張 2. 値に依存しない関数の定義 3. scopeのコントロール 4. インスタンスの導出 5.
解決する課題の違い
1. finalな型の拡張
1. Final なクラスの拡張 • Scala標準ライブラリなどで定義されている クラスなんかも拡張できる
2. 値に依存しない関数の定義
2. 値に依存しない関数の定義 • JsonDecoderを普通のtraitの使い方では 作れない。(Json => A のシグネチャ)
2. 値に依存しない関数の定義
3. スコープのコントロール
3. scopeのコントロール
4. インスタンスの導出
4. インスタンスの導出 • implicit def を用いた動的なインスタンス生 成
4. インスタンスの導出 • implicit def を用いた動的なインスタンス生 成
4. インスタンスの導出 • (Advanced) shapelessを用いたcase classか らのインスタンス導出
4. インスタンスの導出 • (Advanced) shapelessを用いたcase classか らのインスタンス導出
5. 解決する課題の違い
5. 解決する課題の違い モチベーション 利用時の型 subtyping 複数の型のインスタン スを、抽象型として扱い たい。 abstract: val
strategy: Strategy = SimpleStrategy type classes 任意の型に関して行う 共通処理を提供した い。 concrete: toJson(1: Long)
5. 解決する課題の違い 0, 100, -50 Int JsonEncoder データ 型 型クラス
インスタンス インスタンス クラス クラス subtyping
完全に理解した!