Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ペラコンで楽しいゲームを考えてみよう - GGJ2021事前勉強会@瀬戸内

ペラコンで楽しいゲームを考えてみよう - GGJ2021事前勉強会@瀬戸内

GGJ21瀬戸内オンライン事前勉強会 で発表した資料です。

イベント詳細 : https://hirouni.connpass.com/event/198766/
動画 : https://www.youtube.com/watch?v=F7WXMlxdppc

NAKAOKU Takahiro

January 16, 2021
Tweet

More Decks by NAKAOKU Takahiro

Other Decks in Technology

Transcript

  1. ペラコンで
    楽しいゲームを考えてみよう!
    広島Unity勉強会 ナカオクタカヒロ
    1

    View Slide

  2. ナカオク タカヒロ Follow me!
    Github/FB
    @kamera25
    Twitter
    @csc_kamera25
    仕事 : NWの保守運用@広島
    趣味 : ゲーム制作
    所属コミュニティ :
    2

    View Slide

  3. 3 http://www.cogurumi.info/projects/uraoni/

    View Slide

  4. 4

    View Slide

  5. おことわり
    ・本資料にはWebから引用をしている、画像や資料などがあります。
     引用元はURLで示しているので、正しい情報についてはそちらをご確認ください。
    ・引用以外の情報は クリエイティブコモンズ -表示 4.0 国際 (CC BY 4.0)でご利用いただけます。
    ・この情報は2021年1月16日時点の情報となります。

    View Slide

  6. 6
    オンライン
    という”カタチ”
    ペラコンとは
    ゲームの要素
    アイデアを
    考えてみよう

    View Slide

  7. 今年のGGJはオンライン!
    7

    View Slide

  8. 8
    場所
    時間

    遠く離れてる。近くてもコロナ禍で会えない。
    短時間(48時間)
    初見の人。顔合わせも無い。

    View Slide

  9. 今年のGGJはオンライン!
    9
    どうやってゲームのアイデア考える?

    View Slide

  10. 今年のGGJはオンライン!
    10
    どうやってゲームのアイデア考える?
    アイデアソンは?

    View Slide

  11. 今年のGGJはオンライン!
    11
    どうやってゲームのアイデア考える?
    アイデアソンは?
    あれ?今回、ゲーム完成するの?

    View Slide

  12. オンライン環境の
    アイデア出し学びましょう!
    12

    View Slide

  13. 13
    昨年の[email protected]広島

    View Slide

  14. 14

    View Slide

  15. 15
    参加者全員でアイデアソン、一枚企画書を作る

    View Slide

  16. 16

    View Slide

  17. 17
    作りたいゲームに、投票をする

    View Slide

  18. 18

    View Slide

  19. 19

    View Slide

  20. 20
    https://globalgamejam.org/2020/jam-sites/global-game-jam-hiroshima

    View Slide

  21. 21
    この手法を、オンラインに持ち込めば良いのでは?

    View Slide

  22. 作るゲームは
    ペラコンで決めます!
    22

    View Slide

  23. 23
    オンライン
    という”カタチ”
    ゲームの要素
    アイデアを
    考えてみよう
    ペラコンとは

    View Slide

  24. 24
    ゲーム制作ドキュメント

    View Slide

  25. 仕様書
    25 https://www.gdcvault.com/play/1012356/One-Pag
    e
    ゲームの全てが書いてある。作る時もこれを見れば作れる。
    管理が大変。検索が大変。

    View Slide

  26. Wiki
    仕様書
    26 https://www.gdcvault.com/play/1012356/One-Pag
    e
    ゲームの全てが書いてある。作る時もこれを見れば作れる。
    管理が大変。検索が大変。
    管理が楽、検索も楽、経緯の確認も楽。
    要素の関係性が分かりにくい。簡略化されてすぎてる。

    View Slide

  27. Wiki
    仕様書
    27 https://www.gdcvault.com/play/1012356/One-Pag
    e
    ゲームの全てが書いてある。作る時もこれを見れば作れる。
    管理が大変。検索が大変。
    管理が楽、検索も楽、経緯の確認も楽。
    要素の関係性が分かりにくい。簡略化されてすぎてる。
    記憶 と コミュニケーション

    View Slide

  28. 28 https://www.gdcvault.com/play/1012356/One-Pag
    e

    View Slide

  29. ペラ企画コンテスト
    one page design contest
    29

    View Slide

  30. 30
    【引用】https://peracon.cesa.or.jp/2020/result.html

    View Slide

  31. ペラ企画コンテスト
    one page design
    31
    一枚の紙で、企画の全て記載する

    View Slide

  32. 32 https://www.gdcvault.com/play/1012356/One-Pag
    e
    どうせ、最初のページしか読まれ無いよ

    View Slide

  33. 33

    View Slide

  34. 34
    Illustration by mimoli

    View Slide

  35. 35
    トヨタでは業務上の書類は

    すべてA3またはA4サイズの紙1枚に

    収める習慣が企業文化として根付いている。

    [引用] https://bizpow.bizocean.jp/review/toyota-tech/ Illustration by mimoli

    View Slide

  36. Wiki
    ペラコン
    仕様書
    36 https://www.gdcvault.com/play/1012356/One-Pag
    e
    ゲームの全てが書いてある。作る時もこれを見れば作れる。
    管理が大変。検索が大変。
    管理が楽、検索も楽、経緯の確認も楽。
    要素の関係性が分かりにくい。簡略化されてすぎてる。

