Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
re:InventをVirtualで2年連続参加して(JAWS-UG 横浜支部LT)
kazkanda
December 04, 2021
Technology
0
70
re:InventをVirtualで2年連続参加して(JAWS-UG 横浜支部LT)
私のre:Invent(バーチャル)での参加記です。
※2021年12月4日のJAWS-UG 横浜支部のLTになります。
kazkanda
December 04, 2021
Tweet
Share
More Decks by kazkanda
See All by kazkanda
2年ちょっとで18kg 減量した話
kazkanda
0
410
在宅勤務で体重が やばくなったので。。。(IT運動部LT)
kazkanda
0
260
AWSしくじり先生(NLPハンズオンのESSにて)
kazkanda
0
1.1k
サウナとの出会い、そして『エンジニア銭湯』へ
kazkanda
0
28
浜松町で見つけた松屋より安いカレー屋の話
kazkanda
0
910
Other Decks in Technology
See All in Technology
KyvernoとRed Hat ACMを用いたマルチクラスターの一元的なポリシー制御
ry
0
240
Periodic Multi-Agent Path Planning
hziwara
0
120
DNS権威サーバのクラウドサービス向けに行われた攻撃および対策 / DNS Pseudo-Random Subdomain Attack and mitigations
kazeburo
5
1.3k
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
0
170
もし本番ネットワークをまるごと仮想環境に”コピー”できたらうれしいですか? / janog51
corestate55
0
390
re:Invent発表のサービスを取り入れて加速する弥生のSecurity&Governance / accelerating YAYOI's Security and Governance with services announced at reinvent
yayoi_dd
0
150
re:Invent2022 前後の Amazon EventBridge のアップデートを踏まえつつ、情シスの仕事をより楽しくしたい話。 / EventBridge for Information Systems Department
_kensh
2
780
CUEとKubernetesカスタムオペレータを用いた新しいネットワークコントローラをつくってみた
hrk091
1
300
AWS re:Invent 2022で発表された新機能を試してみた ~Cloud OperationとSecurity~ / New Cloud Operation and Security Features Announced at AWS reInvent 2022
yuj1osm
1
220
スクラム導入して変わったチーム、組織のありかた
yumechi
0
220
AI Services 概要 / AI Services overview
oracle4engineer
PRO
0
170
データ分析基盤の要件分析の話(202201_JEDAI)
yabooun
0
340
Featured
See All Featured
Art Directing for the Web. Five minutes with CSS Template Areas
malarkey
197
10k
ParisWeb 2013: Learning to Love: Crash Course in Emotional UX Design
dotmariusz
101
6.2k
Embracing the Ebb and Flow
colly
75
3.6k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
407
21k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
270
21k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
6
850
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
8
3.2k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
499
110k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
22
1.4k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
39
7.8k
Navigating Team Friction
lara
177
12k
The Brand Is Dead. Long Live the Brand.
mthomps
48
2.9k
Transcript
re:InventをVirtualで2年 連続参加して JAWS-UG横浜支部 LT(2021/12/04)
自己紹介 • 神田 佳積(Kazumi Kanda) • Twitter:@kazumiks • 福岡のシステム受託会社に勤務(現在 休職中。。。)
• サーバサイドエンジニアだが休職前は terraformを用いたAWSの構築 +Lambdaでの開発(Python) • JAWS-UG横浜支部 運営スタッフ
re:Invent参加歴 • オフラインの参加経験:なし • Virtualでの参加経験:2回(2020年(初参加)、2021年)
re:Invent 2020 • 2020年11月30日~2020年12月18日、2021年1月12日~14日で開催 • 参加費無料かつバーチャルのみ • SWAG(パーカー)は”Cable Detective”というゲーム(クイズもあったはず)で 入手(実際に入手しました!!!)
re:Invent 2021 • 2021年11月29日~12月3日まで開催 • オンサイト参加(ラスベガス、パスは$1,799)とバーチャル参加(参加費無 料)が存在 • SWAG入手は現地ないしAWS BugBust
re:Invent Challengeで300ポイント を獲得(だったはず???)
参加しての所感(良いところ) • バーチャルはどこからでも参加できるのが本当にありがたい!! • アーカイブがあるので、期間中であればいつでも見れる!! ◦ 見逃してもAWS on Airを見てから後追いも可能!(亀田さん、ありがとうございまし た!!)
• SWAGもゲームなどのイベントを通して獲得可能!! • ネットワーキングもポータルサイトから可能(2021年から)
参加しての所感(致し方ないこと) • バーチャル参加のため、臨場感とかはない。(当たり前) • 参加者との交流はどうしてもSNS(Twitterやfacebookなど)中心になりが ち。。。(2021年はネットワーキング機能があったので、利用するのも手で はあったが。。。) • re:Play等の現地イベントは参加できず。(これも普通)→だからこそ、現地 に行って体感するのが一番かも。(COVID-19の感染状況次第)
結論 COVID-19の状況下ハイブリッド開催は致し方 ないが、やはり来年こそラスベガスに行ってオ ンサイト参加したい!!!
ご清聴有難うございました!