Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ちょっと寄付休憩はいりまーす
Search
Keigo Hattori
June 15, 2016
Technology
0
2k
ちょっと寄付休憩はいりまーす
PayPal Tech Meetup #2での発表資料です。
http://eventdots.jp/event/588605
初めてのLTでした。おかげさまで3位になれました。いえい。
Keigo Hattori
June 15, 2016
Tweet
Share
More Decks by Keigo Hattori
See All by Keigo Hattori
“Cost-efficient and scalable ML-experiments in AWS with spot-instances, Kubernetes and Horovod” の紹介と感想
keigohtr
2
2.6k
Rekcurd update and demo
keigohtr
0
590
What we need for MLOps
keigohtr
0
3.2k
Introduction of Machine Learning Production Pitch#1
keigohtr
0
3.5k
自動でツイッター要約をする執事ボット作った (API Meetup #28)
keigohtr
0
19k
API Meetup Tokyo #24 スマートスピーカーとAPI連携 LINE Clova
keigohtr
0
7.9k
API Meetup #22 LT大会(Apitore)
keigohtr
0
1.3k
AI x WebAPI もくもく会 Vol.1 イントロダクション
keigohtr
0
330
OneJapan企画提案ピッチ-大企業ハッカソン-
keigohtr
0
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Evolution on AI Agent and Beyond - AGI への道のりと、シンギュラリティの3つのシナリオ
masayamoriofficial
0
140
コミュニティと計画的偶発性理論 - 出会いが人生を変える / Life-Changing Encounters
soudai
PRO
7
1.3k
AIエージェントの開発に必須な「コンテキスト・エンジニアリング」とは何か──プロンプト・エンジニアリングとの違いを手がかりに考える
masayamoriofficial
0
340
AIは変更差分からユニットテスト_結合テスト_システムテストでテストすべきことが出せるのか?
mineo_matsuya
5
3.2k
会社にデータエンジニアがいることでできるようになること
10xinc
9
1.5k
知られざるprops命名の慣習 アクション編
uhyo
10
2.2k
Android Studio の 新しいAI機能を試してみよう / Try out the new AI features in Android Studio
yanzm
0
260
AIが住民向けコンシェルジュに?Amazon Connectと生成AIで実現する自治体AIエージェント!
yuyeah
0
260
サービスロボット最前線:ugoが挑むPhysical AI活用
kmatsuiugo
0
190
第4回 関東Kaggler会 [Training LLMs with Limited VRAM]
tascj
11
1.6k
GitHub Copilot coding agent を推したい / AIDD Nagoya #1
tnir
2
4.4k
Backboneとしてのtimm2025
yu4u
3
1.3k
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
338
57k
Visualization
eitanlees
146
16k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Side Projects
sachag
455
43k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Transcript
寄付休憩入りまーす Apitore, Inc. 服部 圭悟
ちょっと働きすぎなあなたに 心と体のリフレッシュを 「寄付休憩はじめました」
最後に寄付をしたのはいつですか?
職場で眠くなったことはありませんか?
身近ではない寄付 x 気軽にできない職場での休憩(昼寝) 寄付を身近に!休憩を気軽に!
使い方 「部長!1,000円寄付したんで、20分休憩入りまー す!」 ※50円寄付で1分休憩
デモ
システム構成 GCP = 信頼と実績のGoogle製 Spring Framework + Netfilix OSS (Java)
= 100万アクセス/日対応 + マイクロサービス化 Thymeleaf + Jquery = 動的ページ生成 Nginx + Let’s Encrypt (SSL) = セキュリティA+ SendGrid = メール送信 PayPal In-Context Checkout = ページ内支払い
ご清聴ありがとうございました 追伸 PayPal関係の実装はQiita見てください http://qiita.com/keigohtr あと、Web APIで売りたい技術、買いた い技術がある方はご連絡ください♪