Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
kintone cafe Tokyo Vol.17 ハンズオン資料
Search
ishii kentaro
July 20, 2024
Business
0
310
kintone cafe Tokyo Vol.17 ハンズオン資料
ishii kentaro
July 20, 2024
Tweet
Share
Other Decks in Business
See All in Business
株式会社ネイチャーズウェイ会社説明資料
naturesway
1
2.9k
Understanding What We Have Wrought: Systemic Risks as told by a System Engineer
patio11
0
750
TechnoKuRo LLC.
technokuro
0
510
三井物産グループのデジタル証券〜ザ ロイヤルパークホテル 東京汐留〜再販売②徹底解説セミナースライド(20251008)
c0rp_mdm
PRO
1
450
Vibe codingで作る、“忠実度の高い” プロトタイプのススメ
kakumaeda
1
140
ウィルゲート開発組織の紹介 / willgate engineering team
willgate
0
340k
Sales Marker Culture book
salesmarker
PRO
44
76k
採用ピッチ資料|SBペイメントサービス株式会社
sbps
0
34k
株式会社トリビュー|エンジニア向け会社説明資料
tribeau
0
7.1k
株式会社ドリコム_事業計画及び成長可能性に関する説明資料
drecom_hr
0
5k
データ整備の「やり方」はどうなっていくか
shinu
PRO
2
690
Mico_New_graduate_2027.pdf
micoinc
0
110
Featured
See All Featured
Visualization
eitanlees
150
16k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
940
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
60
9.6k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
192
56k
Transcript
kintone kintone Cafe Tokyo Cafe Tokyo V o l .
1 7 イ シ イ ケ ン タ ロ ウ
自己紹介はあとでします 自己紹介はあとでします
まず時間かかるところから! まず時間かかるところから!
開発環境を作ろう 開発環境を作ろう
1-1 cybozu developer network 1開発環境を作ろう https://cybozu.dev/ja/ 【操作】検索かURLで開き、「開発環境を取得」リンクをクリック
1-2 kintone開発者ライセンス画面 1開発環境を作ろう 【操作】利用規約を確認して「開発者ライセンスを申し込む」をクリック
1-3 申込みフォーム 1開発環境を作ろう 【操作】指示された内容を入力して「申し込む」ボタンをクリック
メールを待つ! メールを待つ!
この間に自己紹介します この間に自己紹介します
@kentaro1sh11 #資格怪獣 #自意識だけアカデミア #脱毛と心臓手術 11 YEARS !!!! 11 YEARS !!!!
株式会社マルテー大塚 株式会社マルテー大塚 創業以来110年ハケとローラーを造っています イシイケンタロウ イシイケンタロウ kintone 認定資格全冠 kintoneエバンジェリスト kintoneEPC 4代目会長
なんかベテラン多くない?w なんかベテラン多くない?w
ベテラン勢はメンターお願い ベテラン勢はメンターお願い
03. 2-1 ホップ☆ステップ きとみちゃん 《合言葉はがまんしない!》 2 【おまけ】きとみちゃんグッズ応募!! https://kintone.cybozu.co.jp/jp/kitomi/ 【操作】「おまけプレゼント♥」ボタンをクリック
2-2 お悩み解決レシピ 2 【おまけ】きとみちゃんグッズ応募!! 【操作】「♪は・じ・め・る♪」ボタンをクリック
2-3 あなたのお仕事をおしえてね! 2 【おまけ】きとみちゃんグッズ応募!! 【操作】希望するにチェックして各種入力後「回答する」ボタンをクリック
2-3 あなたのお仕事をおしえてね! 2 【おまけ】きとみちゃんグッズ応募!! 【操作】お仕事を選択して「次へ」ボタンをクリック
メール来た? メール来た?
3-1 ログイン後の初期画面 3 開発環境利用開始の準備 【操作】「CYBOZU.COM 共通管理」ボタンをクリック
3-2 契約状況画面 3 開発環境利用開始の準備 【操作】「詳細な契約状況」リンクをクリック
3-3 詳細な契約状況画面 3 開発環境利用開始の準備 【操作】ドメイン名の「変更」リンクをクリック
3-4 詳細な契約状況ドメイン名変更画面 3 開発環境利用開始の準備 【操作】新しいドメイン名を入力し「保存」ボタンをクリック
開発環境完成です 開発環境完成です おめでとう! おめでとう!
