Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
機械学習と数理最適化の融合-文脈付き確率的最短路を例として-
Search
MIKIO KUBO
April 30, 2024
Research
2
890
機械学習と数理最適化の融合-文脈付き確率的最短路を例として-
機械学習と数理最適化の融合-文脈付き確率的最短路を例として-
MIKIO KUBO
April 30, 2024
Tweet
Share
More Decks by MIKIO KUBO
See All by MIKIO KUBO
Connecting Theory and Practice V
mickey_kubo
0
9
データベースの世界 SQL vs NoSQL
mickey_kubo
0
49
PyMongo入門
mickey_kubo
0
13
Pythonで学ぶSQL入門
mickey_kubo
0
32
AutoGluon 時系列予測モデルの解説
mickey_kubo
1
23
AutoGluon Tabularモデル入門
mickey_kubo
1
13
AutoGluon: State-of-the-Art Automated Machine Learning
mickey_kubo
0
51
AutoGluon: State-of-the-Art Automated Machine Learning (English)
mickey_kubo
1
22
Python型ヒント完全ガイド 初心者でも分かる、現代的で実践的な使い方
mickey_kubo
1
180
Other Decks in Research
See All in Research
Minimax and Bayes Optimal Best-arm Identification: Adaptive Experimental Design for Treatment Choice
masakat0
0
130
2025年度 生成AIの使い方/接し方
hkefka385
1
720
When Submarine Cables Go Dark: Examining the Web Services Resilience Amid Global Internet Disruptions
irvin
0
230
とあるSREの博士「過程」 / A Certain SRE’s Ph.D. Journey
yuukit
6
2.8k
問いを起点に、社会と共鳴する知を育む場へ
matsumoto_r
PRO
0
430
SSII2025 [TS3] 医工連携における画像情報学研究
ssii
PRO
2
1.2k
カスタマーサクセスの視点からAWS Summitの展示を考える~製品開発で活用できる勘所~
masakiokuda
2
120
ノンパラメトリック分布表現を用いた位置尤度場周辺化によるRTK-GNSSの整数アンビギュイティ推定
aoki_nosse
0
330
SSII2025 [SS1] レンズレスカメラ
ssii
PRO
2
980
AIによる画像認識技術の進化 -25年の技術変遷を振り返る-
hf149
6
3.6k
Combinatorial Search with Generators
kei18
0
370
Sosiaalisen median katsaus 03/2025 + tekoäly
hponka
0
1.3k
Featured
See All Featured
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.4k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Done Done
chrislema
184
16k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.7k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Transcript
機械学習と最適化の融合 ⽂脈付き確率的最適化 と最短路を例として Mikio Kubo
