Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ゼロトラストアクセス制御のための行動的・認知的バイオメトリクスを用いたユーザ真正性検証手法

Sasada
November 06, 2023

 ゼロトラストアクセス制御のための行動的・認知的バイオメトリクスを用いたユーザ真正性検証手法

テレワーク環境では、認証後にアカウント操作者のなりすましが生じても検証できず、不適切な遠隔アクセスによる機密データの漏洩が危惧されます。先行研究ではアカウント操作者が組織外部者/内部者の検証を実現していましたが、本研究ではヒト毎に一意な識別特徴を計測して正しいアカウント保持者本人であることの検証法を設計し、アクセス制御機構に搭載しました。具体的にはクリックや打鍵の際に生じる行動・認知差を計測可能なバイオメトリクスを新たに設計してゼロトラストアクセス制御に導入し、アカウント保持者本人でなければ即時遮断する仕組みの実現を行いました。

Sasada

November 06, 2023
Tweet

Other Decks in Research

Transcript

  1. 2 ユーザの真正性を検証するゼロトラストアクセス制御機構の設計と試作 電⼦情報通信学会NS研究会2021年11⽉研究会 ゼロトラストアクセス制御機構のための⾏動的・認知的バイオメトリクスを⽤いたユーザ真正性検証⼿法 ネットワークシステム研究会@海峡メッセ下関 テレワークにおけるユーザ真正性 [IPA22] 情報セキュリティ10大脅威 2022, <https://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2022.html>,

    最終閲覧日:2023/01/23 社員証 認証ゲート 社⽤PC 対⾯環境 テレワーク環境 端末共有 私⽤機器 認証共有 アカウントを操作するユーザが常に同⼀が前提となっているが テレワークでは操作者が不明確のため真正性検証が必要 ユーザ真正性が保証されない ユーザ真正性が保証される
  2. 3 ユーザの真正性を検証するゼロトラストアクセス制御機構の設計と試作 電⼦情報通信学会NS研究会2021年11⽉研究会 ゼロトラストアクセス制御機構のための⾏動的・認知的バイオメトリクスを⽤いたユーザ真正性検証⼿法 ネットワークシステム研究会@海峡メッセ下関 ゼロトラストアクセス制御 セキュリティ 製品 境界型防御 ゼロトラスト

    内部 拒否 内部脅威 内外 不信頼 許可 監視 監視 ゼロトラストでは全ユーザ・端末を不信頼としアクセスを監視 リクエスト毎に検証して遠隔からの安全かつ柔軟なデータ管理を実現 テレワークに適したゼロトラストアクセス制御の需要拡⼤
  3. 5 ユーザの真正性を検証するゼロトラストアクセス制御機構の設計と試作 電⼦情報通信学会NS研究会2021年11⽉研究会 ゼロトラストアクセス制御機構のための⾏動的・認知的バイオメトリクスを⽤いたユーザ真正性検証⼿法 ネットワークシステム研究会@海峡メッセ下関 ユーザ真正性検証の先⾏研究 Ø クリック回数や速度を認証継続時間の判定適⽤に向けて分析[ACR19] Ø 認証継続時間の判定にキーボードの打鍵分布や打鍵速度[MB16]

    [ACR19] S. Almalki, P. Chatterjee, and K. Roy, “Continuous Authentication Using Mouse Clickstream Data Analysis,” in International Conference on Security, Privacy and Anonymity in Computation, Communication and Storage, pp. 76–85, Springer, 2019. [MB16] S. Mondal and P. Bours, “Combining Keystroke and Mouse Dynamics for Continuous User Authentication and Identification,” in 2016 IEEE International Conference on Identity, Security and Behavior Analysis, pp. 1–8, IEEE, 2016. 認証サーバ アカウント ⼊⼒特徴 偽ユーザ判定 都度検証が前提とされていないため特徴の変動(認知)を考慮していない ⋯ ⼊⼒特徴 ユーザ識別
  4. 7 ユーザの真正性を検証するゼロトラストアクセス制御機構の設計と試作 電⼦情報通信学会NS研究会2021年11⽉研究会 ゼロトラストアクセス制御機構のための⾏動的・認知的バイオメトリクスを⽤いたユーザ真正性検証⼿法 ネットワークシステム研究会@海峡メッセ下関 アクセスパタン ・網羅的アクセス ・推論的アクセス ・検索的アクセス ・局所的アクセス

    攻撃者が全く異なる組織に所属 全ファイル/フォルダを探索して到達 ファイル/フォルダ位置を正確に把握 無駄な⾛査をせず最短経路で到達 ファイルやフォルダを確認しながら⾛査 規則を類推して短い経路で到達 ファイル/フォルダ名を正確に把握 検索窓から最短経路で到達 攻撃者の事前知識に応じて4種類のデータアクセスパタンを定義
  5. 10 ユーザの真正性を検証するゼロトラストアクセス制御機構の設計と試作 電⼦情報通信学会NS研究会2021年11⽉研究会 ゼロトラストアクセス制御機構のための⾏動的・認知的バイオメトリクスを⽤いたユーザ真正性検証⼿法 ネットワークシステム研究会@海峡メッセ下関 クリック回数分布 [ROA13] R. Alves, O.