モバイルアプリを入れよう モバイルアプリを入れよう
4-1 モバイルアプリ入手 4 モバイルアプリ入れよう AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
4-2 サブドメイン入力 4 モバイルアプリ入れよう 【操作】開発環境のサブドメイン入力→次へタップ
4-3 ログイン 4 モバイルアプリ入れよう 【操作】ログイン名とパスワード入力→ログインタップ
試用環境をつくろう 試用環境をつくろう
5-1 サイボウズドットコムストアにログイン 5 試用環境をつくろう https://store.cybozu.com/login
5-2 契約管理画面 5 試用環境をつくろう 【操作】「お試し」ボタンをクリック
5-3 無料お試しダイアログ 5 試用環境をつくろう 【操作】kintoneにチェックして「お試し」ボタンをクリック
5-4 完了ダイアログ 5 試用環境をつくろう
5-5 ドットコムストアで確認 5 試用環境をつくろう
テンプレートからアプリつくって テンプレートからアプリつくって csv読み込みもしてみよう csv読み込みもしてみよう
6-1 たのしくなるなる10Days 6 【おまけのおまけ】たのしくなるなる10Days https://kintone.cybozu.co.jp/jp/kitomi/10days/
6-2 ダウンロードファイルの取得 6 【おまけのおまけ】たのしくなるなる10Days 【操作】2つのファイルをダウンロード
6-3 スペースを作成する 6 【おまけのおまけ】たのしくなるなる10Days 【操作】開発環境でスペースの「+」→「スペースを作成」をクリック ① ②
6-3 スペースを作成するその2 6 【おまけのおまけ】たのしくなるなる10Days 【操作】「はじめから作る」をクリック
6-4 「きとみちゃん10Days」スペースを設定する 6 【おまけのおまけ】たのしくなるなる10Days 【操作】スペース名入力→2つ目チェック→「保存」クリック ① ③ ②
6-5 ダウンロードしたテンプレートからアプリを作成する 6 【おまけのおまけ】たのしくなるなる10Days 【操作】アプリの「+」をクリック
6-5 ダウンロードしたテンプレートからアプリを作成する 6 【おまけのおまけ】たのしくなるなる10Days 【操作】「テンプレートファイルを読み込んで作成」をクリック
6-5 ダウンロードしたテンプレートからアプリを作成する 6 【おまけのおまけ】たのしくなるなる10Days 【操作】zipファイルを選んで「アプリを作成」をクリック ① ②
6-6 ダウンロードしたcsvをアプリに読み込む 6 【おまけのおまけ】たのしくなるなる10Days 【操作】「たのしくなるなる」10Daysアプリをクリック
6-6 ダウンロードしたcsvをアプリに読み込む 6 【おまけのおまけ】たのしくなるなる10Days 【操作】「・・・」クリック→「ファイルから読み込む」をクリック
6-6 ダウンロードしたcsvをアプリに読み込む 6 【おまけのおまけ】たのしくなるなる10Days 【操作】csv選択→「はい」→「UTF-8」→「読み込む」クリック ① ③ ④ ②
6-7 利用開始! 6 【おまけのおまけ】たのしくなるなる10Days
プラグイン入れてみよう プラグイン入れてみよう
7-1 試験対策プラグイン ダウンロードファイル入手 7 プラグイン入れてみよう 【操作】3種類のファイルをダウンロード https://note.com/kentaro1sh11/n/n4bf966c01d51
7-1 試験対策プラグイン ダウンロードファイル入手 7 プラグイン入れてみよう 【操作】解答してそれぞれcsvダウンロード・・・はしないで、 https://cybozu.co.jp/kintone-certification/aa_practice/questions.html
7-1 試験対策プラグイン ダウンロードファイル入手 7 プラグイン入れてみよう 【操作】今日だけ特別ですcsvダウンロード できあがったものがこちらw できあがったものがこちらw
7-2 開発環境にプラグインをインストール 7 プラグイン入れてみよう 【操作】歯車アイコン→「kintoneシステム管理」クリック ① ②
7-2 開発環境にプラグインをインストール 7 プラグイン入れてみよう 【操作】「プラグイン」クリック
7-2 開発環境にプラグインをインストール 7 プラグイン入れてみよう 【操作】「読み込む(黒)」→ファイル選択→「読み込む(青)」クリック ① ③ ②
7-2 開発環境にプラグインをインストール 7 プラグイン入れてみよう
7-3 スペースを作成する 7 プラグイン入れてみよう 【操作】さっきやったから省略するよ!!
7-4 テンプレートを読み込んでアプリを作成する 7 プラグイン入れてみよう 【操作】これもさっきとおなじ!練習問題と成績管理2つつくって
7-5 成績管理アプリのアプリIDをメモ(画像の例だと369) 7 プラグイン入れてみよう 【操作】記憶でもいいしコピーしてもいいですおまかせ
7-6 練習問題アプリにプラグインを追加 7 プラグイン入れてみよう 【操作】歯車右のv→カスタマイズ/サービス連携→プラグイン ① ③ ②
7-6 練習問題アプリにプラグインを追加 7 プラグイン入れてみよう 【操作】「+追加する」クリック
7-6 練習問題アプリにプラグインを追加 7 プラグイン入れてみよう 【操作】チェック→「追加」クリック ① ②
7-6 練習問題アプリにプラグインを追加 7 プラグイン入れてみよう 【操作】設定の歯車アイコンクリック
7-6 練習問題アプリにプラグインを追加 7 プラグイン入れてみよう 【操作】成績管理アプリのアプリID→70→「保存する」 ① ②
7-6 練習問題アプリにプラグインを追加 7 プラグイン入れてみよう 【操作】「アプリの設定に戻る」クリック
7-6 練習問題アプリにプラグインを追加 7 プラグイン入れてみよう 【操作】「アプリの更新」クリック
7-7 練習問題アプリでCSV読み込み 7 プラグイン入れてみよう 【操作】これもさっきやったので省略
7-8 完成!! 7 プラグイン入れてみよう
7-9 スマホから確認 7 プラグイン入れてみよう
フォームブリッジ使ってみよう フォームブリッジ使ってみよう
8-1 フォームブリッジサイトから無料お試し申し込み 8 フォームブリッジ使ってみよう https://www.kintoneapp.com/form-bridge
8-1 フォームブリッジサイトから無料お試し申し込み 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】入力項目を埋めて確認する→申し込む ① ②
メールを待つ! メールを待つ!
