Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日々の活動の中でマインドフルネス (雑念を脇に置く、イマココ)を意識して ムダを省き、本質に集中する
Search
kawanotron
July 01, 2023
1
240
日々の活動の中でマインドフルネス (雑念を脇に置く、イマココ)を意識して ムダを省き、本質に集中する
2023.07.01 Scrum Fest Osaka 2023
沖縄トラック
kawanotron
July 01, 2023
Tweet
Share
More Decks by kawanotron
See All by kawanotron
『みんなで小さく区切って進める』 ガイド
kawanotron
1
300
『術中にはめられた!』と嬉しそうにふりかえるチーム 「みんなで協力できるようになることでフロー効率を高める」術のかけ方
kawanotron
4
2.2k
塩をひとふり、素材の味を引き出す ふりかえりランゲージ
kawanotron
1
570
スクラムマスターから見た頼りになるプロダクトオーナーとは~宿泊業である星野リゾート現場出身POから学ぶ~
kawanotron
1
980
SCRUM MASTER'S LANGUAGE 言葉遣いこそ最強の武器
kawanotron
10
9.1k
組織急拡大中のDX宿泊業にジョインしたスクラムマスターが文化づくりを通じて見たチームの学びと成長
kawanotron
0
2.3k
いろいろ試行錯誤して辿り着いたシンプルがゆえに使い勝手がいいプラス/デルタ
kawanotron
2
2.4k
僕と自己組織化
kawanotron
0
83
ラクスに入社8ヶ月、楽楽販売開発チームが課題ドリブンで少しずつスクラムっぽくなってきた
kawanotron
0
2.2k
Featured
See All Featured
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
27
5.3k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
67
4.3k
Building Applications with DynamoDB
mza
90
6.1k
It's Worth the Effort
3n
183
27k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
79
8.7k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
329
21k
Designing for Performance
lara
604
68k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
115
7k
Designing Experiences People Love
moore
138
23k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
269
27k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Transcript
日々の活動の中でマインドフルネス (雑念を脇に置く、イマココ)を意識して ムダを省き、本質に集中する 2023.07.01 Scrum Fest Osaka 2023 沖縄トラック
このセッションについて 2
河野圭一郎(かわのけいいちろう)@kawanotron Scrum Alliance®認定スクラムマスター 2011年頃よりアジャイルを学び始める ベンチャー企業での自社サービス開発 中小企業での受託開発 大企業での自社サービス開発を経て 2021年秋から宿泊業でスクラムマスター 話す人 3
・マインドフルネスとは ・チームでマインドフルネスをする ・意図的に意識して俯瞰する ・意図的に意識してありのままを観る ・意図的に意識して雑念を脇に置く 話すこと 4
・個人で行うマインドフルネスのコツ ※雑念を脇(Evernote)に置いて今ここに集中した結果 プロポーザルの内容を一部変更してお届けします ※個人でマインドフルネスを取り入れてうまくいった話@えわさん 話さないこと 5
マインドフルネスとは 6
こういうことありませんか? ・あれもやりたいこれもやりたい ・優先順位が決められない ・ステークホルダーの要望に振り回される ・不具合など割込みにイライラする ・もっと良い設計があるのではないか? ・間に合うのか不安… 日々、雑念にとらわれがち 7
日々いろんな悩みや欲に振り回されゴールを見失う いつの間にか雑念にとらわれ、気がついたら遠回りしている 悩みや不安に振り回されたくない! 本来のやりたいことに集中したい! そうだ!マインドフルネスだ! 雑念にとらわれるとゴールから遠のく 8
日本マインドフルネス学会 「今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、 評価をせずに、とらわれのない状態で、ただ観ること」 マインドフルネスの定義 9 書籍『マインドフルネスの教科書』/著者の心のトリセツ研究所 「今、ここの現実にリアルタイムかつ客観的に 気づいていること」 「あるがままの現実をあるがままに感じること」 「今、ここで何をして何を感じているのか
気づいていること」
10 マインドフルネスにより ありのままを観ることで雑念に気づける そして、気づいているからこそ手放せる すると、本来のやりたいこと 今、ここに集中できるようになる
チームでマインドフルネスをする 11
自分がやっていることに意図的に意識を向ける 意識するかどうかで変わってくる 例えば、ラジオ体操をなんとなくやるのと 意識してやるのとでは結果が変わってくる ※スクラムフェス新潟2023 Morning Yoga @いわむーさん マインドフルネスをどのように実践するのか? 12
自分を客観視する(俯瞰、メタ認知) 一歩引いて、あるいは上から、自分を観る そうすることで普段気づけていないことに気づく マインドフルネスとは気づきを得ること 気づくことで対処することができるようになる …とはいえマインドフルネスを維持するのは難しい 今やっていることに熱中すると近視眼的になる 1人で難しいならみんなで一緒にやればいい! 気づけていないことに気づく 13
マインドフルネス 「雑念を手放し、今、ここに集中する」 スクラムガイド2020「ムダを省き、本質に集中する」 似てる スクラムの三本柱とマインドフルネス 透明性 : ありのままを観る 検査 :
気づく 適応 : 今、ここに戻る 似てる マインドフルネスとスクラム 14 観る 気づく 今ここ に戻る 透明性 検査 適応
15 意図的に意識してスクラムをすると マインドフルネスになるのでは?
