Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CoderDojoTonamiスクラッチ.pdf
Search
keita
December 23, 2020
Education
0
990
CoderDojoTonamiスクラッチ.pdf
keita
December 23, 2020
Tweet
Share
More Decks by keita
See All by keita
新田知事プレゼン資料.pdf
keita_yoshikawa
0
26
富山デザイン勉強会_デザイン経営.pdf
keita_yoshikawa
0
61
アップロード-職業訓練_ワンランク上に見せるデザインのコツ.pdf
keita_yoshikawa
0
160
富山デザイン勉強会_デザイントレンド2025.pdf
keita_yoshikawa
0
360
アップロード職業訓練-デザインで使える写真撮影と画像補正.pdf
keita_yoshikawa
0
94
アップロード職業訓練-誰でも使える写真撮影テクニックのコピー.pdf
keita_yoshikawa
0
51
富山デザイン勉強会_私がデザインのために考えていること.pdf
keita_yoshikawa
0
81
富山デザイン勉強会10-読む人を動かす_効果的な文章の書き方.pdf
keita_yoshikawa
2
130
富山デザイン勉強会_ワンランク上に見せるデザインのコツ.pdf
keita_yoshikawa
0
220
Other Decks in Education
See All in Education
OJTに夢を見すぎていませんか? ロールプレイ研修の試行錯誤/tryanderror-in-roleplaying-training
takipone
1
220
Портфолио - Шынар Ауелбекова
shynar
0
100
『会社を知ってもらう』から『安心して活躍してもらう』までの プロセスとフロー
sasakendayo
0
260
マネジメント「される側」 こそ覚悟を決めろ
nao_randd
10
5.5k
2025年度春学期 統計学 第9回 確からしさを記述する ー 確率 (2025. 6. 5)
akiraasano
PRO
0
150
今までのやり方でやってみよう!?~今までのやり方でやってみよう!?~
kanamitsu
0
160
Présentation_1ère_Spé_2025.pdf
bernhardsvt
0
160
AWSと共に英語を学ぼう
amarelo_n24
0
150
(2025) L'origami, mieux que la règle et le compas
mansuy
0
130
2025年度春学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する ー 区間推定 (2025. 6. 26)
akiraasano
PRO
0
150
EVOLUCIÓN DE LAS NEUROCIENCIAS EN LOS CONTEXTOS ORGANIZACIONALES
jvpcubias
0
130
2026 g0v 零時政府年會啟動提案 / g0v Summit 2026 Kickstart
rschiang
0
250
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
55
13k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Transcript
01 全 53 ページ
02 スクラッチ Scratchテニス 右のプレーヤーと左のプレーヤーが、 ボールをはじきかえす対戦ゲームを作ります
03 スクラッチ Scratchをひらく STEPɹ ❶
04 STEP❶−1 Google Chrome をたちあげる グーグル クローム グーグル chrome ※Internet
Explorer はスクラッチに対応していないのでご注意ください クローム
05 STEP❶−2 スクラッチ Scratchのページをひらく https://scratch.mit.edu/
06 アカウントがあればログインしよう アカウントのつくり方:https://coderdojo-tonami.org/blog/scratch-account/ ここから ログインができるよ STEP❶−3
07 アカウントがあるとできること ・ さくひん 作品を ほぞん 保存できる ・作品を きょうゆう 共有
できる ・作品を せかい 世界に こうかい 公開できる ・ ほか 他の作品にコメントができる 保護者の方へ ScratchはSNSの機能を持って います。 活用する際には、 SNS上 におけるマナーやエチケットな どが必要になります。お子様と よく話し合って使い方を考えま しょう。 ˞アカウントは個人情報が含まれるためメンターが代わりに作成することはできません STEP❶−4
08 ゲームをつくろう! 「作る」 からゲームを つくりはじめます STEP❶−5
09 スクラッチ Scratchの つか 使いかた STEPɹ ❷
10 ゲームをつくる がめん 画面 STEP❷−1
11 がめん 画面の せつめい 説明 プログラムを つくるところ プログラム のかけら プログラムが
うごくところ せっていを するところ STEP❷−2
12 プログラムの じゅんび 準備をする STEPɹ ❸
13 はいけい 背景に がぞう 画像をいれる みぎしたの 「はいけいをえらぶ」 ボタンをおす STEP❸−1
14 はいけい 背景をえらぶ 「Blue Sky 2」 をえらぼう(すきな背景をえらんでもOK) STEP❸−2
15 スプライトを ついか 追加する みぎしたの 「スプライトをえらぶ」 ボタンをおす STEP❸−3
16 スプライトをえらぶ スプライトとは Scratchで使うキャラクターのこと STEP❸−4
17 ひつよう 必要なスプライト ・ボールのスプライト ・パドルのスプライト ボールはバスケットボールやりんごにしてもいいよ STEP❸−5
つかわないスプライトをけす みぎクリックでメニューがでてくるよ (みぎうえのゴミばこのアイコンでもけせるよ) STEP❸−6 18
19 19 ひだりのプログラムのかけらを、まんなかにもってきてプログラムをつくる プログラムのつくりかた ビューン ! ! Intermission
20 ボールの プログラムをつくる STEPɹ ❹
21 ゲームをはじめる あいず 合図をおくる STEP❹−1
22 ボールの せってい 設定をする STEP❹−2
23 ボールのうごきをつくる STEP❹−3
24 スプライトのせっていの中の 「向き」 をえらび 「回転しない」 をえらぶ ボールのむき こてい 固定をする STEP❹−4
25 パドルの プログラムをつくる STEPɹ ❺
26 パドルの せってい 設定をする STEP❺−1
27 ‐キーで上にうごくようにする STEP❺−2
28 ‑キーで上にうごくようにする STEP❺−3
29 はんたい 反対のパドルの プログラムをつくる STEPɹ ❻
30 パドルのスプライトを ふくせい 複製する STEP❻−1
31 パドルの せってい 設定をかえる STEP❻−2
32 A キーで上にうごくようにかえる STEP❻−3
33 Z キーで下にうごくようにかえる STEP❻−4
34 ボールがパドルに あたったときの プログラムをつくる STEPɹ ❼
35 あたったらはねかえるようにする STEP❼−1
36 ま 負けたときの プログラムをつくる STEPɹ ❽
37 はじについたら あいず 合図をおくる STEP❽−1
38 あいず 合図がきたら 「 ま 負けた〜」 という STEP❽−2
39 ゲームをおわらせる STEP❽−3
40 かんせい 完成 https://scratch.mit.edu/projects/459892722/ STEP❽−4
41 ステップアップ! STEPɹ ❾
42 あたったら おと 音がでるようにする STEP❾−1
43 パドルのいろをかえる STEP❾−2
44 あか 赤と あお 青の とくてん 得点をつくる STEP❾−3
45 ま 負けたら1 てん 点はいるようにする STEP❾−4
46 10 てん 点はいるまでつづくようにする STEP❾−5
47 10 てん 点はいったら 「 ま 負けた〜」 という STEP❾−6
48 ゲームを さいかい 再開したら てん 点を0にする STEP❾−7
49 かんせい 完成 https://scratch.mit.edu/projects/467082652/ STEP❾−8
50 さらに ステップアップ! STEPɹ ➓
51 スクラッチはどんどん はってん 発展できる https://scratch.mit.edu/projects/460004804/ STEP➓−1
52 Intermission 52 スクラッチは公開されているプログラムをもとに新しいプログラムをつくっていい! スクラッチのリミックス
53 このつづきは 自分でくふうして つくってみよう!