    Belo, and A. Louren o, “A Heuristic-Regression Approach to Crawler Pattern Identification on Clickstream Data,” [AO11] A. Lourenco and O. Belo, “Clickstream data warehousing for web crawlers profiling,” in Proceedings of the World Congress on Engineering, vol. 1, 2011. [IC09] I.-H. Ting, L. Clark, and C. Kimble, “Identifying web navigation behaviour and patterns automatically from clickstream data,” International Journal of Web Engineering and Technology, vol. 5, no. 4, pp. 398–426, 2009. 位置を知らない不正ユーザ 外部者は網羅的に⾛査するためクリック回数が極端に多い傾向[ROA13,AO11,IC09] ブラウザ拡張機能によるブラウザ内操作におけるクリックイベントを監視 ブラウザ操作 描画 クリック 位置を知っている正常ユーザ 実現⽅法 60sec 位置を知っているため クリックは最⼩回数 位置を知らないため クリックも探索的
  6. 14 ユーザの真正性を検証するゼロトラストアクセス制御機構の設計と試作 電⼦情報通信学会NS研究会2021年11⽉研究会 ゼロトラストアクセス制御機構のための⾏動的・認知的バイオメトリクスを⽤いたユーザ真正性検証⼿法 ネットワークシステム研究会@海峡メッセ下関 バイオメトリクスの閾値 クリック回数 : [3,4,5,2,3,4,3] クリック回数

    : [10,13,14,15,13,10,15] 分散距離 > 5.0 12.4 アクセス拒否 事前計測を元に設定した距離に対する閾値をもとにアクセス許可/拒否判定 01 02 03 04 05 06 07 各タイムスタンプ クリック回数 分散:4.476 各タイムスタンプ 01 02 03 04 05 06 07 クリック回数 分散: 0.953 分散計算 分散計算 分散: 0.953
  7. 16 ユーザの真正性を検証するゼロトラストアクセス制御機構の設計と試作 電⼦情報通信学会NS研究会2021年11⽉研究会 ゼロトラストアクセス制御機構のための⾏動的・認知的バイオメトリクスを⽤いたユーザ真正性検証⼿法 ネットワークシステム研究会@海峡メッセ下関 評価実験 :アクセスパタンの事前計測 ・網羅的アクセス ・推論的アクセス ・局所的アクセス

    ・検索的アクセス 機密1.txt 機密2.txt ファイル名に関連性がなく 全て閲覧しないと到達不可 /User/Document/機密1.txt 事前にパス情報を与えて到達させる Document直下 ファイル名同⼠に関連性があり 推論することで到達可能 営業第三課.txt time_record_20230124.txt 名前情報を与えて到達させる 該当ファイルは ”time_record”を含む 営業第⼀課.txt 被験者4名それぞれが4種類のアクセスパタンを⼊れ替えて総当りの事前計測 機密ファイル内のフラグを⾒つけるまでファイル/フォルダ⾛査を実施
  8. 21 ユーザの真正性を検証するゼロトラストアクセス制御機構の設計と試作 電⼦情報通信学会NS研究会2021年11⽉研究会 ゼロトラストアクセス制御機構のための⾏動的・認知的バイオメトリクスを⽤いたユーザ真正性検証⼿法 ネットワークシステム研究会@海峡メッセ下関 本研究のまとめ 研究⽬的 提案⼿法 問題提議 ゼロトラストにおいてユーザ真正性を検証する仕組みの実現

    テレワークでは操作者が不明確のため真正性検証が必要 今後の課題 ⾏動的・認知的な特徴を監視検証するバイオメトリクスの設計 クリック回数分布・打鍵速度分布・⾛査速度分布でユーザ真正性検証 閾値の以外のアプローチ検討 識別精度を向上させる 閾値の模索 ユーザラベル クリック回数 学習予測アプローチ ⾏動的バイオメトリクス 認知的バイオメトリクス 真正ユーザ