Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
いわき市のオープンデータを使ってみた その2
Search
JunichiWatanabe
February 13, 2022
Technology
0
200
いわき市のオープンデータを使ってみた その2
JunichiWatanabe
February 13, 2022
Tweet
Share
More Decks by JunichiWatanabe
See All by JunichiWatanabe
エンジニアコミュニティ立ち上げについて
junichiwatanabe
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
新米エンジニアをTech Leadに任命する ー 成長を支える挑戦的な人と組織のマネジメント
naopr
1
350
戦えるAIエージェントの作り方
iwiwi
22
11k
DSPy入門
tomehirata
6
890
進化する大規模言語モデル評価: Swallowプロジェクトにおける実践と知見
chokkan
PRO
3
460
Databricks Free Editionで始めるMLflow
taka_aki
0
790
GTC 2025 : 가속되고 있는 미래
inureyes
PRO
0
150
実践マルチモーダル検索!
shibuiwilliam
3
570
SREのキャリアから経営に近づく - Enterprise Risk Managementを基に -
shonansurvivors
1
730
可観測性は開発環境から、開発環境にもオブザーバビリティ導入のススメ
layerx
PRO
4
2.7k
re:Invent 2025の見どころと便利アイテムをご紹介 / Highlights and Useful Items for re:Invent 2025
yuj1osm
0
690
アノテーション作業書作成のGood Practice
cierpa0905
PRO
1
400
abema-trace-sampling-observability-cost-optimization
tetsuya28
0
480
Featured
See All Featured
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Transcript
いわき市のオープンデータ 使ってみた その2 by 渡辺順一(Junichi Watanabe)
自己紹介 • 名前:渡辺順一 • 職業:アプリケーションエンジニア • フルリモートで働いています • 最近、残業多めで疲れ気味
なぜ、いわき市オープンデータを使う? • データ面から見えるいわき市があ るのでは? • 仕事以外で技術勉強をしよう • どうせならオープンデータを使っ てアプリを作ろう
こんな構成のアプリを作りました 人口推移のオープンデータCSV (いわき市HPから取得) REST API 役割:CSVファイルを読み込んでJSONで返す 開発言語: kotlin フレームワーク:SpringBoot フロントエンド
役割:APIで取得したデータをグラフ表示する 開発言語:React
何のデータを見える化したの • 前回は地域毎の人口推移グラフ作成 • 今回は「卸売市場取扱高」 • 単純にグラフ化しやすい • 人口推移と同じトレンドなのか見て みたい
• 実装時間3時間(残業と子育てが,,,)
実際のアプリを見てみましょう http://localhost:3000/transaction
人口推移と照らし合わせて • 人口推移と同じトレンド • 東日本大震災で一時的に落ち込む • 翌年後には盛り返す • ただし、それ以降減少傾向 •
取引量が下がる=経済が回らない • 文字→視覚情報で分かりやすい
今後の予定 • 施設系の情報と地図を組み合 わせたい • GCPかAWSにのせたい • データを自動で取りたい • お店とかの情報ものせたい
【再掲】ちなみに、、 • 勉強しながら一緒に作る人募集 • ゴールは決まってません • ノルマもありません • プログラミング初心者も可能 •
世代問わず参加可能
参考までに • Githubリポジトリはこちら パブリックなので誰でも見れます https://github.com/jtaro-watanabe/iwakiOpenDataUsage ・私のLinkedin 連絡はこちらから気軽にどうぞ https://www.linkedin.com/in/jtarowatanabe/
ご清聴 ありがとうございました