Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
超境warning point
Search
kanayannet
October 07, 2018
Programming
0
880
超境warning point
kanayannet
October 07, 2018
Tweet
Share
More Decks by kanayannet
See All by kanayannet
無関心の谷
kanayannet
0
210
生成AIの使いどころ
kanayannet
0
160
github copilot と 心理的安全性
kanayannet
0
200
FW と ライブラリ の考え方
kanayannet
0
230
TDDと今まで
kanayannet
0
550
個人開発 稼げなくてもいいアプリ
kanayannet
0
520
システムの堅牢性
kanayannet
0
300
Agile的学習方法
kanayannet
0
280
GUIをエンジニアが考える
kanayannet
0
250
Other Decks in Programming
See All in Programming
Agentic Coding: The Future of Software Development with Agents
mitsuhiko
0
100
ニーリーにおけるプロダクトエンジニア
nealle
0
840
テストから始めるAgentic Coding 〜Claude Codeと共に行うTDD〜 / Agentic Coding starts with testing
rkaga
12
4.5k
Railsアプリケーションと パフォーマンスチューニング ー 秒間5万リクエストの モバイルオーダーシステムを支える事例 ー Rubyセミナー 大阪
falcon8823
5
1.1k
新メンバーも今日から大活躍!SREが支えるスケールし続ける組織のオンボーディング
honmarkhunt
5
7.4k
Claude Code + Container Use と Cursor で作る ローカル並列開発環境のススメ / ccc local dev
kaelaela
10
5.3k
Systèmes distribués, pour le meilleur et pour le pire - BreizhCamp 2025 - Conférence
slecache
0
120
システム成長を止めない!本番無停止テーブル移行の全貌
sakawe_ee
1
200
Team operations that are not burdened by SRE
kazatohiei
1
310
“いい感じ“な定量評価を求めて - Four Keysとアウトカムの間の探求 -
nealle
1
10k
なぜ「共通化」を考え、失敗を繰り返すのか
rinchoku
1
650
レベル1の開発生産性向上に取り組む − 日々の作業の効率化・自動化を通じた改善活動
kesoji
0
220
Featured
See All Featured
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Done Done
chrislema
184
16k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.4k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Visualization
eitanlees
146
16k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Transcript
越境 warning point 越境 warning point @kanayannet Gunma.web #33
越境とは? 越境とは? 境界線や国境を越えること
カイゼンジャーニー的 カイゼンジャーニー的 越境とは? 越境とは? ふりかえり を行う タスクを書き出す 状況を見える化する 共有する( 共有の仕方)
etc.. 改善、改善...
ちなみに ちなみに
これじゃない! これじゃない!
今日は 今日は 群馬「で」超境の日です 群馬「で」超境の日です
先手を打っておきました。 先手を打っておきました。
今日話すこと 今日話すこと 伝える 伝わる 価値感 まとめ
伝える 伝える
不具合 発見 不具合 発見 ブラウザバックで戻ると画面が元に戻ってしま う ユーザが操作した結果が消えてしまう ただし、必ず起きる訳ではない
担当者にどう伝えるか? 担当者にどう伝えるか?
1 1 1. ユーザがA という画面で入力しB という画面に 移る 2. B という画面からブラウザバックで戻ると入力
したものが消えてしまう 3. 必ずそうなる訳ではない。
2 2 「1 」を伝えた上で bfcache がない場合の( 可能 性) を伝える
3 3 「1, 2 」を伝えた上で「debug 手伝うよ」と伝 える
4 4 「1, 2, 3 」を伝えた上で「改善提案」を行う
伝わる 伝わる 実は.. 全ての場合に リスク が存在しています。
2: 「1 」を伝えた上で bfcache がない場合 2: 「1 」を伝えた上で bfcache がない場合
の( 可能性) を伝える の( 可能性) を伝える 担当者に先入観が生まれる 外れていた場合、タイムロス
3: 「1, 2 」を伝えた上で 3: 「1, 2 」を伝えた上で 「debug 手伝うよ」と伝える
「debug 手伝うよ」と伝える そっと集中させてあげた方が良い場合がある
4: 「1, 2, 3 」を伝えた上で 4: 「1, 2, 3 」を伝えた上で
「改善提案」を行う 「改善提案」を行う 既に修正担当者が具体的な案をもっていた場合 余計なお世話になってしまう。
価値感 価値感 人によって様々。 これをやっとけば、何でも大丈夫( 銀の弾丸) は ないのでは?
じゃあ「2, 3, 4 」は じゃあ「2, 3, 4 」は 言わない方が良い? 言わない方が良い?
とにかくフロントが苦手という人には必要か も?
まとめ まとめ
何が必要? 何が必要? メンバーがどんな人か? どんな価値観を持っているのか? 何が出来て何が出来ないか? 何が得意で何が不得意か?
難しい部分 難しい部分 自分から言わないと、伝わらない場合がある 自分から言う事が辛い人もいる 他の人から言われないと、伝わらない場合もあ る 言われると辛くなる人もいる
この話がそうなのかも?しれない。 この話がそうなのかも?しれない。 第13 話 お互いの期待を明らかにする 第14 話 問題はありませんという問題 リーダーズインテグレーション
おまけ おまけ ( 時間があったら) ( 時間があったら) https://www.slideshare.net/AKIHIROWADA1/ss-79091534
ポイント抑えてる! ポイント抑えてる!
ステークホルダーの漏れ ステークホルダーの漏れ コアとなるユーザが 仕様を知らない 足がないな 仕様でs..... 足なんてかざりです!
こうならないようにするには? こうならないようにするには? 情報共有( やり方) 重要!
ご清聴 ご清聴 ありがとう ありがとう ございました! ございました!