JaSST Online Edelweiss ライトニングトーク https://www.jasst.jp/symposium/jasstonlineedelweiss.html
立ち止まっても、寄り道してもJaSST Online Edelweiss 2023.1.28かとあず(@kato_az)
View Slide
’08以前赤ペン先生期'08リーマンショック'11東日本大震災'19令和元年'09 '10 '12 '13 '14 '15 '16 '17 '18 '20 '21 '22プリンタードライバー産業用ロボット 業務ソフト(弥生株式会社)‘09/1月~派遣でテスト実施。開発者が見えず、障害がほとんど出なかったので、「チェックする仕事」だと思っていた。‘19/1月勉強会に参加しはじめ、やりたいことが出てきた。姑期 守護神期JSTQB FLカメラマン期●グラレコ●1on1●ふりかえり●WACATE 2019 WinterBFP●WACATE 2020 WinterMAP‘19/10月部下をもち、個から組織へと考え方が変わってきた。温泉ソムリエ‘12/7月~研究開発部門でテストケース作成、実施。開発の最終工程で歯痒い思いをすることがあり、上流から関わりたいと考え転職。‘17/2月~事業会社に入ったが、何をどうしたらよいかわからず迷子になった。IVEC Lv4 JSTQB AL-TA●アジャイル●テスト自動化プログラマー日商簿記2級初級シスアドSAJ1級(スキー)UMTP L1 基本情報処理普通自動車免許
3
4空白の10年間
自己紹介●かとあず●弥生株式会社 所属5
立ち止まり6JSTQB FL IVEC Lv4IVEC Lv2転職Meet Up初参加'11'09 '10 '12 '13 '14 '15 '16 '17 '181年目 9年目7年目
やってきたこと7空白の10年間特筆事項がない!
見えていた世界が狭かった8未知の世界テスト実行、がんばろう
一般的に初学者の悩み事と思われること●誰に聞けばよいのかわからない●初学者が読める書籍ってあるの?●ネットの情報、実業務にどうやって適用できるのかわからない9
実際の状態10WACATE(イメージ) JaSST(イメージ)エモそうな集団 キラキラな学会※個人の偏見ですテスト実行、がんばろう
実際の状態11WACATE(イメージ) JaSST(イメージ)エモそうな集団 キラキラな学会テスト実行、がんばろう※個人の偏見です悩みすらなかった
’17年2月転職したら見える世界が変わるかも?現実は…そんなに簡単ではなかった12
’18(10年目)はじめてのMeet Up 参加13connpassでMeet Up見つけたから、一緒に行ってみる?ぜひぜひ。よろしくお願いします。
’18(10年目)はじめてのMeet Up 参加14connpassでMeet Up見つけたから、一緒に行ってみる?ぜひぜひ。よろしくお願いします。ごめん用事入っちゃった。ひとりで行ってきて。あ…はい。
’18(10年目)はじめてのMeet Up 参加15なにここ。どうすれば?
’18(10年目)はじめてのMeet Up 参加16何をすればいいの?何が得られるチャンスなの?なにここ。どうすれば?
’19年1月ちょっとした変化17
すべての始まりは「テスト酒場」https://test-sakaba.connpass.com/18
すべての始まりは「テスト酒場」19何からやったらいいか…WACATEこわくないよ。おいでよ。勉強会ってどうやって探すの?connpassにQA勉強会たくさんあるよ。
寄り道20JSTQB AL-TAWACATE WACATE WACATEJaSSTTohokuワーク参加JaSSTHokkaidoLT実施'19 '20 '21 '22JaSSTReviewワーク参加もくテク発表 もくテク発表11年目 12年目 13年目 14年目テスト酒場参加
1月 3月 6月 7月 10月 12月’19(11年目)●10年寝太郎が動き出した21テスト酒場参加WACATE WACATE情報を得て、走り始めたリーダーになり1on1をするグラレコを知るグラレコ勉強会へ1on1勉強会へTwitter始める
’20(12年目)22事業継続、健康管理に全振り加速直後に急ブレーキ1月 4月 12月リモートワーク開始作業計画の見直しロードマップの見直し1on1やチーム会の見直しリーダー会の増加勉強会が減り始めるWACATE
コロナ禍での施策がうまく軌道に乗った。’21(13年目)・’22(14年目)また、走り始めた。23
やってきたこと24WACATEこれは、業務にとりれられる勉強会グラレコやってみようJaSSTいろんな取り組みがあるんだ協力者参加JaSST’21TohokuLT参加JaSST’21Hokkaido「もくテク」運営自チームを発信したいマネジメント1on1勉強してみよう新規プロダクトQA担当QA以外の役割も面白そうドメイン知識役立ってる自動化も勉強しようアジャイル勉強しよう
これから● ’23(15年目)~25
10年後の目標は?26具体的な目標は決めていない
目標、ないの?2710年前まで見えていた世界まだ知らない面白い世界が広がっているはず今見えている世界
目標としていること●面白そうと思ったら走り始める●みんなの走り始めるきっかけをつくる28
目標としていること29面白そうと思ったら走り始めるQAスクラムマスターPOタスクフォースグループセクレタリーetc…
ふりかえり目標としていること30みんなの走り始めるきっかけをつくるソフトウェアテスト1on1ドメイン知識etc…グラレコ
参考情報● テスト酒場○ https://test-sakaba.connpass.com/● グラレコ○ https://kaeru.connpass.com/● ふりかえり○ https://retrospective.connpass.com/● 1on1○ https://1on1.connpass.com/○ https://career-update-org.connpass.com/● もくテク○ https://mokuteku.connpass.com/31
その先の、道へ。その先に何があるか、何もないのか、行ってみないとわからない