メール来た? メール来た?
8-2 Toyokumo kintoneAppにログインする 8 フォームブリッジ使ってみよう https://account.kintoneapp.com/app
8-2 Toyokumo kintoneAppにログインする 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】メールアドレスでログイン→入力して送信 ① ②
8-2 Toyokumo kintoneAppにログインする 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】届いたメールのリンクをクリック
8-3 フォームブリッジを開く 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】「開く」をクリック
8-4 kintone情報の設定 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】サブドメインを入力して「保存」クリック
8-5 スペースを作成する 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】本日3回目もう大丈夫ですね!
8-6 フォームの内容を保存するアプリを作成する 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】1番下問い合わせ管理の「このアプリを追加」→「追加」 ① ②
8-7 フォーム作成準備 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】アドレスバーのアプリURLをまるっとコピー
8-8 フォームを作成する 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】「+フォームを作成」クリック
8-8 フォームを作成する 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】「はじめから作成」クリック
8-9 アプリ情報を登録する 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】コピーしたurl貼り付け→「APIトークン生成はこちら」クリック ① ②
8-9 APIトークンを生成する 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】生成する→APIトークンをコピー→レコード追加チェック →メモにフォームブリッジ→保存→アプリ更新 ① ② ③ ④
⑤
8-10 生成したAPIトークンをフォームに設定する 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】APIトークン貼り付け→保存 ① ②
8-11 フォームのフィールドを設定する 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】フォームのデザイン→顧客名 ① ②
8-11 フォームのフィールドを設定する 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】フィールド名「顧客名」を「会社名」に変更
8-11 フォームのフィールドを設定する 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】フィールドコードも「会社名」に変更
8-11 フォームのフィールドを設定する 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】フィールド名「ご担当者名」を「お名前」に変更
8-11 フォームのフィールドを設定する 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】フィールドコードも「お名前」に変更
8-11 フォームのフィールドを設定する 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】「受付日時」を選んで削除クリック ① ②
8-11 フォームのフィールドを設定する 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】「対応状況」を選んで削除クリック ① ②
8-11 フォームのフィールドを設定する 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】「期限」を選んで削除クリック ① ②
8-11 フォームのフィールドを設定する 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】「受付日時」テーブル全体を選んで削除クリック ① ②
8-11 フォームのフィールドを設定する 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】「文字列(1行)」をドラッグして配置
8-11 フォームのフィールドを設定する 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】文字列1行のフィールド名を「メールアドレス」に変更
8-11 フォームのフィールドを設定する 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】フィールドコードも「メールアドレス」に変更
8-11 フォームのフィールドを設定する 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】入力値の種類をメールアドレスに変更→フォームのデザインに戻る ① ②
8-11 フォームのフィールドを設定する 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】「保存」クリック→メニューを表示 ① ②
8-12 回答確認画面を設定する 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】回答確認画面→チェック→保存→回答保存プロセス ① ③ ② ④
8-13 自動返信メールを設定する 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】+追加→自動返信メール ① ②
8-13 自動返信メールを設定する 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】保存クリック
8-13 自動返信メールを設定する 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】「自動返信メール」を上にドラッグして順番を入れ替える
8-14 フォームを公開する 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】「公開」をクリック→もう1回「公開」をクリック ① ②
8-15 フォームをテストする 8 フォームブリッジ使ってみよう 【操作】公開中リンクをクリック→回答してアプリに保存されるか確認
完走!おめでとう! 完走!おめでとう!
おまけクイズ おまけクイズ k i n t o n e C
a f e 京 都 か ら い た だ く 1 0 秒 問 題 !
一 覧 の 名 前 は ? ( 理 由
も ! )
万が一時間余ったら 万が一時間余ったら ハートでも描いててw ハートでも描いててw
9-1 ここまで来れた方なら1人でできるでしょ! 9 ハート描こう https://note.com/kentaro1sh11/n/ne63186727f0d
Thank You Thank You お つ か れ さ ま
で し た !
告知! 告知!
None