確率的最短路問題 あなたは家(始点s)から⼤学(終点t)まで⾞で通勤している.⾼ 速を使う道 (s,1), (2,t)を使うと最短2時間で着くが,混雑するときに は6時間かかる.授業開始までTmax (=5) 時間の余裕があるが,でき るだけ早く着きたい.どのような経路を選択すれば良いだろうか? 移動時間
s t 1 2 1 3.5 1.5 確率 ½ で 3 確率 ½ で 1 確率 ½ で 3 確率 ½ で 1
期待値による最適化 パス s => 1 => t が最適 (期待値は4) s
t 1 2 1 3.5 1.5 期待値2 確率 ½ で 3 確率 ½ で 1 期待値 2 確率 ½ で 3 確率 ½ で 1 枝 の移動時間が独⽴と仮定 3+3 = 6 確率 ¼ 3+1 or 1+3 =4 確率 ½ 1+1 = 2 確率 ¼ 確率 ¼ で実⾏不能 (Tmax=5)
確率的最適化の解 パス s => 2 => t が最適 (期待値は 3.5
+ 1.5 = 5) s t 1 2 1 3.5 1.5 期待値2 確率 ½ で 3 確率 ½ で 1 期待値 2 確率 ½ で 3 確率 ½ で 1 Tmax=5のときの唯⼀の実⾏可能解
その他の解 パス s => 1=> 2 => t が最適 (期待値は
(5.5 + 3.5)/2 = 4.5) s t 1 2 1 3.5 1.5 期待値2 確率 ½ で 3 確率 ½ で 1 期待値 2 確率 ½ で 3 確率 ½ で 1 Tmax=5.5のときの最適解 枝 の移動時間が独⽴と仮定 3+1+1.5 = 5.5 確率 ½ 1+1+1.5 = 3.5 確率 ½ 確率 ½ で実⾏不能 (Tmax=5)
リコース解 事前にパスを決めておく即時決定 (here & now) でなく,途中の情報でパス を変えて良い待機決定(wait & see; リコース)
点1まで移動し,s=>1 の移動時間が1なら 1=> t,移動時間が3なら 1=>2=>t を選ぶ(期待値は (5.5 + 2)/2 = 3.75) s t 1 2 1 3.5 1.5 期待値2 確率 ½ で 3 確率 ½ で 1 期待値 2 確率 ½ で 3 確率 ½ で 1 枝の移動時間が同⼀と仮定 1+1 = 2 確率 ½ 3+1+1.5 = 5.5 確率 ½ Tmax=5.5のときの最適⽅策
⽂脈付き予測・最適化 過去の天気(context; ⽂脈)と移動時間のデータをもっている.天気予 報は当たっているとしたとき移動時間を予測し,それをもとに経路を選 択したい.(単に予測してから最適化は「期待値を最⼩化」と同じ.) s t 1 2 1
3.5 1.5 過去のデータ ☀ 1,1,1,3,1,1,… ☂ 3,3,1,3,3,1,… 過去のデータ ☀ 1,1,3,1,1,1,… ☂ 1,3,1,3,3,3,… ⽂脈 F = ☀ ☂ ̂ 𝑐 = 𝐸 𝑐 𝐹 ] F の条件下での移動費⽤ c の予測値 ☂ ̂ 𝑐 = 2.5 ☀ ̂ 𝑐 = 1.5
⽂脈付き予測・最適化 (1) 費⽤の実現値をもとに最適化した場合との差をロス関数として機械学習 (Smart Prediction-then-Optimize) 最適解オラクル 実現値 c が既知のときの最適値 𝑧∗
𝑐 = min "∈$ 𝑐%𝑥 ☀で実現値が移動時間 3 の場合 𝐿𝑂𝑆𝑆 ̂ 𝑐, 𝑐 = 𝑐!𝑥∗ - 𝑐 − 𝑧∗ 𝑐 = 3 + 3 − 3.5 + 1.5 = 1 SPOロス(⾮凸) 𝑥∗ s t 1 2 1 3.5 1.5 ☀ ̂ 𝑐 = 1.5 ☀ ̂ 𝑐 = 1.5 𝑥∗ ( 𝑐 s t 1 2 1 3.5 1.5 ☀ c = 3 ☀ c = 3 𝑥∗(𝑐)
⽂脈付き予測・最適化 (2) 𝐿𝑂𝑆𝑆# ̂ 𝑐, 𝑐 = max { $∈&
𝑐!𝑥 − 2 ̂ 𝑐!𝑥 } + 2 ̂ 𝑐!𝑥∗ 𝑐 − 𝑧∗ 𝑐 SPO+ロス(凸) SPOロスの上界 線形最適化 データ 解 機械学習 SPO+ロス F 𝐿𝑂𝑆𝑆! ̂ 𝑐, 𝑐 s t 1 2 1 3.5 1.5 ☀ ̂ 𝑐 = 1.5 ☀ ̂ 𝑐 = 1.5 𝑥∗ ( 𝑐 s t 1 2 1 3.5 1.5 ☀ c = 3 ☀ c = 3 𝑥∗(𝑐) = 0 + 2×5 − 5 = 5 (≥ 1)
⽂脈付き予測・ 確率的最適化 ⽂脈から予測し,シナリオ⽣成して確率的最適化 (Estimation-then-Optimize) 様々な確率的最適化の⼿法が使える(CVaR,確率制約,ロバスト) s t 1 2 1
3.5 1.5 ☀ s t 1 2 1 3.5 1.5 ☂