Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コミュニティとおかねの話 / Community and Money
Search
kgsi
March 19, 2025
Technology
0
140
コミュニティとおかねの話 / Community and Money
#CMC_Meetup 沖縄 vol.3 の登壇でお話した資料です。
https://eventregist.com/e/CMC_OKA3
kgsi
March 19, 2025
Tweet
Share
More Decks by kgsi
See All by kgsi
Light My Fire/ハートに火をつけるコミュニティ
kgsi
1
150
イベント企画設計における「フロントエンド」な考え方とその魅力
kgsi
1
3.8k
フロントエンドにおける生成AIの現在とこれから
kgsi
3
850
副業デザイナーズで作るデザイン組織 / Design Teams as a Side Job Designer
kgsi
0
1.4k
ウェブフロントエンジニアから見る Flutter Webの 現在地点 / Flutter web as of now
kgsi
3
5k
品質向上を目指す開発組織のデザインレビュー / SmartHR
kgsi
4
3.4k
スクラムチームにおけるプロダクトデザイナーの役割・関わり方
kgsi
1
620
TypeScriptではじめるUIデザイン / UI design with TypeScript
kgsi
2
2.7k
チームではじめるUIデザイン / Getting Started with Figma
kgsi
2
710
Other Decks in Technology
See All in Technology
今日から始めるAWSセキュリティ対策 3ステップでわかる実践ガイド
yoshidatakeshi1994
0
110
LLMを搭載したプロダクトの品質保証の模索と学び
qa
0
1.1k
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
130
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.8k
AIのグローバルトレンド2025 #scrummikawa / global ai trend
kyonmm
PRO
1
310
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
200
エンジニアリングマネージャーの成長の道筋とキャリア / Developers Summit 2025 KANSAI
daiksy
2
580
「全員プロダクトマネージャー」を実現する、Cursorによる仕様検討の自動運転
applism118
22
12k
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決のはなし(10分版)
nagisa53
10
3.2k
「その開発、認知負荷高すぎませんか?」Platform Engineeringで始める開発者体験カイゼン術
sansantech
PRO
2
190
サラリーマンの小遣いで作るtoCサービス - Cloudflare Workersでスケールする開発戦略
shinaps
2
470
スマートファクトリーの第一歩 〜AWSマネージドサービスで 実現する予知保全と生成AI活用まで
ganota
2
300
Featured
See All Featured
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Transcript
コミュニティと おかねの話 COMMUNITY AND MONEY #CMC_Meetup 沖縄 vol.3
あらゆる活動には、 「コスト」が発生する。
受託制作会社でデザイナー・エンジニアとして勤務後、事業 会社のデザインエンジニアとしてプロダクト開発に従事。 2020年に株式会社SmartHRに入社、プロダクトデザイナーと してプロダクトの開発やデザインシステム・UIコンポーネン ト設計などにも携わる。2025年からスタートアップの1人目 プロダクトデザイナーとして活動。 2024年より独立コミュニティである「CrossRel」を運営中。 こぎそ Shinichi KOGISO
AIとデザインのセカンドステージ(予定)/ R35. Meetup in OKINAWA(予定) / デザイン初め新年会 2025 / 2024年最終章:"大"テック業界忘年会
/ R35. Meetup / FinTechプロダクトデザインのミートアッ プ/ UXデザイン ~デジタルプロダクトデザインの今 と未来〜 / おかねのミートアップ 開始:2024年〜 開催回数:8回 総参加数:約800人
コミュニティはおかねに ついてどう考えている? 今日の問い:
食事 飲み物 Tシャツ グッズ 設営 レンタル 会場
! 参加費につい É! スポンサードについ È! 管理方法について 悩ましいポイント:
1.参加費について: 予測性 安全性 健全性
2.スポンサードについて: 期待値 効果 内容
3.管理方法について: 責任 信用 開示
コミュニティとお金で 気をつけるポイント
透明度を上げ 還元す 赤字にしない 気をつけるべきポイント:
透明度を上げ 還元す 赤字にしない 気をつけるべきポイント:
透明度を上げ 還元す 赤字にしない 気をつけるべきポイント:
透明度を上げ 還元す 赤字にしない 気をつけるべきポイント:
おわりに: おかねに振り回されない、 おかねに悩まされない、 楽しく、ためになる場を。
3/21(金) 会場:CBクラウド