Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
re:InventをVirtualで2年連続参加して(JAWS-UG 横浜支部LT)
Search
kazkanda
December 04, 2021
Technology
0
150
re:InventをVirtualで2年連続参加して(JAWS-UG 横浜支部LT)
私のre:Invent(バーチャル)での参加記です。
※2021年12月4日のJAWS-UG 横浜支部のLTになります。
kazkanda
December 04, 2021
Tweet
Share
More Decks by kazkanda
See All by kazkanda
2年ちょっとで18kg 減量した話
kazkanda
0
710
在宅勤務で体重が やばくなったので。。。(IT運動部LT)
kazkanda
0
400
AWSしくじり先生(NLPハンズオンのESSにて)
kazkanda
0
1.7k
サウナとの出会い、そして『エンジニア銭湯』へ
kazkanda
0
100
浜松町で見つけた松屋より安いカレー屋の話
kazkanda
0
1.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Green Tea Garbage Collector の今
zchee
PRO
2
380
それでも私はContextに値を詰めたい | Go Conference 2025 / go conference 2025 fill context
budougumi0617
4
1.1k
pprof vs runtime/trace (FlightRecorder)
task4233
0
150
バイブコーディングと継続的デプロイメント
nwiizo
2
380
Trust as Infrastructure
bcantrill
0
270
リーダーになったら未来を語れるようになろう/Speak the Future
sanogemaru
0
220
非エンジニアのあなたもできる&もうやってる!コンテキストエンジニアリング
findy_eventslides
3
880
Azure SynapseからAzure Databricksへ 移行してわかった新時代のコスト問題!?
databricksjapan
0
110
Oracle Cloud Infrastructure:2025年9月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
0
360
FastAPIの魔法をgRPC/Connect RPCへ
monotaro
PRO
1
660
20250929_QaaS_vol20
mura_shin
0
110
What is BigQuery?
aizack_harks
0
120
Featured
See All Featured
A better future with KSS
kneath
239
17k
KATA
mclloyd
32
14k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
32
2.2k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
23k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Transcript
re:InventをVirtualで2年 連続参加して JAWS-UG横浜支部 LT(2021/12/04)
自己紹介 • 神田 佳積(Kazumi Kanda) • Twitter:@kazumiks • 福岡のシステム受託会社に勤務(現在 休職中。。。)
• サーバサイドエンジニアだが休職前は terraformを用いたAWSの構築 +Lambdaでの開発(Python) • JAWS-UG横浜支部 運営スタッフ
re:Invent参加歴 • オフラインの参加経験:なし • Virtualでの参加経験:2回(2020年(初参加)、2021年)
re:Invent 2020 • 2020年11月30日~2020年12月18日、2021年1月12日~14日で開催 • 参加費無料かつバーチャルのみ • SWAG(パーカー)は”Cable Detective”というゲーム(クイズもあったはず)で 入手(実際に入手しました!!!)
re:Invent 2021 • 2021年11月29日~12月3日まで開催 • オンサイト参加(ラスベガス、パスは$1,799)とバーチャル参加(参加費無 料)が存在 • SWAG入手は現地ないしAWS BugBust
re:Invent Challengeで300ポイント を獲得(だったはず???)
参加しての所感(良いところ) • バーチャルはどこからでも参加できるのが本当にありがたい!! • アーカイブがあるので、期間中であればいつでも見れる!! ◦ 見逃してもAWS on Airを見てから後追いも可能!(亀田さん、ありがとうございまし た!!)
• SWAGもゲームなどのイベントを通して獲得可能!! • ネットワーキングもポータルサイトから可能(2021年から)
参加しての所感(致し方ないこと) • バーチャル参加のため、臨場感とかはない。(当たり前) • 参加者との交流はどうしてもSNS(Twitterやfacebookなど)中心になりが ち。。。(2021年はネットワーキング機能があったので、利用するのも手で はあったが。。。) • re:Play等の現地イベントは参加できず。(これも普通)→だからこそ、現地 に行って体感するのが一番かも。(COVID-19の感染状況次第)
結論 COVID-19の状況下ハイブリッド開催は致し方 ないが、やはり来年こそラスベガスに行ってオ ンサイト参加したい!!!
ご清聴有難うございました!