Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
いわき市のオープンデータを使ってみた その2
Search
JunichiWatanabe
February 13, 2022
Technology
0
200
いわき市のオープンデータを使ってみた その2
JunichiWatanabe
February 13, 2022
Tweet
Share
More Decks by JunichiWatanabe
See All by JunichiWatanabe
エンジニアコミュニティ立ち上げについて
junichiwatanabe
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
240
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
480
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
2
1.2k
Modern Linux
oracle4engineer
PRO
0
160
Evolución del razonamiento matemático de GPT-4.1 a GPT-5 - Data Aventura Summit 2025 & VSCode DevDays
lauchacarro
0
210
Claude Code でアプリ開発をオートパイロットにするためのTips集 Zennの場合 / Claude Code Tips in Zenn
wadayusuke
5
2.2k
CDK CLIで使ってたあの機能、CDK Toolkit Libraryではどうやるの?
smt7174
4
190
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.8k
Bedrock で検索エージェントを再現しようとした話
ny7760
2
130
2025/09/16 仕様駆動開発とAI-DLCが導くAI駆動開発の新フェーズ
masahiro_okamura
0
140
プラットフォーム転換期におけるGitHub Copilot活用〜Coding agentがそれを加速するか〜 / Leveraging GitHub Copilot During Platform Transition Periods
aeonpeople
1
240
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
15
8.3k
Featured
See All Featured
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
KATA
mclloyd
32
14k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Code Review Best Practice
trishagee
71
19k
Transcript
いわき市のオープンデータ 使ってみた その2 by 渡辺順一(Junichi Watanabe)
自己紹介 • 名前:渡辺順一 • 職業:アプリケーションエンジニア • フルリモートで働いています • 最近、残業多めで疲れ気味
なぜ、いわき市オープンデータを使う? • データ面から見えるいわき市があ るのでは? • 仕事以外で技術勉強をしよう • どうせならオープンデータを使っ てアプリを作ろう
こんな構成のアプリを作りました 人口推移のオープンデータCSV (いわき市HPから取得) REST API 役割:CSVファイルを読み込んでJSONで返す 開発言語: kotlin フレームワーク:SpringBoot フロントエンド
役割:APIで取得したデータをグラフ表示する 開発言語:React
何のデータを見える化したの • 前回は地域毎の人口推移グラフ作成 • 今回は「卸売市場取扱高」 • 単純にグラフ化しやすい • 人口推移と同じトレンドなのか見て みたい
• 実装時間3時間(残業と子育てが,,,)
実際のアプリを見てみましょう http://localhost:3000/transaction
人口推移と照らし合わせて • 人口推移と同じトレンド • 東日本大震災で一時的に落ち込む • 翌年後には盛り返す • ただし、それ以降減少傾向 •
取引量が下がる=経済が回らない • 文字→視覚情報で分かりやすい
今後の予定 • 施設系の情報と地図を組み合 わせたい • GCPかAWSにのせたい • データを自動で取りたい • お店とかの情報ものせたい
【再掲】ちなみに、、 • 勉強しながら一緒に作る人募集 • ゴールは決まってません • ノルマもありません • プログラミング初心者も可能 •
世代問わず参加可能
参考までに • Githubリポジトリはこちら パブリックなので誰でも見れます https://github.com/jtaro-watanabe/iwakiOpenDataUsage ・私のLinkedin 連絡はこちらから気軽にどうぞ https://www.linkedin.com/in/jtarowatanabe/
ご清聴 ありがとうございました