Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CoderDojoTonamiスクラッチ.pdf
Search
keita
December 23, 2020
Education
0
1k
CoderDojoTonamiスクラッチ.pdf
keita
December 23, 2020
Tweet
Share
More Decks by keita
See All by keita
新田知事プレゼン資料.pdf
keita_yoshikawa
0
33
富山デザイン勉強会_デザイン経営.pdf
keita_yoshikawa
0
75
アップロード-職業訓練_ワンランク上に見せるデザインのコツ.pdf
keita_yoshikawa
0
180
富山デザイン勉強会_デザイントレンド2025.pdf
keita_yoshikawa
0
380
アップロード職業訓練-デザインで使える写真撮影と画像補正.pdf
keita_yoshikawa
0
110
アップロード職業訓練-誰でも使える写真撮影テクニックのコピー.pdf
keita_yoshikawa
0
61
富山デザイン勉強会_私がデザインのために考えていること.pdf
keita_yoshikawa
0
93
富山デザイン勉強会10-読む人を動かす_効果的な文章の書き方.pdf
keita_yoshikawa
2
150
富山デザイン勉強会_ワンランク上に見せるデザインのコツ.pdf
keita_yoshikawa
0
230
Other Decks in Education
See All in Education
データで見る赤ちゃんの成長
syuchimu
0
330
相互コミュニケーションの難しさ
masakiokuda
0
290
みんなのコードD&I推進レポート2025 テクノロジー分野のジェンダーギャップとその取り組みについて
codeforeveryone
0
330
20250830_本社にみんなの公園を作ってみた
yoneyan
0
140
Evaluation Methods - Lecture 6 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.1k
生成AIとの付き合い方 / Generative AI and us
kaityo256
PRO
11
2k
Avoin jakaminen ja Creative Commons -lisenssit
matleenalaakso
0
2k
社外コミュニティの歩き方
masakiokuda
2
220
GOVERNOR ADDRESS:2025年9月29日合同公式訪問例会:2720 Japan O.K. ロータリーEクラブ、2025年10月6日卓話:藤田 千克由 氏(国際ロータリー第2720地区 2025-2026年度 ガバナー・大分中央ロータリークラブ・大分トキハタクシー(株)顧問)
2720japanoke
0
670
生成AI活用セミナー/GAI-workshop
gnutar
0
140
高校におけるプログラミング教育を考える
naokikato
PRO
0
170
(2025) L'origami, mieux que la règle et le compas
mansuy
0
160
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Done Done
chrislema
186
16k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Transcript
01 全 53 ページ
02 スクラッチ Scratchテニス 右のプレーヤーと左のプレーヤーが、 ボールをはじきかえす対戦ゲームを作ります
03 スクラッチ Scratchをひらく STEPɹ ❶
04 STEP❶−1 Google Chrome をたちあげる グーグル クローム グーグル chrome ※Internet
Explorer はスクラッチに対応していないのでご注意ください クローム
05 STEP❶−2 スクラッチ Scratchのページをひらく https://scratch.mit.edu/
06 アカウントがあればログインしよう アカウントのつくり方:https://coderdojo-tonami.org/blog/scratch-account/ ここから ログインができるよ STEP❶−3
07 アカウントがあるとできること ・ さくひん 作品を ほぞん 保存できる ・作品を きょうゆう 共有
できる ・作品を せかい 世界に こうかい 公開できる ・ ほか 他の作品にコメントができる 保護者の方へ ScratchはSNSの機能を持って います。 活用する際には、 SNS上 におけるマナーやエチケットな どが必要になります。お子様と よく話し合って使い方を考えま しょう。 ˞アカウントは個人情報が含まれるためメンターが代わりに作成することはできません STEP❶−4
08 ゲームをつくろう! 「作る」 からゲームを つくりはじめます STEP❶−5
09 スクラッチ Scratchの つか 使いかた STEPɹ ❷
10 ゲームをつくる がめん 画面 STEP❷−1
11 がめん 画面の せつめい 説明 プログラムを つくるところ プログラム のかけら プログラムが
うごくところ せっていを するところ STEP❷−2
12 プログラムの じゅんび 準備をする STEPɹ ❸
13 はいけい 背景に がぞう 画像をいれる みぎしたの 「はいけいをえらぶ」 ボタンをおす STEP❸−1
14 はいけい 背景をえらぶ 「Blue Sky 2」 をえらぼう(すきな背景をえらんでもOK) STEP❸−2
15 スプライトを ついか 追加する みぎしたの 「スプライトをえらぶ」 ボタンをおす STEP❸−3
16 スプライトをえらぶ スプライトとは Scratchで使うキャラクターのこと STEP❸−4
17 ひつよう 必要なスプライト ・ボールのスプライト ・パドルのスプライト ボールはバスケットボールやりんごにしてもいいよ STEP❸−5
つかわないスプライトをけす みぎクリックでメニューがでてくるよ (みぎうえのゴミばこのアイコンでもけせるよ) STEP❸−6 18
19 19 ひだりのプログラムのかけらを、まんなかにもってきてプログラムをつくる プログラムのつくりかた ビューン ! ! Intermission
20 ボールの プログラムをつくる STEPɹ ❹
21 ゲームをはじめる あいず 合図をおくる STEP❹−1
22 ボールの せってい 設定をする STEP❹−2
23 ボールのうごきをつくる STEP❹−3
24 スプライトのせっていの中の 「向き」 をえらび 「回転しない」 をえらぶ ボールのむき こてい 固定をする STEP❹−4
25 パドルの プログラムをつくる STEPɹ ❺
26 パドルの せってい 設定をする STEP❺−1
27 ‐キーで上にうごくようにする STEP❺−2
28 ‑キーで上にうごくようにする STEP❺−3
29 はんたい 反対のパドルの プログラムをつくる STEPɹ ❻
30 パドルのスプライトを ふくせい 複製する STEP❻−1
31 パドルの せってい 設定をかえる STEP❻−2
32 A キーで上にうごくようにかえる STEP❻−3
33 Z キーで下にうごくようにかえる STEP❻−4
34 ボールがパドルに あたったときの プログラムをつくる STEPɹ ❼
35 あたったらはねかえるようにする STEP❼−1
36 ま 負けたときの プログラムをつくる STEPɹ ❽
37 はじについたら あいず 合図をおくる STEP❽−1
38 あいず 合図がきたら 「 ま 負けた〜」 という STEP❽−2
39 ゲームをおわらせる STEP❽−3
40 かんせい 完成 https://scratch.mit.edu/projects/459892722/ STEP❽−4
41 ステップアップ! STEPɹ ❾
42 あたったら おと 音がでるようにする STEP❾−1
43 パドルのいろをかえる STEP❾−2
44 あか 赤と あお 青の とくてん 得点をつくる STEP❾−3
45 ま 負けたら1 てん 点はいるようにする STEP❾−4
46 10 てん 点はいるまでつづくようにする STEP❾−5
47 10 てん 点はいったら 「 ま 負けた〜」 という STEP❾−6
48 ゲームを さいかい 再開したら てん 点を0にする STEP❾−7
49 かんせい 完成 https://scratch.mit.edu/projects/467082652/ STEP❾−8
50 さらに ステップアップ! STEPɹ ➓
51 スクラッチはどんどん はってん 発展できる https://scratch.mit.edu/projects/460004804/ STEP➓−1
52 Intermission 52 スクラッチは公開されているプログラムをもとに新しいプログラムをつくっていい! スクラッチのリミックス
53 このつづきは 自分でくふうして つくってみよう!