Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ハニーポットで集める攻撃手法-seccamp2016
Search
junk_coken
August 10, 2016
Technology
2
960
ハニーポットで集める攻撃手法-seccamp2016
seccamp2016チューター成果報告-CTF妨害コンテンツ
junk_coken
August 10, 2016
Tweet
Share
More Decks by junk_coken
See All by junk_coken
HTTPSハニポとFingerprint
junk_coken
1
2k
6/14総サイLT~ハニーポットを作ってる話~
junk_coken
0
1.8k
ハニーポットで捕らえるWordPressへの攻撃
junk_coken
1
3.8k
Other Decks in Technology
See All in Technology
オブザーバビリティの観点でみるAWS / AWS from observability perspective
ymotongpoo
8
1.5k
Amazon S3 Tablesと外部分析基盤連携について / Amazon S3 Tables and External Data Analytics Platform
nttcom
0
140
ソフトウェアエンジニアと仕事するときに知っておいたほうが良いこと / Key points for working with software engineers
pinkumohikan
0
100
プロダクトエンジニア構想を立ち上げ、プロダクト志向な組織への成長を続けている話 / grow into a product-oriented organization
hiro_torii
1
220
ホワイトボードチャレンジ 説明&実行資料
ichimichi
0
130
RECRUIT TECH CONFERENCE 2025 プレイベント【高橋】
recruitengineers
PRO
0
160
Cloud Spanner 導入で実現した快適な開発と運用について
colopl
1
720
開発スピードは上がっている…品質はどうする? スピードと品質を両立させるためのプロダクト開発の進め方とは #DevSumi #DevSumiB / Agile And Quality
nihonbuson
2
3k
滅・サービスクラス🔥 / Destruction Service Class
sinsoku
6
1.6k
Moved to https://speakerdeck.com/toshihue/presales-engineer-career-bridging-tech-biz-ja
toshihue
2
750
白金鉱業Meetup Vol.17_あるデータサイエンティストのデータマネジメントとの向き合い方
brainpadpr
6
770
Data-centric AI入門第6章:Data-centric AIの実践例
x_ttyszk
1
410
Featured
See All Featured
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
117
7.1k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
100
18k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.4k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.3k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.6k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
30
4.6k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
Visualization
eitanlees
146
15k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.5k
Transcript
ハニーポットで集める 攻撃手法 チューター成果報告 @junk_coken(2015修了生)
自己紹介 •@junk_coken •放送大学3年 •セキュリティ・キャンプ全国大会2015卒 •ハニーポッターになりたい見習い
ハニーポットの環境 • 使用ハニーポット NginxとWordpressによるHTTPハニーポット & CowrieによるSSHハニーポット • 使用機器 Raspberry Pi2
と Raspbian
WordPressへの攻撃
IP - - [日時] "GET /feed/ HTTP/1.1" 200 17309 "-"
"-" "-" "-" IP - - [日時] “POST /xmlrpc.php HTTP/1.0” 499 0 “<?xmlversion=¥x221.0¥x22?><methodCall> <methodName>pingback.ping</methodName><params><param> <value><string>攻撃対象のURL</string></value></param> <param><value><string>記事URL</string></value></param> </params></methodCall>" IP - - [日時] "POST /xmlrpc.php HTTP/1.0" 499 0 "<?xmlversion=¥x221.0¥x22?><methodCall> <methodName>pingback.ping</methodName><params><param> <value><string>攻撃対象のURL</string></value></param> <param><value><string>記事URL</string></value></param> </params></methodCall>"
xmlrpc.phpを狙ったDDoS攻撃 •成功すると1リクエストにつき1回踏み台アクセスできる • WordPressにデフォルトで存在していて、 対策しなければ成功される 他プラグインで使わないならアクセス制限、 またはプラグインで対策
IP - - [日時] "GET //wp-login.php HTTP/1.1" 200 2746 "-"
"-" IP - - [日時] "GET /?author=1 HTTP/1.1" 200 23660 "-" "-“ IP - - [日時] "GET /?author=2 HTTP/1.1" 404 7444 "-" "-" "-" IP - - [日時] "POST //wp-login.php HTTP/1.1" 200 3732 "-" "log=user&pwd=219&wp-submit=Login& redirect_to=http://URL/wp-admin/&testcookie=1¥x0D¥x0A" IP - - [日時] "POST //wp-login.php HTTP/1.1" 200 3732 "-" "log=user&pwd=admin&wp-submit=Login& redirect_to=http://URL/wp-admin/&testcookie=1¥x0D¥x0A" IP - - [日時] "POST //wp-login.php HTTP/1.1" 200 3732 "-" "-" "log=user&pwd=admin123&wp-submit=Login& redirect_to=http://URL/wp-admin/&testcookie=1¥x0D¥x0A"
IDを取得しログインページへの辞書攻撃 • authorというクエリでユーザ名がわかる • ユーザ名は秘匿情報ではないことを改めて思い知る •パスワード設定の大切さもわかる 全てのユーザ名を見られたくない場合、 アクセス制限推奨
SSHサーバへの攻撃
SSHサーバ型ハニーポットCowrie 期間 •2016年1月15日~7月28日までの約半年間 取得ログ数 •アクセス数60,037件 •マルウェア約200種類(ハッシュ値が同一でないもの)
Cowrie -ユーザ名TOP10 Kippo-Graphより
Cowrie -パスワードTOP10 Kippo-Graphより
Cowrie –国別TOP10 CN 49% US 12% RU 7% VN 6%
FR 5% KR 5% IN 5% JP 4% UA 4% NL 3% CN US RU VN FR KR IN JP UA NL
Cowrie -ttylog •ログイン成功されると大体マルウェアを放り込まれる。 • catコマンドでバイナリを直接放り込まれる • たまにwgetでも ~# cat >
/tmp/malware binary… ~# cd /tmp/ /tmp# chmod 777 malware /tmp# ./malware & /tmp# rm malware
おまけ Cowrieを使おう!
Cowrieのどこがいいの? •SSHハニーポットKippoの改良版 • Kippoのエミュレーション能力の不足を補っている 例えば・・・ $ echo -n test ↓
Kippo $ -n test Cowrie $ test $ cat >/tmp/hoge ↓ Kippo exec request failed on channel 0 Cowrie (正常に動作)
Cowrieのどこがいいの? 充実しているKippoのアナライザ等をある程度使える •Kippo-Graph http://bruteforce.gr/kippo-graph •Kippo2ElasticSearch & Kibana http://bruteforce.gr/kippo2elasticsearch https://www.elastic.co/products/kibana また、最近Virustotalと連携できるようになった
ご清聴ありがとうございました