Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up
for free
超境warning point
kanayannet
October 07, 2018
Programming
0
400
超境warning point
kanayannet
October 07, 2018
Tweet
Share
More Decks by kanayannet
See All by kanayannet
kanayannet
0
52
kanayannet
0
170
kanayannet
0
87
kanayannet
0
98
kanayannet
1
380
kanayannet
0
230
kanayannet
0
210
kanayannet
0
870
kanayannet
0
180
Other Decks in Programming
See All in Programming
momofff
0
160
kazuki19992
0
440
aratayokoyama
0
200
bkuhlmann
4
610
shigeruoda
0
460
kazaman97
0
170
azdaroth
0
120
manfredsteyer
PRO
0
250
e10dokup
0
440
line_developers_tw
0
420
fkubota
1
390
horie1024
1
340
Featured
See All Featured
pedronauck
652
110k
jacobian
255
20k
addyosmani
310
21k
addyosmani
494
110k
smashingmag
229
18k
samanthasiow
56
6.3k
bkeepers
321
53k
orderedlist
PRO
329
35k
akmur
252
19k
caitiem20
308
17k
brettharned
93
3k
maggiecrowley
8
400
Transcript
越境 warning point 越境 warning point @kanayannet Gunma.web #33
越境とは? 越境とは? 境界線や国境を越えること
カイゼンジャーニー的 カイゼンジャーニー的 越境とは? 越境とは? ふりかえり を行う タスクを書き出す 状況を見える化する 共有する( 共有の仕方)
etc.. 改善、改善...
ちなみに ちなみに
これじゃない! これじゃない!
今日は 今日は 群馬「で」超境の日です 群馬「で」超境の日です
先手を打っておきました。 先手を打っておきました。
今日話すこと 今日話すこと 伝える 伝わる 価値感 まとめ
伝える 伝える
不具合 発見 不具合 発見 ブラウザバックで戻ると画面が元に戻ってしま う ユーザが操作した結果が消えてしまう ただし、必ず起きる訳ではない
担当者にどう伝えるか? 担当者にどう伝えるか?
1 1 1. ユーザがA という画面で入力しB という画面に 移る 2. B という画面からブラウザバックで戻ると入力
したものが消えてしまう 3. 必ずそうなる訳ではない。
2 2 「1 」を伝えた上で bfcache がない場合の( 可能 性) を伝える
3 3 「1, 2 」を伝えた上で「debug 手伝うよ」と伝 える
4 4 「1, 2, 3 」を伝えた上で「改善提案」を行う
伝わる 伝わる 実は.. 全ての場合に リスク が存在しています。
2: 「1 」を伝えた上で bfcache がない場合 2: 「1 」を伝えた上で bfcache がない場合
の( 可能性) を伝える の( 可能性) を伝える 担当者に先入観が生まれる 外れていた場合、タイムロス
3: 「1, 2 」を伝えた上で 3: 「1, 2 」を伝えた上で 「debug 手伝うよ」と伝える
「debug 手伝うよ」と伝える そっと集中させてあげた方が良い場合がある
4: 「1, 2, 3 」を伝えた上で 4: 「1, 2, 3 」を伝えた上で
「改善提案」を行う 「改善提案」を行う 既に修正担当者が具体的な案をもっていた場合 余計なお世話になってしまう。
価値感 価値感 人によって様々。 これをやっとけば、何でも大丈夫( 銀の弾丸) は ないのでは?
じゃあ「2, 3, 4 」は じゃあ「2, 3, 4 」は 言わない方が良い? 言わない方が良い?
とにかくフロントが苦手という人には必要か も?
まとめ まとめ
何が必要? 何が必要? メンバーがどんな人か? どんな価値観を持っているのか? 何が出来て何が出来ないか? 何が得意で何が不得意か?
難しい部分 難しい部分 自分から言わないと、伝わらない場合がある 自分から言う事が辛い人もいる 他の人から言われないと、伝わらない場合もあ る 言われると辛くなる人もいる
この話がそうなのかも?しれない。 この話がそうなのかも?しれない。 第13 話 お互いの期待を明らかにする 第14 話 問題はありませんという問題 リーダーズインテグレーション
おまけ おまけ ( 時間があったら) ( 時間があったら) https://www.slideshare.net/AKIHIROWADA1/ss-79091534
ポイント抑えてる! ポイント抑えてる!
ステークホルダーの漏れ ステークホルダーの漏れ コアとなるユーザが 仕様を知らない 足がないな 仕様でs..... 足なんてかざりです!
こうならないようにするには? こうならないようにするには? 情報共有( やり方) 重要!
ご清聴 ご清聴 ありがとう ありがとう ございました! ございました!