    View Slide

  37. 37
    P O I N T
    01
    チームの情報交換を早くする

    View Slide

  38. 38

    View Slide

  39. 39
    メンバー「良く分からん」

    View Slide

  40. 40
    P O I N T
    02
    ゲームの全貌について理解が深まる

    View Slide

  41. 41
    キャラ資料
    ステージ資料
    ストーリ資料
    システム資料
    企画書 ペラコン

    View Slide

  42. 42
    P O I N T
    03
    関係性が明確になる

    View Slide

  43. 43

    View Slide

  44. 44
    P O I N T
    04
    変更が容易である

    View Slide

  45. 45

    View Slide

  46. 46
    「ここの仕様、変えたいなぁ」

    View Slide

  47. 47

    View Slide

  48. 48
    何も書かれていないフレームがあると、
    出席者の意識は自然とそこに集中し、空白を「埋めたい」という心理が働く。
    <中略>
    そして、議論の中で対策のポイントとなる意見が出たら、
    空白に書き込んでしまう 。

    [引用] https://bizpow.bizocean.jp/review/toyota-tech/
    Illustration by mimoli

    View Slide

  49. 49
    まとめ

    View Slide

  50. Wiki
    ペラコン
    仕様書
    50 https://www.gdcvault.com/play/1012356/One-Pag
    e
    ゲームの全てが書いてある。作る時もこれを見れば作れる。
    管理が大変。検索が大変。
    管理が楽、検索も楽、経緯の確認も楽。
    要素の関係性が分かりにくい。簡略化されてすぎてる。
    チームで情報交換できる。
    ゲームの全貌について理解できる。
    関係性を明確になる。
    変更が容易(紙に書いちゃえ)。

    View Slide

  51. 51
    「トヨタの1枚」はひと目でわかる


    “地図”


    と同じ働きをしている。

    [引用] https://bizpow.bizocean.jp/review/toyota-tech/ Illustration by mimoli

    View Slide

  52. 地図とは
    52

    View Slide

  53. 53
    アイコン、距離、面積、正しさ

    View Slide

  54. 54
    ゴールに向かうための道具

    View Slide

  55. ゲームにとって
    地図に必要なモノとは
    55

    View Slide

  56. 56
    オンライン
    という”カタチ”
    ペラコンとは
    アイデアを
    考えてみよう
    ゲームの要素
    を考えよう

    View Slide

  57. 57

    View Slide

  58. 58
    ゲームとはなんですか?

    View Slide

  59. 59
    ビジュアル
    ゲーム
    メカニクス
    ストーリ
    技術

    View Slide

  60. 60
    ビジュアル
    ゲーム
    メカニクス
    ストーリ
    技術
    見えにくい
    見えやすい

    View Slide

  61. 61
    ビジュアル
    ゲーム
    メカニクス
    ストーリ
    技術
    見えにくい
    見えやすい

    View Slide

  62. メカニクス
    62
    アクション

    View Slide

  63. ストーリ
    63
    タイトル 世界観
    スタート
    の動機
    ゴール
    への道筋
    目的意識
    ビジュアル

    View Slide

  64. 64
    ゴール意識に向かうための道具

    View Slide

  65. 65
    あの〇〇っていう、ゲームみたいな。。。
    ●● と ▲▲を混ぜ込みにした、超大作を作りたいなぁ!

    View Slide

  66. 66
    あの〇〇っていう、ゲームみたいな。。。
    ●● と ▲▲を混ぜ込みにした、超大作を作りたいなぁ!
    「ちょっと待ってぇ!」

    View Slide

  67. 67
    ゼロベースで作ってみよう

    View Slide

  68. 68
    自由に作ってみてください。

    View Slide

  69. 69
    2018
    2019
    2020
    Transmission
    What home means to you
    Repair

    View Slide

  70. 70
    テーマに沿って、考えよう

    View Slide

  71. 71
    オンライン
    という”カタチ”
    ペラコンとは
    ゲームの要素を
    考えよう
    アイデアを
    考えてみよう

    View Slide

  72. 72
    1月27日(水)
    17:00
    ・テーマ発表
    ・ペラコン開始
    ~ ・ペラコン投稿期間(複数投稿OK)
    ・スタンプ投票&コメント期間
    1月29日(金)
    17:00
    ・ペラコンを基にチーム編成
    ・ゲーム開発開始
    GGJ瀬戸内会場でのスケジュール

    View Slide

  73. 皆さんとこれから
    アイデア出しをやってみましょう!
    73

    View Slide

  74. テーマ
    さけぶ
    74

    View Slide

  75. 75
    https://www.slideshare.net/yasuyukikamata/ss-40344050

    View Slide

  76. ペラコン
    企画案
    ブレスト
    76
    話し合う

    View Slide

  77. 77

    View Slide

  78. 78

    View Slide

  79. 79

    View Slide

  80. 80

    View Slide

  81. 81
    体験してみよう!

    View Slide

  82. 82

    View Slide

  83. 83

    View Slide

  84. 84

    View Slide

  85. 85

    View Slide

  86. 86

    ええ
    じゃん
    ええ
    がー
    やりたい企画に投票
    ※1人1票
    興味ある企画に投票

    View Slide

  87. 87

    View Slide

  88. 88
    まとめ

    View Slide

  89. 1
    89
    ペラコンは、記憶とコミュニケーションを
    補助するツール
    2
    3
    ゲームジャムでは、
    ゼロベースでテーマと意識してみよう
    アイデア出しは、
    オフラインで出来た事をベースにオンラインで

    View Slide

  90. 90
    参考文献
    Jesse Schell, 塩川 洋介, 佐藤 理絵子著 「ゲームデザインバイブル 第2版」2019, オライリージャパン
    『トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術』要約まとめ
    , 2015, bizpow
    Stone Librande, One-Page Designs, 2011, GDC Vault

    View Slide