Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
WordBench_Niigata10072
Search
Kenji Kojima
October 10, 2017
Technology
0
95
WordBench_Niigata10072
10/7WordBench新潟の後半で話してた内容です。
Kenji Kojima
October 10, 2017
Tweet
Share
More Decks by Kenji Kojima
See All by Kenji Kojima
WordBench山口0407
kenjikojima
1
280
WordBench_Toyama0126
kenjikojima
0
85
WordBench_Gifu1202
kenjikojima
1
1.1k
WordBench_Niigata1007
kenjikojima
0
86
MT Tokyo 20170930
kenjikojima
0
400
CS Beer Bash Osaka Vol.2
kenjikojima
0
1.5k
2017/2/12WordBench奈良
kenjikojima
3
580
20170211WordBench大阪
kenjikojima
0
360
第3回WordBench 山口
kenjikojima
1
790
Other Decks in Technology
See All in Technology
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
22k
Go製のマイグレーションツールの git-schemalex の紹介と運用方法
shinnosuke_kishida
1
280
技術を育てる組織・組織を育てる技術 / technology and organization
motemen
11
4.2k
Javaの新しめの機能を知ったかぶれるようになる話 #kanjava
irof
3
4.5k
Why Go?
xpmatteo
0
110
製造業の会計システムをDDDで開発した話
caddi_eng
2
670
一人QA時代が終わり、 QAチームが立ち上がった話
ma_cho29
0
210
LINE API Deep Dive Q1 2025: Unlocking New Possibilities
linedevth
1
140
Reactを段階的に覗いてみる
ytaisei
2
670
RF問の対策をした話
bata_24
0
140
AIが変えるソフトウェア開発__未来のアジャイルチームとは__.pdf
buchirei
0
340
ランチの間に GitHub Copilot Agent が仕事を終わらせてくれた話
bicstone
5
670
Featured
See All Featured
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.8k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.1k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
158
23k
Side Projects
sachag
452
42k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.6k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
30
1.1k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.7k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.4k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
Transcript
2017年10月07日 小島 健司 サーバとかセキュリティの話
自 己 紹 介 小 島 健 司 Twitter https://twitter.com/nu_nrgist
Facebook https://www.facebook.com/kenji.kojima.96 ファーストサーバ株式会社でかれこれ十数年働いています。 CMS コミュニティ:WordCamp Kansai 実行委員 ※いつもスポンサー担当 WordBench 大阪 モデレーターのひとり
WordPressを運用する サーバの違い 3
今年のWordCamp Kyoto、Tokyoでも多くのサーバ会社が協賛 4
5 (マネージド)レンタルサーバー 共有 専用(マネージド・セルフ) VPS クラウド
オンプレミス(自社サーバー) WordPress専用サービス WordPressを運用するときのサーバー選択肢
6 マネージド ノンマネージ(セルフ) サーバ会社同士では この二つでだいたい区別。 一般的にはたぶん浸透していない
7 ルート権限あり ルート権限なし
8 よく不動産に例えられます
9 賃貸マンション・アパート 一戸建て賃貸 持 家 賃貸マンション・アパート
一戸建て賃貸 持 家
新潟は海鮮がおいしいときいたので 不動産とはちょっと違う例えで。
「さかな料理が食べたい、食べさせたい」って ときの行動に例えてみる
魚屋で1匹丸ごと買ってさばくぜ!
さばけないので切身を買って料理する
出来たのを買ってくる
• さばける人 →ルート権限付の 専用サーバやクラウドで1から • さばけないが切身で料理は出来る →VPSやクラウドAMIなどを使って構築 • 料理できないが盛り付けはできる •
面倒なので今日は料理したくない →マネージド型レンタルサーバ
• さばけて料理も出来る人 →ルート権限付の 専用サーバやクラウドで1から • さばけないが切身で料理は出来る →VPSやクラウドAMIなどを使って構築 • 料理できないが盛り付けはできる •
面倒なので今日は料理したくない →マネージド型レンタルサーバ 釣る 魚屋に行く 鮮魚コーナーに 行く 惣菜コーナーに 行く
• 魚屋 →さくらインターネットさん(切身や惣菜もあるよ) AWS、IDCFとかを1から構築 • 鮮魚コーナー →AWS+amimotoとかIDCF+kusanagiとか さくらのVPSとか • 惣菜コーナー
→エックスサーバさん、GMOペパボさん、 ファーストサーバなどなど
WordPressを運用するサーバを構成するもの OS ハードウェア Apache、MySQL、phpなど WordPressなどの コンテンツエリア
料理する範囲 OS ハードウェア Apache、MySQL、php WordPressなどの コンテンツエリア OS ハードウェア Apache、MySQL、php WordPressなどの
コンテンツエリア OS ハードウェア Apache、MySQL、php WordPressなどの コンテンツエリア サービスによってさまざま 専用サーバとか クラウド VPS マネージドサービス
• 料理できない人 + 丸ごと1匹or切身 • 構築・管理できない人 + ルート権限有 自分用や練習は良いけど お客さんに出しちゃダメ!
料理できないけど家で出来立てが食べたい! プロに作ってほしい!って時 Cloudpackさんやテコラスさんなど 料理人(MSP)に頼もう!
惣菜コーナーにもいろいろ スーパー から 高級デパ地下まで
マネージドサービスで提供される領域 23 WEB Mail DB
24 提供会社によって提供方式もいろいろ WEB DB Mail WEB DB Mail DB Mail
WEB Mail WEB DB Mail WEB DB Mail Mail DB WEB DB WEB WEB Mail DB
内風呂か大浴場か 例えるなら 一長一短、案件や利用、好みに応じて
26 https://www.spamhaus.org/sbl/listings/firstserver.co.jp
WordPress簡単インストールの違い 1. プログラムをダウンロード 2. 解凍 3. アップロード 4. DB作る 5.
WordPressのウィザードに従って 設定する 6. /wp-admin/にアクセスする 27 簡単インストール機能で 5. までやってくれるのもあれば 3.くらいまでのサービスも(←簡単ちゃうやん)
自分の技量とか状況とか 案件の内容によって 適切なサーバ選びを! 28
29 ご清聴ありがとうございました。 続きは懇親会などで。