Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

外積やロドリゲスの回転公式を利用した点群の回転

 外積やロドリゲスの回転公式を利用した点群の回転

2024年9月5日に開催されたオンライン勉強会イベント「StudyCO 」にて外積やロドリゲスの回転公式を利用した点群の回転についての発表を行いました。

イベントページ
https://studyco.connpass.com/event/328389/connpass:

発表動画
https://youtu.be/Q4VT3VDgb0w

Kenta Itakura

August 20, 2024
Tweet

More Decks by Kenta Itakura

Other Decks in Research

Transcript

  1. LiDARの利用について 2  LiDAR (Light Detection And Ranging) は レーザービームを対象に照射し、その光が

    返ってくるまでの時間を利用して、対象までの距離や形状を求めることができる ドローン画像出典:emesent Hovermap ST https://www.mirukuru.co.jp/products/pdf/HVM-ST_jp_2208.pdf 自動運転車のイメージ お掃除ロボットのイメージ LiDARを搭載したドローン iPhoneに搭載されたLiDAR iPhone画像出典:OpenTopography https://opentopography.org/blog/iphone-lidar-applications- geosciences  3次元点群の取得や自己位置の推定に利用可能
  2. 外積とは? 5 iPhone12 LiDAR  定義 • 3次元空間内の2つのベクトルに対して計算される演算 • もとのベクトルがなす平面に垂直なベクトルが得られる

     公式 O A B C Ԧ 𝑎 × 𝑏 θ • 𝐴 × 𝐵 = 𝐴 𝐵 sin𝜃𝑛 • 𝑛は 𝐴と 𝐵がなす平面に垂直な単位ベクトル Ԧ 𝑎 𝑏 Z X Y
  3. 傾いた点群の向きの補正 6  回転角度の決定 • 外積のベクトルが鉛直上向きと一致すればよい [動画] 理想の平面の向き (鉛直上向き) 

    回転軸の決定 • 外積のベクトルと鉛直上向きのベクトルに垂直なベクトル • 回転角度は外積のベクトルと鉛直上向きのベクトルの内積で計算できる • 外積のベクトルと鉛直上向きのベクトルの外積を利用 𝑏 Ԧ 𝑎 傾いた軸
  4. 傾いた点群の向きの補正 7  回転角度の決定 • 外積のベクトルが鉛直上向きと一致すればよい [動画]  回転軸の決定 •

    外積のベクトルと鉛直上向きのベクトルに垂直なベクトル • 回転角度は外積のベクトルと鉛直上向きのベクトルの内積で計算できる • 外積のベクトルと鉛直上向きのベクトルの外積を利用 傾いた軸 赤と青に垂直(手前や奥を向く)な軸を中心に回転 具体的にどのような流れで回転させられるか?
  5. ロドリゲスの回転公式:公式 8  公式 [動画] 画像出典:高校数学の美しい物語 ロドリゲスの回転公式https://manabitimes.jp/math/2649 • 𝑉𝑟𝑜𝑡 =

    (cos𝜃)Ԧ 𝑟 + sin𝜃 𝑛 × Ԧ 𝑟 + (1 − cos𝜃)(𝑛 ∙ Ԧ 𝑟)𝑛 ➢ Ԧ 𝑟は変換前のベクトル(点のXYZ座標) ➢ 𝜃は回転角度 ➢ 𝑛は回転軸に沿った単位ベクトル • 3次元空間内の対象の点を特定の軸周りに指定された角度だけ回転させることができる
  6. ロドリゲスの回転公式:導出③ 14  正射影ベクトルの公式 [動画] θ O H B A

    画像出典:高校数学の美しい物語 ロドリゲスの回転公式https://manabitimes.jp/math/2649