Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アクセシビリティへの取り組みにおいての内発的動機付け
Search
Junki Furukawa
May 31, 2023
Technology
0
980
アクセシビリティへの取り組みにおいての内発的動機付け
アクセシビリティに実務で取り組み始めたのをきっかけに、自分のモチベーションについて言語化してみることで得られた気づきをまとめました。
Junki Furukawa
May 31, 2023
Tweet
Share
More Decks by Junki Furukawa
See All by Junki Furukawa
DMMでデザインシステムやってみてわかった、 美味しい所・美味しくない所
junkifurukawa
2
1.4k
Figma Code Connect を使ってエンジニアの新しい体験をデリバリする
junkifurukawa
0
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
品質保証の取り組みを広げる仕組みづくり〜スキルの移譲と自律を支える実践知〜
tarappo
2
810
マイクロリブート ~ACEマインドセットで実現するアジャイル~
sony
0
190
Pythonで構築する全国市町村ナレッジグラフ: GraphRAGを用いた意味的地域検索への応用
negi111111
8
3.3k
激動の2025年、Modern Data Stackの最新技術動向
sagara
0
1.2k
Amazon ECS デプロイツール ecspresso の開発を支える「正しい抽象化」の探求 / YAPC::Fukuoka 2025
fujiwara3
5
370
仕様駆動 x Codex で 超効率開発
ismk
2
1.2k
[2025-11-06] ベイズ最適化の基礎とデザイン支援への応用(CVIMチュートリアル)
yuki_koyama
1
530
プロダクトエンジニアとしてのマインドセットの育み方 / How to improve product engineer mindset
saka2jp
2
210
What's the recommended Flutter architecture
aakira
0
190
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
5.9k
CloudFormationコンソールから、実際に作られたリソースを辿れるようになろう!
amixedcolor
0
110
日々のSlackアラート確認運用をCustom Chat Modesで楽にした話 / 日々のSlackアラート確認運用をCustom Chat Modesで楽にした話
imamotohikaru
0
170
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
116
20k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
192
56k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4.1k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Transcript
アクセシビリティへの取り組みにおいての 内発的動機付け アクセシビリティやるぞ! LT祭り 2023.5.31 (私の場合) 合同会社DMM.com プラットフォーム事業本部 第3開発部 フロントエンドグループ
古川純希
スピーカーについて 古川 純希 ふるかわ じゅんき • 2023年4⽉に合同会社DMM.comに中途⼊社 • デザインシステムの開発、関連ドキュメントの整備に携わ る仕事 •
その過程でアクセシビリティについて本格的に学ぶことに
• 健常者である自分に、深刻な問題を抱える人の理解ができるのか? • 理解できていないことに取り組む、もやっとした偽善者感。 • 使命感を持って取り組んでいる(ように見える)人たちとの温度差。 • 今まで触れてこなかった価値観の海に放り込まれた疎外感... • 自分、この中でやっていけるんだろうか?
勉強していくうちに露⾒してきた問題: ⾃分のモチベーション迷⼦😭
適切なモチベーションを持つことのメリットは? 主体的に学ぶ 仕事しやすくなる マネジメントしやすい 自分 チーム 会社 価値提供 😀
🏢
モチベーションにはどのようなものがあるか? • 人の上に立って権力を持ちたい。 • お金が欲しい。 • 世間や他人の役に立ちたい。 • 改善していく過程を楽しみたい。 •
目標を達成することを楽しみたい。 • 自分にできそうなことはやりたい。 • 高度な技術を持つ専門家でありたい。 • 自分の能力を存分に発揮したい。 …..etc
• ⾃分の強みを発揮できると嬉しい • チームで改善する過程が楽しい • それが誰かの役に⽴つとより嬉しい 私のモチベーションの仮説 🤔💭
• オフラインイベントで、モチベーションが近い方との出会い • 様々なオンラインイベントで、会社の取り組みをチェック • アクセシビリティに取り組む重要性や楽しさや ケーススタディを同僚からシェアしてもらう • 自らが WCAG
2.1 の輪読会を主催し、仲間を巻き込む さまざまな体験から、 ⾃分の興味や関⼼を引き出してみる🏃💨
• 自分との対話で自信がついた • 知識不足 = 伸びしろである • MTGでの主体的発言や改善提案 • チームからの評価
• 仕事の充実感が向上! 得られたこと 🎉
モチベーションの源 個⼈が何によってやる気を 感じるか 仕事の意義 仕事で何を達成しようとし ているか ≠ 🤔 🥳
まずは⾃分⾃⾝のモチベーションを探し、 解像度を上げてみる🔎 結果が社会貢献であれ、自己実現であれ、 それは活動を維持・継続していくための大切なエネルギーの源。
ご清聴ありがとうございました。 ぜひ、皆さんの体験もシェアしてください👂