Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SEQSENSEにおけるAWSを活用した 自律移動ロボットの管理手法 / AWS Summit...
Search
Shinichi Ishimura
April 20, 2023
Technology
0
2.4k
SEQSENSEにおけるAWSを活用した 自律移動ロボットの管理手法 / AWS Summit Tokyo 2023
Shinichi Ishimura
April 20, 2023
Tweet
Share
More Decks by Shinichi Ishimura
See All by Shinichi Ishimura
警備ロボットの運用におけるAWSの活用紹介 / Security Guard Robot Service on AWS
kamatama41
0
1.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
[Codex Meetup Japan #1] Codex-Powered Mobile Apps Development
korodroid
2
470
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
11
80k
AIツールでどこまでデザインを忠実に実装できるのか
oikon48
6
3.3k
CoRL 2025 Survey
harukiabe
0
170
10年の共創が示す、これからの開発者と企業の関係 ~ Crossroad
soracom
PRO
1
730
2025-10-09_プロジェクトマネージャーAIチャンス
taukami
0
130
生成AIとM5Stack / M5 Japan Tour 2025 Autumn 東京
you
PRO
0
250
いまからでも遅くない!SSL/TLS証明書超入門(It's not too late to start! SSL/TLS Certificates: The Absolute Beginner's Guide)
norimuraz
0
200
PHPからはじめるコンピュータアーキテクチャ / From Scripts to Silicon: A Journey Through the Layers of Computing Hiroshima 2025 Edition
tomzoh
0
130
Reflections of AI: A Trilogy in Four Parts (GOTO; Copenhagen 2025)
ondfisk
0
110
Uncle Bobの「プロフェッショナリズムへの期待」から学ぶプロの覚悟
nakasho
2
110
AIAgentの限界を超え、 現場を動かすWorkflowAgentの設計と実践
miyatakoji
1
170
Featured
See All Featured
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
Balancing Empowerment & Direction
lara
4
690
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
900
Scaling GitHub
holman
463
140k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Transcript
SEQSENSEにおけるAWSを活用した 自律移動ロボットの管理手法 AWS Summit Tokyo 2023
登壇者紹介 石村 晋一 (@kamatama41) • 2019年 SEQSENSE入社 • 主にバックエンド /
インフラ周りを担当
本日お話する内容 SEQSENSEは「世界を変えない」をミッションに、警備ロボットを始めとした自律移動 サービスロボットを提供しています。その中でもキーとなる2つのテクノロジー • AWS IoT Coreを利用したロボットの管理手法 • Kinesis Video
Streamsを活用したビデオストリーミング機能 についてご紹介します
製品紹介 (警備ロボット SQ-2) 巡回警備 遠隔監視 / 通話 Webモニタリング 自動充電 エレベーター連動
高度な自律移動性能
導入実績 オフィスビル、空港、商業施設、学校など様々な場所で導入が進んでいます
クラウドシステムアーキテクチャ (概要)
ロボット - クラウド間連携 (Telemetry)
ロボット - クラウド間連携 (Telemetry) • AWS IoT Core (MQTT) 経由でクラウドと接続
◦ aws-iot-device-sdk-go • ロボットからの情報を IoT Rule を使って Amazon SQS へ • Worker がメッセージを取り出し DB に保存 ◦ 巡回結果 ▪ Amazon RDS ◦ ロボットの状態 (位置, その時の内部状態など) ▪ Amazon Timestream ◦ ロボットの最新の状態 ▪ Amazon ElastiCache (Redis)
クラウド - ロボット間連携 (gRPC over MQTT)
クラウド - ロボット間連携 (gRPC over MQTT) • プロキシサーバに gRPC を実行
• プロキシサーバはロボットへ MQTT メッセージを送 信 • ロボット側プロキシがメッセージを受け取り RPC を 実行、結果を返却 • gRPCを使う理由 ◦ ロボット - クラウド間のデータ型共有が容易 ◦ 新しいコマンド (RPC) を容易に追加できる
ビデオストリーミング / 録画
ビデオストリーミング / 録画 • ロボットから SRTP packetを送信 • Router が
Gateway / Recorder に packet を ルー ティング ◦ Gateway: WebRTC SFU ◦ Recorder: Amazon Kinesis Video Streams (KVS) へ保存 ◦ Playback View: KVSから動画を読み込み配信 • kinesisvideomanager ◦ KVS の Producer / Consumer ライブラリ (Go)
ロボットソフトウェアの更新 (IoT Jobs) IoT Jobs で各種 Job を実行 • ソフトウェアダウンロード
◦ Docker image ◦ サービス定義ファイル ◦ 設定ファイル • デプロイ
DEMO
OSSパッケージ 先ほど紹介した他にも、社内で作った様々なパッケージをOSSとして公開しています • datadog-agent-alpine ◦ AlpineベースのDatadog Agent image • pcdeditor
◦ ブラウザベースのPoint cloudのエディタ • uawscli ◦ 軽量なAWSクライアントユーティリティ SEQSENSE OSS Portal https://www.seqsense.org/
まとめ SEQSENSE は AWS を活用してロボットの管理を行っています • ロボット - クラウド間連携 (Telemetry)
• クラウド - ロボット間連携 (gRPC over MQTT) • ビデオストリーミング / 録画 • ロボットソフトウェアの更新 (IoT Jobs) • OSSパッケージ SEQSENSE OSS Portal https://www.seqsense.org/
ご静聴ありがとうございました! SEQSENSEは「世界を変えない」ためにエンジニアを募集中です