意図的に意識して俯瞰する 16
スクラムマスターはチームを俯瞰して観るもう一人の自分 良いスクラムマスターとは?という文脈で 「観察」や「俯瞰」「一歩引く」という言葉がよく出てくる マインドフルネスで自分自身を観察するかのように チームをスクラムマスターが一歩引いて俯瞰し観察する ※スクラムマスターの観察について @ama-chさん スクラムマスターが常に俯瞰する 17
マインドフルネスの逆はマインドレスネス 作業に熱中し近視眼的になって気づきが得られない状態 マインドフルネスになるには作業を中断し みんなで立ち止まってみんなで俯瞰する スクラムには、立ち止まって自分たちを 客観的に観ることができるタイミングがある デイリースクラム スプリントプランニング スプリントレビュー スプリントレトロスペクティブ
みんなで立ち止まって俯瞰する 18
19 書き出して俯瞰する 書く瞑想(ジャーナリング)というのがある 頭に思い浮かんだことをありのままに書き出だす これをチームでやる、ありのままを書き出す 文字でも図でもグラフでもなんでも書き出す 見える化することでモノゴトを俯瞰し客観視できる カンバン ユーザーストーリーマッピング ロードマップ
ベロシティ ふりかえりボード 受入基準や完成の定義…
意図的に意識してありのままを観る 20
そもそもありのままを観ることが難しい 人には瞬時に判断するためのシステム1の思考がある 経験や感情、思い込みで判断するため、時に認知が歪む 認知の歪み=バイアスを認知してはじめて対処ができる 確証バイアス(自分が思ったとおりなはず) 楽観バイアス(うまくいくはず) ネガティビティバイアス(また失敗するはず) バイナリーバイアス(0か1かのどちらかなはず) 類似性バイアス(自分と似てるからイケてるはず) アンカリング効果(最初に受けた印象がすべてなはず)
ハロー効果(こういう特徴があるから他も同じはず) : いろんなバイアスがあることを知る 21
人には先を推測(推察)してしまう特性もある 困ったことに、推測(推察)で話していることに気づかない お互いに「だと思う」で空中戦になりがち 「だと思う」という言葉遣いに気づいたら その推測(推察)を確認する 「お互いに推測で話してませんか?」 「わかる人に聞いてみませんか?」 「データはありますか?」 推測(推察)を確認する 22
書き出すことで思い込みや勘違いに気づける お互いの意見を一歩引いて観ることで感情/評価を手放せる 特に会議でお互いの意見を見える化すると空中戦がなくなる みんなで俯瞰することで個人vs個人から問題vs私たちにできる ※ファシリテーショングラフィックというテクニック 書き出すことでありのままを観る 23 あいつが 悪い 私が
ぜったい 正しい そういう 対立構造が あるのか これはどういう ことだろう? 感情/評価を手放す
ありのままを観ると気づきたくなかったことに気づかされる 中にはネガティブなこともあるけど受け入れる 認知することで対処できるようになる、さらに前に進める 「あれもやりたいこれもやりたい」 「自分のこだわりを押しつけたい」 「コントロールできないことをコントロールしたい」 「意見が対立するのがめんどくさい」 「あれもこれも不安」 観えてきた雑念を受け入れる 24
自分の気づきをみんなの気づきにするために口にする 言いにくい気づきもあるかもだけど 自分が言葉にすることでチームで認知できる 自分しか気づいていないことがあるかれない 『勇気』をもって『公開』する、これも『透明性』 スクラムの価値基準:確約、集中、公開、尊敬、勇気 「今 How の話してませんか?」 「そのタスク見える化されてなくないですか?」
「一人でやらないといけないと思ってませんか?」 「誰々さんがボトルネックになってませんか?」 「同じところグルグルしてませんか?」 気づきをチームで共有する 25
意図的に意識して雑念を脇に置く 26
人には先を読んで期待してしまう特性もある 「こうであるはず」「こうでなくてはならない」と考える 期待もまた推測、ありのまま観ることを阻害する 期待を手放し、不確実性を受け入れる ※相手を期待しなくなった話@Mitsuyuki Shiibaさん 期待を手放す 27
「足るを知る」を「今の自分に満足する」と解釈すると 成長は不要ということになる?成長しなくていい? いいえ、「『ほどよい』を知る」と解釈すれば(個人の見解です) 「『ほどよい』範囲での成長を目指す」ということになる 今できる範囲でベストを尽くす、ベストエフォート 逆に言うと『ほどよくない』ことは手放す、頑張り過ぎない 足るを知る 28
マインドフルネスでは「手放す」という表現がよくされる しかし、雑念(その想い)があること自体は悪いことではない 雑念(その想い)があることそのものを受け入れる 否定するのではなく、気づき受け止め対処する 今、集中することを決め、それ以外は脇に置いておく 脇に置いておくことで安心して集中することができる 「優先順位はどうなりますか?」 「それは後で時間とって話しましょうか」 「一旦バックログに入れておいおい検討しましょう」 「パーキングロットしておきますね」
やらないことを決める(脇に置く) 29
雑念にとらわれないマインドフルネスな状態であれば 本来やりたかったことからのズレに気づき冷静に対処できる つまり、本質に集中できるようになる 一歩引いて俯瞰しているからこそ理想を語ることができる 「本来叶えたかったことってこれこれですよね?」 「これとこれを後回しにしたら間に合いませんか?」 「これができるようになったらチームが成長しませんか?」 「われわれの北極星とは?北極星に向かってますか?」 自分たちの理想を問いかける 30
まとめ 31
まとめ 32 ・人は熱中すると近視眼的になり気づけなくなる ・マインドフルネスとは「気づき」がある状態 ・人は推測してしまう特性上ありのままを観るのが難しい ・バイアスがあることを知り、推測(推察)は確認する ・スクラムとマインドフルネスは似てる ・スクラムマスターはチームを俯瞰して観るもう一人の自分 ・立ち止まり見える化することでチームで俯瞰できる ・自分たちの活動に意図的に意識を向けることで
様々なことに気づき、対処できるようになる ・雑念を脇に置くことでムダを省き、今ここ本質に集中できる
ご清聴ありがとうございました 33