Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

学科の演習でUSB充電を監視するIoTデバイスを制作した&デモした話 / SUBACO - Smart USB BAttery Charging Organizer

K Ito
June 09, 2018

学科の演習でUSB充電を監視するIoTデバイスを制作した&デモした話 / SUBACO - Smart USB BAttery Charging Organizer

ABC2018 IoT Track
IoT縛りの勉強会!IoTLT × IoT ALGYAN(あるじゃん) 夏の大LT祭り!
https://iotlt.connpass.com/event/85076/

Sat Jun 09 2018 @UTokyo Faculty of Engineering Bldg.2

K Ito

June 09, 2018
Tweet

More Decks by K Ito

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 学科の演習でUSB充電を
    監視するIoTデバイスを
    制作した&デモした
    東京大学工学部機械工学科 4年 伊東健一

    View Slide


  2. 学科の演習でUSB充電を監視するIoT
    デバイスを制作した&デモした
    2
    伊東健一(Ito Kenichi)
    東京大学工学部機械工学科 4年
    GitHub/Qiita: kn1cht

    View Slide


  3. 学科の演習でUSB充電を監視するIoT
    デバイスを制作した&デモした
    3
    普段はこの建物の上の
    方で研究やってます

    View Slide

  4. 工学部2号館
    学科の演習でUSB充電を監視するIoT
    デバイスを制作した&デモした
    4

    View Slide

  5. 工学部2号館
    学科の演習でUSB充電を監視するIoT
    デバイスを制作した&デモした
    5
    このへん

    View Slide

  6. 作ったもの
    学科の演習でUSB充電を監視するIoT
    デバイスを制作した&デモした
    6

    View Slide

  7. 収集できる情報
    学科の演習でUSB充電を監視するIoT
    デバイスを制作した&デモした
    7
    モバイルバッテリの推定残量
    電流
    何を充電したかの履歴

    View Slide

  8. 機能
    学科の演習でUSB充電を監視するIoT
    デバイスを制作した&デモした
    8
    普通につないで充電する

    データを取得・送信

    View Slide

  9. 機能
    学科の演習でUSB充電を監視するIoT
    デバイスを制作した&デモした
    9

    View Slide

  10. 機能
    学科の演習でUSB充電を監視するIoT
    デバイスを制作した&デモした
    10

    View Slide

  11. IoTメディアラボラトリー
    学科の演習でUSB充電を監視するIoT
    デバイスを制作した&デモした
    11
    寄付講座として、2017年度に設置
    iml.hnl.t.u-tokyo.ac.jp

    View Slide

  12. IoTメディアラボラトリー
    学科の演習でUSB充電を監視するIoT
    デバイスを制作した&デモした
    12
    「柏の葉IoTハッカソン」を共催
    2号館屋上にセンスウェイさんのLoRaWAN基地局設置
    https://www.senseway.net/all-events/event/kasiwanoha-iot-hackathon-event/

    View Slide

  13. IoT演習
    • 学部3年12人で1人1作品
    • IoTで「面白い作品」を作る
    • 各界のスペシャリストのサポート
    • 制作期間は10月〜1月中旬の約3ヶ月
    学科の演習でUSB充電を監視するIoT
    デバイスを制作した&デモした
    13

    View Slide

  14. 充電でIoT
    • 充電はモバイル生活で避けて通れない
    • 頭の中で管理していると絶対
    ヒューマンエラーが起こる
    – 充電も予備バッテリも忘れると悲惨な一日に

    勝手に充電状況を記録・管理してくれた
    ら嬉しいはず!
    学科の演習でUSB充電を監視するIoT
    デバイスを制作した&デモした
    14

    View Slide

  15. 構成
    学科の演習でUSB充電を監視するIoT
    デバイスを制作した&デモした
    15
    Webアプリ
    モバイルバッテリー
    モバイル端末
    USBケーブル
    ESP-WROOM-32
    DevKitC
    ACS712 電流センサ
    Internet
    Wi-Fi
    IoTラボ
    RasPiサーバー
    USBホストシールド

    View Slide

  16. 構成
    学科の演習でUSB充電を監視するIoT
    デバイスを制作した&デモした
    16
    モバイルバッテリー
    モバイル端末
    USBケーブル
    USBホストシールド
    ①USB接続を検出
    Descriptorから端末情報取得
    (名称・メーカー・シリアルナンバー)

    View Slide

  17. 構成
    学科の演習でUSB充電を監視するIoTデ
    バイスを制作した&デモした
    17
    モバイルバッテリー
    モバイル端末
    USBケーブル
    ACS712 電流センサ
    ②電流センサで計測
    磁気を利用する非接触タイプ

    View Slide

  18. 構成
    学科の演習でUSB充電を監視するIoTデ
    バイスを制作した&デモした
    18
    Webアプリ
    ESP-WROOM-32
    DevKitC
    Internet
    Wi-Fi
    IoTラボ
    RasPiサーバー
    ③Wi-Fiでデータ送信

    View Slide

  19. 最終発表(1月)
    学科の演習でUSB充電を監視するIoT
    デバイスを制作した&デモした
    19

    View Slide

  20. 最終発表(1月)
    学科の演習でUSB充電を監視するIoT
    デバイスを制作した&デモした
    20

    View Slide

  21. 五月祭・機械系学生展示
    学科の演習でUSB充電を監視するIoT
    デバイスを制作した&デモした
    21
    IoT演習枠で出展することに

    View Slide

  22. Webアプリ地味すぎる問題
    学科の演習でUSB充電を監視するIoT
    デバイスを制作した&デモした
    22
    時間がなさすぎてBootstrap多用
    周りに山ほど置いてあるおもしろメカに勝てない

    View Slide

  23. デモ専用の画面作成
    学科の演習でUSB充電を監視するIoT
    デバイスを制作した&デモした
    23
    1週間強でかっこいい(当社比)画面を新たに準備

    View Slide

  24. 当日
    学科の演習でUSB充電を監視するIoT
    デバイスを制作した&デモした
    24
    足を止めてくださった皆様ありがとうございます

    View Slide

  25. 当日
    学科の演習でUSB充電を監視するIoT
    デバイスを制作した&デモした
    25
    色々な端末で名称が読み取れるのが確認できた

    View Slide

  26. 今後の課題
    • 充電される端末の残量がわからない
    – Bluetoothで読み取ろうとして挫折
    – ネイティブアプリを作れば取得できる?
    • モバイルバッテリーを自動検出できない
    – USB通信しないバッテリーがあるため
    – バッテリー自体に通信機能を搭載すべき?
    学科の演習でUSB充電を監視するIoT
    デバイスを制作した&デモした
    26

    View Slide

  27. おわりに
    • IoT演習の他の作品もぜひご覧ください
    (http://iml.hnl.t.u-tokyo.ac.jp/blog/2017年度iot演習/)
    • せっかく作ったので、趣味プロジェクトとして
    続けていきます
    学科の演習でUSB充電を監視するIoT
    デバイスを制作した&デモした
    27

    View Slide