Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
yarnの話.pdf
Search
kaminchu
March 13, 2020
Programming
1
170
yarnの話.pdf
kaminchu
March 13, 2020
Tweet
Share
More Decks by kaminchu
See All by kaminchu
jawsug_niigata_20220115
kaminchu
0
340
React勉強会.pdf
kaminchu
0
320
Web_アプリ_勉強会_FE_BE_.pdf
kaminchu
0
990
ルーターの選び方その2.pdf
kaminchu
0
790
ルーターの選び方
kaminchu
0
1.2k
NDS56.pdf
kaminchu
0
110
nds54
kaminchu
0
220
internet
kaminchu
0
3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
コーディングエージェント概観(2025/07)
itsuki_t88
0
460
Reactの歴史を振り返る
tutinoko
1
150
抽象化という思考のツール - 理解と活用 - / Abstraction-as-a-Tool-for-Thinking
shin1x1
1
890
Gemini CLIの"強み"を知る! Gemini CLIとClaude Codeを比較してみた!
kotahisafuru
2
680
Advanced Micro Frontends: Multi Version/ Framework Scenarios
manfredsteyer
PRO
0
120
The Modern View Layer Rails Deserves: A Vision For 2025 And Beyond @ RailsConf 2025, Philadelphia, PA
marcoroth
2
830
リッチエディターを安全に開発・運用するために
unachang113
1
310
11年かかって やっとVibe Codingに 時代が追いつきましたね
yimajo
0
220
ZeroETLで始めるDynamoDBとS3の連携
afooooil
0
130
オホーツクでコミュニティを立ち上げた理由―地方出身プログラマの挑戦 / TechRAMEN 2025 Conference
lemonade_37
1
370
バイブスあるコーディングで ~PHP~ 便利ツールをつくるプラクティス
uzulla
1
300
CLI ツールを Go ライブラリ として再実装する理由 / Why reimplement a CLI tool as a Go library
ktr_0731
3
810
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
770
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Transcript
yarn の話 JSON ⽇の⾦曜⽇@新潟 14 週⽬ 1
⾃⼰紹介 ツイッター @kam1nchu 仕事 インフラエンジニア よく⾏く勉強会 JAWS-UG 新潟⽀部 好きな⾔語 Typescript
2
yarn は知ってますか? 3
npm の名前の違うやつです 4
おわり 5
ではなくて 6
npm にはない( かもしれない) 便利そうな 機能を いくつか紹介します 7
コマンドライン系 8
npm scripts yarn の場合、 run が省略可能です # npm の場合 $
npm run build # yarn の場合 $ yarn build 9
autoclean yarn install や yarn add 時に、 node_modules 以下の設定したファイル を消してくれます
# .yarnclean の⽣成 $ yarn autoclean --init # パッケージの追加と同時に、*.md とかの不要ファイルが消える $ yarn add express 10
check package.json が yarn.lock と⼀致するか検証してくれます # 普通にチェック $ yarn check
# ハッシュ値までチェック $ yarn check --integrity 11
create create-react-app みたいなやつ ( 指定できるkit ⼀覧の探し⽅はよくわかってない) # react のテンプレ作ってくれる $
yarn create react-app my-app 12
import yarn じゃないプロジェクトで、 node_modules いじらないようにいい感 じに yarn.lock 作ってくれるやつ( っぽい) ※
うまく⾃分で検証できてないので、⾃信ない $ yarn import 13
init package.json をいい感じにつくるやつ # 対話形式 $ yarn init # とりあえず作っちゃいたいとき
$ yarn init --yes # private: true を追加できる $ yarn init --private 14
licenses 全パッケージのライセンスが⾒れる $ yarn licenses list 15
licenses 全パッケージのライセンスが⾒れる $ yarn licenses list 16
upgrade-interactive 神ツール インストールされてるすべてのパッケージを( インタラクティブに) 最 新にできる。 package.json に書かれてるバージョンも書き換得ることができる。 # package.json
のバージョン範囲での最新にする $ yarn upgrade-interactive # レジストリにある最新にする。package.json も書き変わる。 $ yarn upgrade-interactive --latest 17
why 「なんでこのパッケージが?」を解決できる # 誰だよ、lodash ⼊れたやつ $ yarn why lodash 18
package.json 系 19
resolutions パッケージに含まれる依存パッケージが脆弱性がある!!依存パッケ ージだけ最新にしたい!!!!!って時に使える。 { "name": "project", "version": "1.0.0", "dependencies": {
"left-pad": "1.0.0", "example_package": "^1.0.0" }, "resolutions": { "example_package/**/left-pad": "1.1.1" } } 20
workspace Lerna みたいなやつ(Lerna 知らんけど) 。 package.json の中に workspaces を記述することで、ディレクトリの中のプロジェクトを node_module
へのリンクにできます。 詳しくはリンクを読んで!! https://classic.yarnpkg.com/ja/docs/cli/workspace https://classic.yarnpkg.com/ja/docs/workspaces 21
ファイル系 22
.yarnrc yarn の動作を制御できます。 CLI の引数をいじれるのとかはちょっと便利そう。 --install.check-files true を⼊れると、 yarn install
--check-files と同じになる 詳しくはリンクをみて!! https://classic.yarnpkg.com/ja/docs/yarnrc 23
おわり 24